• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARA!@nb8cのブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

続・さよなら やまがた屋!

続・さよなら やまがた屋!
60年間、地域に親しまれたドライブイン「やまがた屋」も いよいよ本日(11/30)をもって閉店ということで、 2週間前に引き続き、昨日最後のお別れに行ってまいりました。 ご一緒したのは我ら綾部市消防団ロードスター部会のメンバー。 NCのgiosyamちゃん NDの赤 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/30 08:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2020年11月26日 イイね!

第59回関西舞子サンデー参加!の巻

第59回関西舞子サンデー参加!の巻
兵庫県かじやの里めっせ三木で開催されたミーティング、 「第59回関西舞子サンデー」に参加してまいりました。 旧車、スーパーカー、WRCカー、スポコン、JDM、痛車、 日本車から外車まで何でもこいのオールジャンルミーティング、 今回はどんな車たちと出会えたのでしょうか? ...
続きを読む
Posted at 2020/11/26 18:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2020年11月24日 イイね!

エアコンルーバーにRCカーホイール取付!

エアコンルーバーにRCカーホイール取付!
RCカー用ホイールをエアコンルーバーに取り付ける・・・ NA、NBロードスターでは定番のドレスアップですよね。 私も何年も前から"やろうやろう”と思いつつ重い腰が上がらず。 今年、実車ホイールを原点回帰のRSワタナベに戻した記念に、 ついに着手することに・・・。 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/24 12:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ装着 | クルマ
2020年11月16日 イイね!

さよなら やまがた屋

【丹波の里 やまがた屋】 1960年に開業。国道9号と国道27号が交差する要衝に位置し、 長年多くの一般ドライバー、観光バス、大型トラックなどの 休憩所として親しまれてきたドライブイン。 残念ながら今月いっぱいで閉店。 60年の歴史に幕を降ろすことに。 私も30年以上前、免許 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/16 10:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2020年11月05日 イイね!

ハチ高原ヒルクライム会場訪問!の巻

ハチ高原ヒルクライム会場訪問!の巻
ハチ高原ヒルクライムとは・・・ 兵庫県養父市のハチ高原の魅力をモータースポーツで発信したい! というコンセプトとして、ハチ高原を舞台に但馬アルペンロードと 呼ばれる一般道路、いわゆる公道を封鎖して開催される公道レース イベントです。 ということで、ハチ高原ヒルク ...
続きを読む
Posted at 2020/11/06 19:08:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2020年11月04日 イイね!

霜降の丹後半島一周ツーリング

霜降の丹後半島一周ツーリング
朝晩めっきり冷え込んでまいりました。 雪の降る街・積もる街、我が京都府綾部市。 ロードスターの冬眠までカウントダウンのスタート(汗)。 それまでに目一杯乗っておこうということで、 京都府北部:丹後半島一周ツーリングに出掛けてまいりました。 綾部市消防団ロードスター部 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/04 18:59:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「消防団PRムービーコンテスト優勝! http://cvw.jp/b/2686961/47301428/
何シテル?   10/25 17:08
今を遡ること1980~1990年代・・・ 昭和55年式サバンナRX-7(SA22C型) 昭和58年式サバンナRX-7ターボ(SA22C型)とセブンを2台乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 4 567
891011121314
15 161718192021
2223 2425 262728
29 30     

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年11月納車。シャコタン歴35年の親父がクロカン四駆道に入門! 山へ行きまくりま ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初代サバンナRX-7 → 初代サバンナRX-7ターボ → と来て自身3台目のスポーツカー ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
息子のクルマ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1980年代・・・時はまさに『走り屋ブーム』真っ只中。 当時の若者は自慢のチューンドマシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation