• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月14日

甥っ子のXV契約同行、その前にグンマー帝国でブラジルする?

甥っ子のXV契約同行、その前にグンマー帝国でブラジルする? 3月半ば、ペーパーゴールド免許の甥っ子が突如車に乗ると云いだし、伯父として可能な限り安全性能が高く支援してくれる車を奨めねばと思い、我家に遊びに来て帰る際に途中立寄った埼玉スバル浦和店(トップセールス・ひで郎さんが勤めるディーラー)で、新型インプレッサとフォレスターをじっくりと見させて貰いましたが、本人の希望では普通車、5ナンバーサイズでアイポイントが高め、サスがしなやかな車でしたので、残念ながらスバル車からは購入候補として外れてしまいました。

その後数か月間は、私の教えた通りに近隣他社のディーラーへ足を運び自分の希望する車種を選定していたものの、スバル車の衝突安全性能や予防安全装置を比較すると該当する車種が殆ど無いことが判り、車幅の件だけ目を瞑ればスバル車も選考対象に入ってくることが理解できるようになっていった。

確かに、車幅が10cm以上違うと狭い所を走行する際にも車庫入れでも差が大きいことは私でも十分に認識しているが、同型のボディーを持つインプレッサ・XVはアイポイントの差で車幅(車両)感覚はXVの方が掴みやすくなるので、XVをイチオシしていた。
勿論インプレッサやXVについては、これまで銀虎の点検や修理の際に代車や試乗をして乗り味や扱いやすさなどを念入りにチェックしていたのは言うまでもありません。

日が経つにつれ、本人(甥っ子)もXVが全ての面に於いて優れていることを理解したのだが、次のステップは排気量とグレードとオプションの選択、塗色で悩み始めていたのだった。
私は2.0車を薦めたのだが、予算がオーバーすることから1.6i-Lを希望していたので、説得には購入後のことなど排気量の違いによる運転感覚や装備、オプションなど色々と時間をかけて説明し2.0i-Lと2.0i-Sに候補を絞っていったが、希望するオプション関係の対比で殆ど価格差がなくなる状態となってしまったのだ。


6月10日(土)

甥っ子から近々ディーラーに行きたいと連絡があったことで、銀虎の修理や車検の際に川口店に行く機会が多くトップセールスのちーちゃんにも試乗や相談、自分の担当者Eさんにも事情を了承してもらうこと、店長決済をしてもらうなど根回しを色々と固め、当日を迎えることとなりました。

ちーちゃんの空きスケジュールから予約は14時からだったので、それまでは甥っ子と作戦を練るため昼食を兼ねて近場へドライブすることにしたのです。

自宅から甥っ子の住むマンションに9時半頃に着くよう自宅を出発、第2産業道路で北上する。
予定より少し早くに到着したが、借りる予定の駐車場も併せて確認すると、端ではあるが少々アプローチに難あり、他にも空きがありそうなので駐車しやすい場所を選択するようアドバイスしました。

その後、銀虎の故郷であるグンマー帝国に向け甥っ子を乗せて出発!
R17箕田交差点を右折し熊谷バイパス(R17)に入り、さらに代交差点を右折しR407でグンマー帝国(太田)方面へと進路を変える。
R407に入ると交通量も少なくなってきたので、甥っ子とドライバーチェンジ!
今日はディーラーで試乗するのだからチョッと練習を兼ねて技量を確認することにした。

免許取得後から既に10年余り、運転したのは数年前に1回だけと言っていたので心配ではあったものの、ここで頑張ってもらわないと後々本人も困るでしょうから覚悟を決めて助手席に座る。
久々にハンドルを握るのだから不慣れは当然で、比較的ハンドリングがクイックな銀虎では荷が重かったと思われたが、本人も覚悟の上だから適度にアドバイスを入れながら走らせていく。

やがて前方には橋(刀水橋)が見えてきた。
埼玉県から利根川を渡るとグンマー帝国に入るが、直ぐの古戸交差点を右折だ。
片側2車線でカーブ区間にある交差点を右折なので、対向車の速度が速くかなりの注意が必要だが無事に曲がれホッとする。

今度はK314(県道)を1kmも走らないうちに左折し大泉町の街中へと入っていくが、パナソニック工場前の交差点で赤信号停車した際にバトンタッチし、予めチェックしていたブラジル料理・Primavera大泉店(埼玉にも北大宮店あり)へと向かう。
直ぐに店は見つかり、オープン前の到着であったので一番乗りで少し待ってからの入店となった。


 ・Primavera大泉店(店舗には看板文字がない!)

このお店は土日祝日のみランチ営業し、これ以外はディナーのみとなる。
また、ランチ営業はバイキングのみで単品料理はオーダー出来ないので、小食の方は近くにあるレストラン・ブラジルの方がイイかもしれません。

それではウェイターの案内で席に座ることにしましょう。
厨房に最も近い席(香ばしい焼き目好きには最初にサーブされるので特等席)に案内され、簡単な説明後バイキング形式で副菜を戴くことに・・・




 ・副菜はバイキング形式


 ・副菜各種を皿に盛る

メインの肉料理は10種類あり、適度な間隔で大きな金属製の串に肉の塊が刺さった状態で目の前に現るシュラスコで、刀のような包丁で切り分けして貰います。
もちろん、希望する量だけ提供されますので肉好きの大食いには、きっと堪らないことでしょうね~( ´艸`)

制限時間は90分、ペース配分さえ間違わなければ十分に余裕はあるかと思います。
シュラスコは適度な香辛料を使っているので癖は少ないものの、やや塩分が強いので
飲み物が進みますねぇ・・・、フリードリンクなのでウーロン茶を何杯も飲んでしまいました(^^;)














 ・シュラスコ


 ・焼きパイン

制限時間も少なくなる頃にはお腹がキツくなってしまい、食べてみたかった焼きパインをリクエストすると笑顔でOK!と言い、直ぐに目の前にシュラスコ同様に皮だけ剥いたパインが登場しました!
シナモンシュガーで覆われ香り高くアツアツ状態です♪
同様に細かく切り分けてくれるのですが、もっと食べろと言わんばかり勧めてきます(苦笑)

更にデザートバイキングでソフトクリームまで食べてしまったことで、満腹でチョッと動きたくない気分ですが例の予約もあったことから店を出ることにしました。

ここから川口店までは東北道経由で1時間半もあれば到着可能です。
R354で舘林ICに向かうが、途中の羽生PAで一旦停車し、甥っ子の高速教習を兼ねて蓮田SAの区間を運転させる。
左車線をメインにACCとALKを体験させ、一部区間で追越しをさせてみましたがハンドル操作やアクセル操作に少々慣れが必要に感じられました。
まあ当然のことですけどね(;^ω^)

東北道から外環道に入りますが、料金所を通過してから本線に入らずそのまま川口中央出口で降ります。
ケチって浦和ICで降りてしまうと渋滞で時間ロスが大きいのでリスク回避です。

埼玉スバル川口店に予約時間10分前に到着しましたが、ちーちゃんは接客中でした。
予定より少し遅れて商談開始、予め私が依頼した値引きなしの計算書をもとに本人希望のオプションを確認し2.0i-SとLの見積りを作成してもらい、最終的には2.0i-Sの方が減税扱いでお得感が強まったことで、今後リセールバリューで有利な上位グレードに決定するに至ったのだった。


 ・埼玉スバル川口店ショールームにて

値引きについても事前に予算を伝えてあったことと、予め店長に挨拶し事情を説明して店長決済で一発回答に見合う見積りを頂けるようお願いしてあったことから、発売間もない渋い値引きの状況でも希望に近い金額を提示してきました。
甥っ子も当初より予算オーバーだったので期待大でしたが、最終目標には届かなかったものの店側の誠意に押され契約の運びとなりました。

最終的には2.0i-Sの方が減税扱いでお得感が強まって決定に至ったのである。
納期についても当初の予定より早く、8月の旧盆前には納車が出来そうです。


 ・XV試乗車と銀虎

そうそう、試乗が未だでした。
早速試乗車(XV 2.0i-S クールグレーカーキ)を用意してもらい乗ることに・・・
甥っ子は銀虎よりコンフォートな乗り心地と静粛性に満足しておりました。
(叔父が車好きなのに、甥っ子はあまり興味なさそう・・・チョッと心配)

納車時にも付添いする予定ですが、暫くの間は教官になって完熟走行させて、その後は一緒に走ったり同乗して車好きにさせるぞー!


めでたし、でめたし~ヽ(^o^)丿


本日の走行距離  140.2km
    〃  燃費   11.7km/l
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/14 03:27:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの実🍉!!
はとたびさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2017年6月14日 5:39
甥っ子さんの新車契約おめでとうございます。
いいクルマを選びましたね。これでクルマ好きになるかも?。(^^)
レヴォーグとツーリングに行けば絵になりますね。
コメントへの返答
2017年6月14日 12:25
いけれぼさん、こんにちは~(^o^)丿
コメントありがとうございます。

車好きのDNAがだいぶ薄れてしまったようで、甥っ子5人ともクルマに関心がなく非常に寂しく思っていましたが、今回を契機に増えていくと嬉しいですが・・・(;^ω^)

どうせ乗るならスバリストになって欲しいし、兄弟家族一緒にトレインしながら旅を楽しみたいなぁ~と密かに策略を練っています。
2017年6月14日 6:18
XV契約、おめでとうございま〜す♪ 🎉
ヽ(*゚▽゚)ノ~▽▼▽[祝]▼▽▼~ヾ(゚▽゚*)ノ

これでスバリストに仲間入り&英才教育ですね⁉︎ww
コメントへの返答
2017年6月14日 12:36
こんにちは~、銀のレヴォーグさん。
お久しぶりです。
お祝いコメありがとうございます!

納車されても暫くの間は教官として務め、ビシビシと安全運転を叩きこまないと独り立ちが難しいので、心を鬼にして指導するつもりです。
まあ、時に優しくしてあげなくてはいけませんが( ^ω^)・・・

慣れてきたらオフ会などに参加させ、違う楽しみを覚えさせなきゃ♪
う~ん、楽しみだぁ💛
2017年6月14日 6:29
いい伯父さんしてますね~♪
XVの納車が楽しみです(*^^*)
ぜひみんカラへの誘導もお願いします(笑)
コメントへの返答
2017年6月14日 12:55
MarK@VM4さん、こんにちは(^O^)
毎度コメントありがとうございます。

愛車・銀じろう号の進化が著しく、銀虎と差が大きくかけ離れてしまいましたが、さすが塗色が変わらないので遠目で誤魔化す作戦へ変更します(笑)

SGP搭載のXVはとても良い仕上がりで、馬力とカーゴルーム容量以外はレヴォーグより上ですね。

運転すること慣れ、愉しく感じるようになればシメタものです。
その時点でみんカラ誘導も・・・
オジサン楽しみで~す(@^^)/~~~
2017年6月14日 7:07
契約おめでとうございます〜ヽ(・∀・)ノ

甥っ子サンも立派なスバリストへ(*´艸`)
コメントへの返答
2017年6月14日 13:10
ミトGさん、こんにちは~(^o^)丿
いつもコメントありがとうございます。

甥っ子の初めての車購入に力添えをすることが出来て良かったし、最新鋭のXVが選ばれたと思うと、伯父としても目がウルウルするほど嬉しいですねぇ~。

8月には晴れて2台のスバル車が並ぶ姿を想像するだけで( ^ω^)・・・
年寄りの楽しみが一つ増えました(爆)
2017年6月14日 7:40
XV良いですねー!
夏が待ち遠しくなりますね!
コメントへの返答
2017年6月14日 13:25
おかむーさん、こんにちは(^o^)丿
コメありがとうございます!

2月の大洗オフでSTI19インチを宣言してしまったから、今週末のオフには間に合ったことだと思いますが、無事に済みましたでしょうか?
お互いアクシデントで散在してしまいましたねぇ(苦笑)

銀虎よりずっと洗礼されたXVにはチョッピリ嫉妬してしまいそうですが、当分の間は銀虎と共にレヴォライフを楽しんでいきます。
時に交換すれば、一粒で2度美味しいですもんね~(@^^)/~~~
2017年6月14日 7:55
おはようございます!

Primavera大泉店
とても雰囲気良く美味しそうですね♪
参考にさせて頂きます\(^-^)/

甥っ子様の楽しいカーライフを
心より願っております(^^ゞ
コメントへの返答
2017年6月14日 13:53
hiroMさん、こんにちは~(^o^)丿
コメントありがとうございます。

Primavera大泉店は群馬県であっても利根川を渡れば直ぐそこにあるので、ドライブ帰りに奥様とご一緒に異国情緒あふれるディナーもまた一興かと思われます。
シュラスコを運ぶスタッフは陽気なブラジル人で、少々言葉が通じなくても表情やアイコンタクトだけでも充分に意思疎通出来ますよ(^^♪
ただし、ホールは日本人スタッフでした。

甥っ子には正しい?スバリストになってもらいたいですね~(親バカならぬ伯父バカかも・爆)
慣れてきたら港オフにも誘おうと目下作戦を練っています。
その際にはご指導宜しくお願いいたしま~す(@^^)/~~~
2017年6月14日 8:01
おー、プリマベーラへようこそ♪
美味しいですし、ちょっと外国に来た気分も味わえますよね。
我が家もたまに行きます!
コメントへの返答
2017年6月14日 14:19
こんにちは~、タビトムさん。
コメントありがとうございます!

野性的なブラジル料理のプリマベーラは既に体験済みですか・・・
店内に流れる空気も日本離れしていて、とてもグンマー帝国だとは思えませんね。
まあ、客は殆ど日本人でしたが(汗)

群馬県南は工業地帯のため、外国人を多く見かけますが、ここ大泉町はブラジル人が多く、スーパーもブラジル風の品揃えが豊富です。

スバル聖地の太田市も隣りだし、大泉町にもスバルの工場があり、街を走る車もスバル車が目につきますね。
走っていてチョッと嬉しいです(^^♪
2017年6月14日 8:50
甥っ子さんXVの契約おめでとうございます\(^o^)/

私はグンマー帝国出身ですが、Primavera大泉店知りませんでした(>_<)
美味しそうなお店ですね♪今度行ってみたいと思います(^^)
コメントへの返答
2017年6月14日 14:57
yuzuponzさん、こんにちは~(^o^)丿
コメントありがとうございます。

甥っ子の車購入は無事済んだものの、納車後は暫く教官を務めて一人前のスバリストに育てなければなりませんねぇ( ´艸`)

グンマー帝国とは幼き頃から祖父や両親に連れられて観光地を沢山巡っているので、親しみのある県です。
これからも更にディープな帝国探訪を続けていきたいです。

yuzuponzさんもご出身とのことですので、スバル聖地巡礼の際には、一風変わった異国ブラジルを味わうのも一興かもしれませんね~(@^^)/~~~
2017年6月14日 9:13
甥っ子さんのXVご契約おめでとうございます。
購入までのプロセス、愉しく拝見させて頂きました。

利根川を渡るとグンマ―帝国=一度も行ったことがないのですが、聖地詣したいと思っています。
コメントへの返答
2017年6月14日 15:24
こんにちは、六十連星さん。
コメントありがとうございます!

六十連星さんのインプレッサ納車は明日ですね~、おめでとうございま~す💐ヽ(^o^)丿🎊
今日は眠れないかも?(爆)

関西からだと700km以上離れているグンマー帝国ですが、スバリストとしては一度は訪れたいと思う県だと思います。
西の有馬、東の草津で温泉が有名ですが、帝国には数々の名湯があり、日頃疲れた体を癒すこともでき、自然風景も見所満載です。

長期休暇が出来ましたら、ぜひお越しいただけると嬉しいですね。
心よりお待ちしておりま~す(@^^)/~~~
2017年6月14日 13:17
自分も免許取得後数年間はペーパーでしたが、復帰する際はハンドルが軽いほうが運転しやすいです(・∀・)ノ

そして、珍しく燃費が悪いですね(笑)
コメントへの返答
2017年6月14日 15:47
p(1325番)さん、こんにちは(^o^)丿
コメントありがとうございます。

ペーパー免許だと小回りが効き軽い車の方が向いているかと思いますが、時代の流れで安全性能や運転支援、購入後数年乗ることを考慮すると何れ慣れることだと想定し、XVを薦めたのです。
ハンドリングもシャープで、レヴォーグ2.0より軽いので問題ナシです。

燃費については、渋滞アリの市街地と一般道が多かったこと、当日は暑く駐車中にもA/C使用していたため妥当な数値だと思います。
2017年6月14日 18:25
ご契約おめでとうございます\(^o^)/
シュラスコなんて食べたことないのに、焼きパインですって!?
味の想像がつきません!
コメントへの返答
2017年6月14日 19:11
黒ねこちゃん、こんばんは~(^o^)丿
コメント毎度ありがとうございます!

新型XVって少しパワー不足感があるけど、とても運転しやすくバランスのとれたクルマですね~。
チョッと裏山ですけど・・・(;^ω^)

シュラスコはブラジリアンバーベキューとも呼ばれるようで、ワイルドな感じ満載です。
味付けに関しては、岩塩、ニンニク、胡椒、クロ-ブ、シナモン、ナツメグなどを肉に擦り込んでオーブンで回しながら遠火でじっくりと焼く感じですが、ケバブの小型バージョンみたいなモノと想像していただければいいかな?

味については、neco'sキッチン オーナーシェフであれば容易に味を想像することが出来るかと思いますよ~。
それと、スパイスメーカーのGABANでシュラスコ用シーズニングスパイスも扱っているようなのでNETで入手することも可能かと。

牛肉、豚肉、鶏肉をブロックで買ってきて愛妻にご馳走してみては?
俺ってワイルドだろ~って感じで(爆)

焼きパインはシナモンシュガーの他に何か使っているかもしれませんが、火を通すことにより甘みや香りが強くなって美味です。
焼きリンゴでシナモンを使うのと一緒かも?(^^ゞ
2017年6月14日 21:29
こんばんは
素敵な伯父様です(*´▽`*)
車って簡単にぽんぽん買い換えるわけにはいかないですから
やられているようにじっくり考えるのは良い事ですね
やはり考えて知って理解して納得して買う。これが良いですね(#^^#)
コメントへの返答
2017年6月14日 22:05
にゃー5さん、こんばんは~(^o^)丿
いつもディープな内容とスバル君の癒し効果のダブルで楽しませていただき、何ともありがたいコメントまで戴きましてありがとうございます!

クルマ購入は長期展望で判断させないと後悔してしまう恐れもあり、薦める側にも慎重さを求められますし、昨今の予防安全装置にしても先々のことを考え、現時点でトップクラスを選択する必要さえもあります。

初めてのクルマ購入だとデザインや色の好みだけで決めてしまうことが多く、肝心のクルマの良し悪しの判断基準は皆無だと思います。
それに、お金を出す本人にこれがイイ!と選択権を与えずに強要する訳にもいきませんから、非常に責任重大な発言となると考えています。

本人が選んだ違うクルマに乗るのも良しですが、購入後にあの時薦めて貰ったクルマで正解だったと言ってくれたら大変嬉しいですね!
2017年6月15日 0:51
新車導入、おめでとうございます。発売されたばかりのXVですね。
甥っ子さんがどんなシーンで車を利用するかは分かりませんが、2リッターの方が良いでしょうね。
(関越道・赤城の上り坂は1.6ではキツイかも? そんなイメージがあります)

私が昨年インプレッサを注文したのは5月末、納車は8月上旬でした。納期は少し改善されたのかな?
コメントへの返答
2017年6月15日 2:57
江戸神輿の担ぎ手さん、おはようございます!
毎度コメントありがとうございます。
既に来シーズンに向けて導入準備が着々と進んでいるようですね~(^^♪

甥っ子は飛ばすタイプではなく、安全性と扱いやすさを求めています。
このため1.6で充分と言っていましたが、新型インプ1.6FFを代車で数日乗ったところ郊外の流れが速いところでACCをセットしたらCVTが絶えず変速動作を繰り返す明らかに力不足であると感じました。(赤城上りは、たぶんストレスが・・・)

AWDによる車重増、フリクションロスを考慮すれば答えはトルクのある2.0となり、今後家族ドライブでストレスの少ない方が愉しく運転でき、満足度の高いXV2.0i-Sを推奨したのです。

自分も初代BFレガシィからずっと2.0ターボを乗り継いできたのでレヴォーグも同様に2.0の一択でした。
後日試乗した1.6をだと低回転時のトルク不足が目立ちます。
ただし高出力車だけに自制心が要求されますね。
それに人生最後のハイパワー車ですから大切に乗る予定です(;^_^A

現在スバルでは好調のインプとXVを主力で生産している関係で、2ヶ月待ちのようです。
他の車種は、軒並み3~4ヶ月待ちとのことで相変わらずの状況ですね。
2017年6月16日 11:57
XV契約のナイスアシストですね!

自分も、とても仲の良い友人に
前の型のXVをオススメして
契約に至った事があります

ご縁って、やっぱり大切ですね(^_^
コメントへの返答
2017年6月16日 12:52
濃灰(コイハイ)S-GTさん、こんにちは~(^o^)丿
コメントありがとうございます!
今日は梅雨の中休み?で暑いですが、週末まで天気が持ちそうですね。

試乗してレヴォーグより格段とデキが良く、安全性能もトップクラスなので薦めることができましたが、発売して間もないため値引きが渋く予算オーバーとなり、Dでも随分と頑張ってくれたので結果オーライです。
また、4半世紀も付き合っているDで、プライベートでもお付き合いさせてもらっているのでアフターフォローもバッチリです(^^♪

目を引くデザイン重視の他社に比べ、内容で勝負するスバル車を、甥っ子が理解してくれてホッとしています。ヽ(^o^)丿

また一人スバリストにしてしまった(笑)
引き続きよろしくお願いいたします(@^^)/~~~
2017年6月18日 23:18
こんばんはー。まずはご成約おめです。
いくつかブログ見させていただいて気づいたのですが、同じディーラーのようなのでDですれ違っていたりしてー(*´-`)

付近でおかしな黒レヴォがいたらぜひお声かけを╰(*´︶`*)╯

よろしくお願いしまーす( ´∀`)
コメントへの返答
2017年6月18日 23:39
ぴろし@黒レヴォさん、こんばんは~(^o^)丿
コメントありがとうございます。

なんと、埼玉スバル川口店繋がりですか~Σ(・ω・ノ)ノ!
自分はBFレガシィで川口南店(その後統合)からのお付き合いなので、変わった爺ちゃんとして名が通っております(大汗)

ディーラーへは比較的空いている平日が多いですが、来店時はレヴォーグ乗りに目を光らせていますよ~
でも、まだぴろし@黒レヴォさんをお見掛けしていませんねぇ・・・残念。

今度周辺でお見掛けしたら声掛けさせていただきます。
もし、市内でノンビリ走っている銀虎を見かけましたら、決して煽らずに声掛け願います!

引き続きよろしくお願いいたしま~す(@^^)/~~~

プロフィール

「@銀プリ2 さん、辛いですが1週間は静養せねば・・・( ノД`) くれぐれもお大事にしてくださいね。」
何シテル?   01/09 16:04
この度、歳相応に落ち着いた雰囲気を持つレガシィアウトバックに乗換えました。 前車レヴォーグではアフターパーツが豊富で、皆さんの弄りを参考にさせていただきな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

悔しいご報告、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 21:52:44

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 銀嶺 (スバル レガシィ アウトバック)
初代BFレガシィと出会ってからSUBARU車の拘りに惚れ込み、それ以来スバリストになって ...
スバル レヴォーグ 銀虎 (スバル レヴォーグ)
みんカラではマイナーなシルバーですが、STI主体の控えめな外回り、見分けのつきにくい足回 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation