• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ys_gtrのブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

よく壊れますなぁ、!

よく壊れますなぁ、!
今日はエンジンルーム内に垂れていたオイルの掃除や、ゴムホース類への注油をしていました。 「ポロリ」 なにかが外れた感触。 うわぁーーー!折れたーーーー! 感触的には折れたというより外れた状態に近かったですね。 既にヒビが入っていたものと予測されます。走行中に壊れなかったことを考えると不幸中の ...
続きを読む
Posted at 2018/01/06 18:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月02日 イイね!

オイルパン交換後の漏れ解決!

オイルパン交換後の漏れ解決!
先日オイルパンの交換をしましたが、微妙にジワッとエンジンオイルが滲み出ていました。 そのままでも走行に支障がない程度でしたが、せっかくの新品なので原因を探るべく再度解体しました。 赤い線を辿り、矢印のところでポタポタしてます。 分解してシール剤の状況を確認すると、見た目ではしっかりと縁が覆われ ...
続きを読む
Posted at 2018/01/02 16:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月17日 イイね!

天国から地獄!!!オイルパンが!

天国から地獄!!!オイルパンが!
車高調の交換が無事に終了! 意気揚々と界隈に繰り出しました。 調子も上々、これはいい感じ!と気がはやり少しずつハードな走行に… ガンッ! 起伏がある道路を通過時にシャシーに激突音… やってしまったああああ。 すぐに帰宅しカバーを外すと何やら怪しい濡れ跡…穴、ヒビが多数ある。(元からいっぱいあっ ...
続きを読む
Posted at 2017/12/17 16:00:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年12月09日 イイね!

車高調rigel 買いました!

車高調rigel 買いました!
苦節1年〜。修理ばかりの毎日でしたが、この冬のボーナスでやっと車高調を買うことができました! 購入に当たりご相談に乗って頂いたMASAAAAAMIさんありがとうございました。 うんうん、全部入ってる!! 感動の時です。しばし浸りました。 さて、今回はアッパーマウントとベアリングもついでに新調し ...
続きを読む
Posted at 2017/12/09 20:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月15日 イイね!

ブレーキエア抜きは大変疲れる!-2

ブレーキエア抜きは大変疲れる!-2
やっと期待の工具が手元に! しかし、なんかボロボロのパッケージですなぁ〜。 中身は問題なさそう。 早くリアの右側を手入れしたいです。 そうそう、エア抜きですが少し進展がありました。 キャリパーからのエア抜き後は、なんか前よりもブレーキペダルの踏みこみが深くなった様な気がします、とブログしました ...
続きを読む
Posted at 2017/11/15 23:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月04日 イイね!

ブレーキエア抜きは大変疲れる!

ブレーキエア抜きは大変疲れる!
リアブレーキピストンを引っ込める作業の為、キャリパーを下ろすことになりブレーキホースを外したからエア抜きをしました。 あぁ、このツールがあればこんな苦労は… 早く届け! さてさて、元々ブレーキフルードを交換予定だったので これを準備済みだった事もありキャリパーを下ろす決断をしたんですけどね ...
続きを読む
Posted at 2017/11/04 16:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月30日 イイね!

フォルトコードが出始めました

フォルトコードが出始めました
最近は故障も落ち着きドライブライフを楽しんでおりましたが、また、フォルトコードがチラチラ出始めました。 まずはコレ! セカンダリーエアインジェクションシステムです。 エンジンが冷めた状態でエンジンをかけると、ヒューンと音して、温まるとヒュン!と止まるやつ。タイトル画像にある黒いカタツムリのよう ...
続きを読む
Posted at 2017/10/30 12:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月22日 イイね!

ドラシャ右側アウター側の解体注意!

ドラシャ右側アウター側の解体注意!
整備記録にアップいたしましたドラシャブーツ交換ですが、注意点がございました。 まだ完全な実証ができておりませんが、取り急ぎ報告させていただきます。 左側はアウター側ジョイントを解体せずにブーツ交換可能です。右側は解体必須ですが、写真の工具で解体する際に抜け止め用のクリップが破損すると情報を頂きま ...
続きを読む
Posted at 2017/10/22 10:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月30日 イイね!

ドラシャの工具購入!

ドラシャの工具購入!
以前、整備記録に掲載したドライブシャフトのブーツ交換ですが、アウター側のジョイントを解体できませんでした。 sag95さんから教えて頂いたコレをゲット! きっと、1・2回しか使うことがない気がしますが、興味深々だったので! 早く使ってみたい…
続きを読む
Posted at 2017/09/30 19:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月18日 イイね!

続!ハブベアリングハウジングのボールジョイントブーツ購入(国産化)

続!ハブベアリングハウジングのボールジョイントブーツ購入(国産化)
今日は、右側のブーツも交換しました。 前回は、ステンレス針金でブーツ止めしたのですが、 時間もあったので、リングをはめる作業をしてみました。 写真のように、リングの先端を溝にセットし後はひたすらマイナスドライバーの先端を溝にセットしたら少しずつドライバーを立てて、リングを滑らせるようには ...
続きを読む
Posted at 2017/09/18 19:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ヘッドライトやウォッシャーの修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2687345/car/3617355/8221091/note.aspx
何シテル?   05/06 15:00
元スポーツカーの愛好家です!加齢と共に向き合い方が変わり、外車へ転向です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MT車のシフトブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 07:16:16
3000回転辺りのもたつき改善法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 05:48:16
[スバル インプレッサ WRX STI] 大容量パワステポンプ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 20:19:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT FWD(GF-8NAUQ)の整備マニア?です。 ミッション車はもう希少なので、大切 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
若かりし頃に欲しかった車種を手に入れました。本当はGC8が良かったのですが、あまりにもメ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation