• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーびーすー@VABの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年7月2日

APブレーキキット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
factory brake kit です。
一式揃ってます。がブレーキホースはプロトのスウェッジラインが入ってるので今回そのまま。
フルードは根性無しだそうです。
2
上 純正 326mm
下 AP 356mm
3
左 AP 純正 右
幅はあまり大きく差はなさそう
4
純正のキャリパーとローターを取り外します。バックプレートも干渉したためとりあえず外します。

後日加工して取り付けるかもしれません。

ちな、純正キャリパーを止めてるボルトはサーキットとか走ってなくても、かじりやすい欠陥仕様なので要注意です。
自分のは前に外したときにスレコン塗っててくれたようでかじらずに取れました。

かじった場合はリコイルキットなどでめねじを作るのがいいかと、これもOHついでにそのうちやるかもしれません。
5
キット内のブラケット、ローター、キャリパーを取り付けますかワッシャーで位置調整します。
取り付けでワッシャー噛ませて矢印方向のみ調整可能。
6
取り付け後。エア抜きして終了。
付くようにしかつかないので省略。
7
いい感じにボリュームアップしました。
このホイールだと370は入りそうか微妙、
8
元々の純正キャリパー。スカスカね

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキローター交換(リア)

難易度:

DIXCELブレーキ交換

難易度:

F/LHブレーキキャリパー交換

難易度: ★★★

ブレーキパッド交換

難易度: ★★★

【DIY】フロントブレーキパッド交換①

難易度:

【DIY】フロントブレーキパッド交換②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホイール買っちゃったw」
何シテル?   11/15 17:20
ROM専からの投稿始めました!主に記録のこし用 2015年10月から走行会行くようになりました 日光と筑波(1000,2000)しか走ったことはない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステポンプ交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 19:47:11
ラジエターファン強制作動スイッチの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:02:23
キャリパー固定ボルトの確認と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 16:59:38

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
ノーマルエンジン、ノーマルタービン ECU現車セッティング tc2000 1'01.56 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ちょい乗り用から通勤やシーズンじゃないときのサーキット用 日光サーキット 50.841秒 ...
ホンダ CBR150R ホンダ CBR150R
魔のコーナーにて撃沈
スズキ スイフト スズキ スイフト
納車一月で潰してしまった
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation