• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lega-Gのブログ一覧

2020年07月30日 イイね!

ブログ休止のお知らせ

ブログ休止のお知らせ巷ではコロナ蔓延に伴い日々感染者数が増え、既に第2波が始まっているかのような報道が賑わいを見せて、日々の生活が脅かされています。
このため、みんカラ活動は大幅に自粛を強いられて、クルマ好きにとっては辛い日々が続いております。

今回は過去ブログでカミングアウトした癌の治療経過が芳しくなく、月を追うごとに体力低下や高熱が続くなど、みんカラ活動が困難になってきました。
始終体調が良くないので愛車に乗ることも殆どなくなってしまい、これが年貢の納め時なのかなぁ・・・と感じています(悲)


勝手ながら、明日7/31(金)をもってみんカラ活動を休止させていただきます。

2016年9月からみんカラデビューさせていただきましたが、この間には沢山のみん友さんが出来て、沢山のイイね!や嬉しいコメントを戴き、オフ会などでは大変お世話になりました。
お蔭様で沢山の楽しい思い出を創ることが出来たこと、心より感謝しております。


ありがとうございました!


自分にとっては貴重なブログなので、今後は勝手ながら退会せずにこのまま記録として残しておきます。

皆様方におかれましては常日頃の健康管理と併せて末永く健康でありますよう、そして楽しいカーライフを過ごされますよう心より祈念しております。

感謝!


※この投稿に関しては、体調不良のこともありコメント返しは出来ませんので、皆様からのコメントはどうか辞退させてください。


 菩提寺にて
Posted at 2020/07/30 17:28:09 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月01日 イイね!

コメント・メッセージを頂いた方へのお詫び

皆さま、こんにちは~(^^)
各々愉しい週末を過ごされたことと思います。
また、曜日に関係なくお仕事であった方もいらっしゃることでしょう。
お疲れ様でした!

さて、先日2/28にブログアップさせていただきました私の癌カミングアウトの件ですが、沢山の方々から励ましなどのコメントやメッセージ、そしてLINE、お電話などを頂戴いたしましたこと、心より御礼申し上げます。

これほどまで皆様から戴けましたことに驚いてしまい、そのお気遣いに感謝してすぐさま返信したい自分自身の気持ちは溢れるほどあるのですが、高ぶる感情のあまり胸が締め付けらるほどでした。
同好のお仲間たちから励ましのメッセージや知りうる情報、そして体験談などをしたためてくださったお心遣いが、どんなに心強かったか・・・
感激のあまり涙腺崩壊でした。

少々介護を必要とする高齢の母への食事や身の回りの世話、癌についての理解(頭は惚けていない)や今後の生活のことについても、私の考えや方針についても大きく相違(私は理論的、母は感情的)し、私の癌で母の既に精神的なダメージも大きいことから、言葉を選びながら冷静かつ慎重に説得してもなかなか理解してもらえず、それだけで精魂疲れ果ててしまい、悪いことにそのストレスで既に転移してしまった各部からの痛みや息苦しさとの三重苦でコメント返しをする気力までも削がれてしまいました。

また、日々更新されていらっしゃるみん友さんのチェックで”イイね!”を付けさせていただくのが現状では精一杯であり、まだまだ多くの方々から戴いた感謝のコメント返しがなかなか捗りません。

時間が掛かっても必ずや返信させていただきますので、どうか今しばらくお時間を頂戴させてください。
身勝手なお願いではございますが、何卒ご理解くださいますよう伏してお願い申し上げます。
まことに申し訳ございませんm(_ _)m


Lega-G
Posted at 2020/03/02 00:30:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月28日 イイね!

青天の霹靂

青天の霹靂こんにちは、久しぶりのブログです。
世間では新型コロナウィルスによる感染問題が連日のように報道されており、日々の生活不安を煽られています。
どうか皆様も感染予防を十分にされて危機を乗り越えてくださいね。

さて、日頃アップを期待されて覗いてくださった皆様方にはご迷惑をかけてしまい大変申し訳なく思っております。
ホントごめんなさいm(_ _)m

今回は楽しい趣味のブログなのに、以下のことを記すること自体が相応しくないかと悩みましたが、厳しい現実を突きつけられたこと、今後の行動についての一部をアップさせていただきますので、どうかご理解くださいますようお願い申し上げます。
また、内容的にも重たくご不快になられる方もいらっしゃるかと思いますので、その際には途中であっても遠慮なくスルーやフォロー解除もされても何ら問題ありません。
どうかご自身でご判断くださいね。


以下、本題に入ります。


昨年後半から体調の変化を感じていたのですが、あまり気にすることなく持病の月イチ通院をしていました。
この間、血液検査もしていましたが数値的な大きな変化は特に認められなかったので、これが老化かとばかり思っていたのですが、今月に入り部分的な鈍痛症状や激しい血尿などみられたため、以前から尿管結石で世話になった泌尿器疾患に特化した都内中堅の専門病院で受診することにしました。

受診初日は長時間各種検査を受けた後、医師からの診断は想像を絶する重く信じがたい説明であり、片側の腎臓・尿管全摘出、場合によっては膀胱も・・・

一瞬にして思考が停止し、言葉が出ませんでした。

この他に、リンパ節への転移も認められCTで更なる箇所の検査とMRI、内視鏡による目視検査での詳しい状況確認を要するとの旨を告げられましたが、内視鏡の検査だけで時間切れ。(ここまで約5時間)
仕方なく翌日から翌週にかけての再検査と手術日の予約をすることとなり、検査結果後に複数の医師による検討を経て今後の治療についての回答を待つこととなったのです。


そして、検査結果と今後の説明を担当医から聞くため、後日指定された日時に妹と共に病院へ出向きました。
医師の診断は、前回より深刻度が増した状況説明と転移が数ヶ所にわたっているため手術治療での摘出は困難で化学治療(抗がん剤治療)からとなる。
さらに、この病院での守備範囲を超えるため癌研や大学病院での治療が望ましく、希望する病院があれば何処の病院でも紹介状を書くと告げられたのだった。


この時点で自分はがん患者それも末期癌(ステージⅣ)であること、治療しなければ余命は1年も満たないとまで伝えられ、挙句に身辺整理までも奨められてしまいました。


・・・絶句・・・


今後の治療や自分の置かれている状況を考慮すれば、私一人だけで解決することはもはや不可能、待合室で短い時間の中で妹と相談し、共々嫁いだ姉妹への時間的な負担を軽減するため県内の幾つかの某医大付属病院を指名し、その病院で受け入れ可能の可否と初回予約診療の早い病院側で交渉してもらい、後日紹介状と検査データ(CD-R)を引き取る手間を省くため、多少待たされてでも本日中に決着をつけ受取ってから帰路についた。


今後は厳しい闘病生活が続くことが予想され、治療状況によってはブログ継続も困難になる恐れもありますが、相互フォローでみん友さんとなっていただいている方々様へは可能な限り拝見させていただきますので、どうか引き続きお付き合いくださいますよう宜しくお願い申し上げます。

来る3月28日に催される『第4回 帝国オフ』には参加表明済みですが、難しいかもしれませんけど治療に専念して可能性に賭けたいと思っています。


最後までお読みいただきましたことを深く感謝します。
皆様方におかれましては常日頃の健康管理と併せて末永く健康でありますよう、そして楽しいカーライフを過ごされますよう心より祈念しております。

ありがとうございました!


Lega-G
Posted at 2020/02/28 16:41:02 | コメント(47) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
 
謹んで新年のご挨拶を申し上げます
旧年中は オフ会などで大変お世話になりました

ブログには沢山の皆様からイイね!そして有難いコメントまでも
頂戴しましたこと 心より御礼申し上げます

本年も変わらぬご厚誼のほど お願い申し上げます

 
  令和二年 元旦

    Levo-G
Posted at 2020/01/01 00:49:41 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月06日 イイね!

久々の鬼うどんで某オフ会に潜入!?

久々の鬼うどんで某オフ会に潜入!?ご覧いただきましてありがとうございます!

私のブログで幾度となく紹介させていただいている“定峰峠の鬼うどん”ですが、出掛ける予定だった9月・10月には運悪く台風直撃となって、定峰峠は崖崩れによる路盤崩壊が数ヶ所に亘り発生、このため通行止め処置がとられ現在も不通です。
これによりすっかりご無沙汰となってしまいました(涙)

そんな中で、みん友のすぎちゃんさんから、同じくみん友のヴィタさん主催『鬼うどんとカートで遊ぶツーリングオフ』のお誘いを受け、前回のオフにも鬼うどんでエセ店員に変装してみん友さんを驚かせたので、今回も同様にドッキリを仕掛けてみました。

尚、晴天の日曜日だったこともあり沢山のお客様が来店してくださったので、写真は僅かしか撮ることが出来ませんでしたので写真は少なめです(ToT)
このオフの内容については、主催のヴィタさんのブログで詳細が綴られておりますので、下記URLをご紹介させていただきます。

※幹事・ヴィタさんのブログ記事“師走に鬼うどんとカート遊びに行って来た☺️”
https://minkara.carview.co.jp/userid/1437582/blog/43512945/


12月1日(日) 晴れ


鬼うどんの開店時間は11:00なので、余裕を持って8:30に自宅を出発する。
外環道や関越道は日曜日だけに交通量は多く所々で流れが悪い箇所もあったが、嵐山小川ICからK11とR254、再び通い慣れたK11を辿って峠の入り口、落合橋交差点を左折していきます。

台風で土砂災害を受けた定峰峠は、現在でも路面が崩落している箇所が多々あり秩父方面に向かうことが出来ません。
また、案内看板等でも通行止め表示が各所に設置され、お出掛けになるとこのまま走行出来るのか多少の不安があるかと思いますが、鬼うどんの先は通行出来ませんのでご注意願います。

峠麓の皆谷(かいや)集落を過ぎた所には道路幅いっぱいに通行止めの大きなバリケードが設置されており、この先は路肩崩壊による交互通行の信号機が設置されるなど、災害の爪痕は今でも残っています。

また、鬼うどん付近にある路線バス折返し場(白石車庫)脇に架かる橋にも同様にバリケードが設置され、一般車両の通行を拒む状況でした。

 
 ・路線バス白石車庫(折返し場)脇のバリケード

最後のバリケードを通過して3つ目のカーブに鬼うどんのお店が現れてきます。
予定通りの走行で開店30分前に到着、店前駐車場では落葉を掃いている作務衣姿の鬼マスターに出迎えられました。
久々の挨拶を交わし、さっそく持参した作業着(作務衣)に着替えて店内の開店準備をお手伝いしながらヴィタさんご一行を待ちます。

タブレットでハイドラを立ち上げみん友さんの動向を確認すると、まだ集合地点のようでアイコンは停止したまま・・・
峠付近の道路状況を伝えるためヴィタさんに連絡、到着を待ちます。

開店時間前に早くもお客さんが来店されたので、準備中の旨を告げて店内でお待ちいただくことにしてテーブル席にご案内です。
定峰峠がお店のすぐ先の沢が土砂崩れで通行止めになっているにも拘わらず、次々にお客さんが来店して席が埋まっていきます。
9月に放映された“帰れマンデー”のバスサンドで鬼うどんが登場した効果なのかなぁ・・・
若いチャリダーから年長者まで、実に幅広い年齢層でビックリΣ(・ω・ノ)ノ!

お昼近くになって例のオフ会グループが到着!
サンライズイエローのS207を含むWRX STIとS4で統一され、駐車場の一角が同形のセダンであるだけに店内のお客さんにも注目されていました。

 

 

 
 ・鬼うどん駐車場に集結した精鋭たち

店先に出て迎えましたらヴィタさんから紹介があって、私だけ自己紹介させていただきました(大汗)
そして駐車場では恒例の撮影大会と愛車談義が始まり、その中へ少しだけお邪魔させていただきパチリンコ(笑)

メンバーが店内に入る頃にはほぼ満席状態でしたので接客が忙しくなってきますが、合間を縫ってカメラを向けました。

 
 ・テーブル席には8名様

 
 ・小上がり席には4名様

モザイク入りなので表情までお届けすることが出来ずに残念ですけど、皆さんとてもイイ笑顔でしたよ~(^^♪

食後も店先に移動して写真撮影、そしてすぎちゃんさんから重大発表(ハコ替え予告)をしたことでの公開処刑(笑)が始まりましたが、当の本人はとても楽しそうで始終笑顔です。

 
 ・愛車の前で懺悔中のすぎちゃんさん

 
 ・リクエストでリラックスのポーズ(真っ赤な靴下がワンポイント)

すぎちゃんさんの愛車S4スポルティーバは、今日が最終ランだったのです(;゚Д゚)

この関係で時間が限られていたため、ここから本隊から離脱し戻られるとのことです。

すぎちゃんさんと二人で参加者の皆さんへ手を振ってお見送り(@^^)/~~~
またお越しくださいね~

その後、みん友のおかむーさんが寝坊のため重役出勤で到着!
モーニングコールを何度かしたのですが、サイレントモードのため気付かなかったのはココだけの話にしておきます(笑)

すぎちゃんさんともみん友同士なので、ここからは短時間ではあるけど3人でプチオフです。

 
 ・すぎチャン号、おかむー号、銀嶺号と並ぶ

 
 ・やはりアウトバックはデカいなぁ(苦笑)

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、二人ともその後の所用があるためお別れです。
峠を下る2台をお見送り~(@^^)/~~~

今度は鬼うどん常連のみん友かもしーさん一家がご来店(^^♪
本日最後のお客様です。

暫くぶりに見たお子さん“すずちゃん”は、既に一家のお姫様として君臨しており、その成長に驚かされました(笑)

閉店後には鬼マスター夫妻も加わり、峠が闇に包まれても楽しい会話で盛り上がったのは言うまでもありません。

後片付けまで終了したところで、そろそろ私もお暇を・・・

ってことで、真っ暗な峠道を下って家路につくのでした。


おしまい


本日の走行距離  181.4km
  〃  燃費   14.7km/ℓ

 
Posted at 2019/12/06 01:27:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@銀プリ2 さん、辛いですが1週間は静養せねば・・・( ノД`) くれぐれもお大事にしてくださいね。」
何シテル?   01/09 16:04
この度、歳相応に落ち着いた雰囲気を持つレガシィアウトバックに乗換えました。 前車レヴォーグではアフターパーツが豊富で、皆さんの弄りを参考にさせていただきな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

悔しいご報告、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 21:52:44

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 銀嶺 (スバル レガシィ アウトバック)
初代BFレガシィと出会ってからSUBARU車の拘りに惚れ込み、それ以来スバリストになって ...
スバル レヴォーグ 銀虎 (スバル レヴォーグ)
みんカラではマイナーなシルバーですが、STI主体の控えめな外回り、見分けのつきにくい足回 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation