2月12日分記事
渡米後初のオイル交換。
換えなきゃと思いつつずるずると。
6000キロくらい走ったか。
近所のGSのオイル交換クーポンがあったのでそこへ行ってみた。
無名GS併設サービスにしては気合い入れてるらしく、リフト3台完備。
AAA(日本のJAF)提携工場でもあるようだ。
ボスから店員、全員メキシカン。
月曜日に行ったら18時までしかやってないとのこと。
明日17時に来いっていうから仕事早引きして行ってみた。
ミッション交換やらブレーキディスク交換やらで埋まってる。
1時間近く待ってみたが今日はやっぱりできない、と。
クソッと翌日17時半を約束させ再チャレンジ。
やっぱり混んでて次々と壊れた車がやってくる。
当然オイル交換なんて後回し。
ボスはどうやらマネージメントだけで作業は出来ないようだ。
またも待った挙げ句本日もだめ。
土曜日朝イチを確約させたら、オイルただにしてやるって。
んで指定の8時に行ってみる。
従業員も工場の前で待ってるがボスは来ないww
8時半にようやくボス登場。悪びれ無し。
今日こそやってくれるんだろうな、とプレッシャーをかけたら一番でしてくれた。(当たり前ww)
フィルターも交換。
どこに在庫してんだろ、と思ったらどこかから運ばれてきた。
クーポンにはオイルグレードなんでもOK!って書いてあったが選択肢なし。
んで11ドル。
クーポンは使用せず。
通常料金を聞いたら37ドルだと。
クーポンには7ドル+オイル処理代3ドルって書いてあんだけど、今回お得だったのか全く不明。
まあ11ドルって激安だし、まあええかww
今度は別の店行こ(´。`)
Posted at 2011/02/15 08:53:55 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記