
ご覧いただきましてありがとうございます!
私のブログで幾度となく紹介させていただいている“
定峰峠の鬼うどん”ですが、出掛ける予定だった9月・10月には運悪く台風直撃となって、
定峰峠は崖崩れによる路盤崩壊が数ヶ所に亘り発生、このため通行止め処置がとられ現在も不通です。
これによりすっかりご無沙汰となってしまいました(涙)
そんな中で、みん友のすぎちゃんさんから、同じくみん友のヴィタさん主催
『鬼うどんとカートで遊ぶツーリングオフ』のお誘いを受け、前回のオフにも鬼うどんで
エセ店員に変装してみん友さんを驚かせたので、今回も同様にドッキリを仕掛けてみました。
尚、晴天の日曜日だったこともあり沢山のお客様が来店してくださったので、写真は僅かしか撮ることが出来ませんでしたので写真は少なめです(ToT)
このオフの内容については、主催の
ヴィタさんのブログで詳細が綴られておりますので、下記URLをご紹介させていただきます。
※幹事・ヴィタさんのブログ記事“師走に鬼うどんとカート遊びに行って来た☺️”
https://minkara.carview.co.jp/userid/1437582/blog/43512945/
12月1日(日) 晴れ
鬼うどんの開店時間は11:00なので、余裕を持って8:30に自宅を出発する。
外環道や関越道は日曜日だけに交通量は多く所々で流れが悪い箇所もあったが、嵐山小川ICからK11とR254、再び通い慣れたK11を辿って峠の入り口、落合橋交差点を左折していきます。
台風で土砂災害を受けた
定峰峠は、現在でも路面が崩落している箇所が多々あり秩父方面に向かうことが出来ません。
また、案内看板等でも通行止め表示が各所に設置され、お出掛けになるとこのまま走行出来るのか多少の不安があるかと思いますが、
鬼うどんの先は通行出来ませんのでご注意願います。
峠麓の皆谷(かいや)集落を過ぎた所には道路幅いっぱいに通行止めの大きなバリケードが設置されており、この先は路肩崩壊による交互通行の信号機が設置されるなど、災害の爪痕は今でも残っています。
また、
鬼うどん付近にある路線バス折返し場(白石車庫)脇に架かる橋にも同様にバリケードが設置され、一般車両の通行を拒む状況でした。

・路線バス白石車庫(折返し場)脇のバリケード
最後のバリケードを通過して3つ目のカーブに鬼うどんのお店が現れてきます。
予定通りの走行で開店30分前に到着、店前駐車場では落葉を掃いている作務衣姿の鬼マスターに出迎えられました。
久々の挨拶を交わし、さっそく持参した作業着(作務衣)に着替えて店内の開店準備をお手伝いしながらヴィタさんご一行を待ちます。
タブレットでハイドラを立ち上げみん友さんの動向を確認すると、まだ集合地点のようでアイコンは停止したまま・・・
峠付近の道路状況を伝えるためヴィタさんに連絡、到着を待ちます。
開店時間前に早くもお客さんが来店されたので、準備中の旨を告げて店内でお待ちいただくことにしてテーブル席にご案内です。
定峰峠がお店のすぐ先の沢が土砂崩れで通行止めになっているにも拘わらず、次々にお客さんが来店して席が埋まっていきます。
9月に放映された“帰れマンデー”のバスサンドで鬼うどんが登場した効果なのかなぁ・・・
若いチャリダーから年長者まで、実に幅広い年齢層でビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
お昼近くになって例の
オフ会グループが到着!
サンライズイエローのS207を含むWRX STIとS4で統一され、駐車場の一角が同形のセダンであるだけに店内のお客さんにも注目されていました。

・鬼うどん駐車場に集結した精鋭たち
店先に出て迎えましたらヴィタさんから紹介があって、私だけ自己紹介させていただきました(大汗)
そして駐車場では恒例の撮影大会と愛車談義が始まり、その中へ少しだけお邪魔させていただきパチリンコ(笑)
メンバーが店内に入る頃にはほぼ満席状態でしたので接客が忙しくなってきますが、合間を縫ってカメラを向けました。

・テーブル席には8名様

・小上がり席には4名様
モザイク入りなので表情までお届けすることが出来ずに残念ですけど、皆さんとてもイイ笑顔でしたよ~(^^♪
食後も店先に移動して写真撮影、そして
すぎちゃんさんから
重大発表(ハコ替え予告)をしたことでの
公開処刑(笑)が始まりましたが、
当の本人はとても楽しそうで始終笑顔です。

・愛車の前で懺悔中のすぎちゃんさん

・リクエストでリラックスのポーズ(真っ赤な靴下がワンポイント)
すぎちゃんさんの愛車
S4スポルティーバは、今日が最終ランだったのです(;゚Д゚)
この関係で時間が限られていたため、ここから本隊から離脱し戻られるとのことです。
すぎちゃんさんと二人で参加者の皆さんへ手を振ってお見送り(@^^)/~~~
またお越しくださいね~
その後、みん友の
おかむーさんが寝坊のため重役出勤で到着!
モーニングコールを何度かしたのですが、サイレントモードのため気付かなかったのは
ココだけの話にしておきます(笑)
すぎちゃんさんともみん友同士なので、ここからは短時間ではあるけど
3人でプチオフです。

・すぎチャン号、おかむー号、銀嶺号と並ぶ

・やはりアウトバックはデカいなぁ(苦笑)
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、二人ともその後の所用があるためお別れです。
峠を下る2台をお見送り~(@^^)/~~~
今度は鬼うどん常連のみん友
かもしーさん一家がご来店(^^♪
本日最後のお客様です。
暫くぶりに見たお子さん“すずちゃん”は、既に一家のお姫様として君臨しており、その成長に驚かされました(笑)
閉店後には鬼マスター夫妻も加わり、峠が闇に包まれても楽しい会話で盛り上がったのは言うまでもありません。
後片付けまで終了したところで、そろそろ私もお暇を・・・
ってことで、真っ暗な峠道を下って家路につくのでした。
おしまい
本日の走行距離 181.4km
〃 燃費 14.7km/ℓ
Posted at 2019/12/06 01:27:48 | |
トラックバック(0) | 日記