• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi2016の愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2016年9月24日

カギが抜けなくなった!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
家に帰ってENG off。キーを抜こうとLOCKまで回してもその手前の"1"というポジションからLOCKポジションに回せません!!よってキーが抜けない!!困った><。前も同じ症状がありましたが、カギをガチャガチャ捻っているうちに抜けたので放置してました。しかし今回は30分格闘したがダメです。
2
ネットで調べるとPレンジに入らないとキーが抜けなくなると情報あり。自分の車はAT→MT載せ替え車両なのでかなり怪しい。キーの根本のプラスティック部品からケーブルが前方に伸びているのが分かりました。
3
センターコンソールを開けると、ありました。ATシフトレバーにつながるはずのケーブルの切れ端。このケーブルを引くとビンゴ!!キーをLOCKまで回せることができて無事に抜けました!!
4
今後の事を考えてワイヤーをキーの根本から外しました。プラスネジ1本です。前方から刺さってますので手探りでネジを外します。外した状態でワイヤーを押すと金属部品が飛び出て、キーがLOCKに回らない状態になります。
5
ワイヤーを引っ張ると金属部品が引っ込み、キーがLOCKまで回せる仕組みです。
ワイヤー自体も取り外したかったのですが、前方奥のほうに通っており簡単に外せそうもないので今回は放置することにしました。(走行距離160850km)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインドウスイッチベースの交換+補修テスト

難易度:

ATシフトノブ交換①

難易度:

S15 燃料ポンプリレー交換

難易度:

ノックセンサーの交換

難易度:

S15 燃料ポンプ関係交換

難易度: ★★

エンジン補機類リフレッシュ作業⑧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@マルコ☆ さん、こんにちは!

私も、サーキット、ジムカーナ用で同じモノ購入しました!
TWは120です。

ドライ路面ではトラクションのかかりが良くてgood!リアの滑り出しも穏やかで良いです🙆

雨の日もコントロールしやすくて優秀だなぁと思います😊」
何シテル?   05/03 11:56
toshi2016です。 S15 Spec-S MT車を'2016年3月に165800kmで購入しました。 2019年7月190000km 通勤メイン ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

C26セレナ エンジンアンダーカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 08:01:25
S15 シルビア 油圧・油温計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 08:36:15
S15 シルビア A/F&排気温度計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 08:35:51

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
SpecS改(AT→MT)です。 2016年3月15800kmで購入しました。 通勤メ ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
姉貴の車です。 燃費、ワンペダル、プロパイロット気に入っているようです。
日産 ノート 日産 ノート
実家の車です。新古車での購入です。 4年半の付き合いで事故も無く、下取りされていきまし ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
親の車で、実家で乗っていました。 走行距離47600km。 E12ノートに乗り継ぎとなり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation