• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maruzの愛車 [フォルクスワーゲン アルテオン]

整備手帳

作業日:2021年7月25日

ラッピングフィルム初挑戦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内

1
ウィンドウモールが金属色なのが好みなこともあり、フロントモールのブラックアウトは今までしようと思っていませんでした。

が、こちらの動画で Arteon Rを見ていて、バンパー下半分だけブラックアウトした姿が格好良いと思ったので真似してみることにしました。
2
内装の小さな小物のラッピングシートならAliで買うのですが、外装は耐候性がちゃんとしていないと綺麗に剥がせなくなったりするそうなので、ちゃんとしたものを。

本当は3Mが一番安心なのですが、さすがに高い・・・。今回のモディファイが気にいるかも分からないので、もうちょっと安いものをということで、Vvivid の黒をUSのAmazonで注文。
3
このブランドは商業用のカッティングシートを製造しているカナダの企業のものだそうです。

1年ほどまでにラッピングの技術を体得したくてYoutubeでラッピングのハウツー動画を見まくっていたことがあるのですが、その時に一番よく見ていた動画の主の人がよく使っていたので、実質的な品質は問題ないだろうと予想。
4
道具だけはAliでいろいろ買い込んであったのですが、ついに日の目を見るときが!

隅のほうを気泡が入らないようにぴったり密着させるには、やはり専用のヘラがあった方が楽ですね(というか、これなしではクシャクシャになったりして完成できないと思います)。
5
メッキ部分だけをカバーし終えたところ。この時点では、下の2段はまだ表面保護用の透明シートを剥がしていません(上一段は剥がし済)

このシートがあることで、密着させるときにゴシゴシスクイージーでこすってもフィルム表面が傷だらけになるという心配なく施行できるのですが、隅っこの角のあたりはこのシートのためにカッターを入れるポイントがよく見えなかったりするので、作業のどのポイントで剥がすかの判断も意外と大切だと思いました。
6
貼り終えたところ。モールの最上段はカバーしないでそのままにしてみました。

また、最下段は上半分だけカバーしています。なんとなくそうしてみただけで、気に入らなかったら全面カバーする予定)。

慣れないこともあって大変だった割にやり直したくなる仕上がり。やはり最初からそんなにうまくいくほど自分は器用ではないことを実感しました。。。

一方で、至近距離でまじまじと見ないと境界線のガタガタ具合など気づかない、というのも真なので、一旦このまま様子をみることにしました。フィルムはまだ数回やり直せるくらい余りが残っていますし。

しかし、ナンバー横のプレート部分は穴抜きしたいですね。が、現時点ではグリルとバンパーを外す手順がわからず、です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

ショックアブソーバーの液体付着

難易度:

We Connect Plusの更新画面の確認

難易度:

1年点検

難易度:

室内ハザードスイッチのランプをブレーキと連動して明滅

難易度:

ブレーキ連動ハザードボタン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月25日 22:22
もし貼り換えるのでしたら、カッティングシートはORAFOL社のORACAL651がオススメです。
カーラッピング用に開発された耐候5年のうえ貼りやすく、価格も手ごろなので。
Yahooに北海道の専門ショップがあります。
コメントへの返答
2021年7月26日 12:54
DJべるちちさん、こんにちは!
具体的な情報をありがとうございます。耐候5年とはすごいですね。

うちはサンルーフなしなので天井がボディ同色なのですが、黒を貼ろうかと一旦思ったことがあったのですが、実行に移すならこういう製品を知っていると強いですね。

プロフィール

「[整備] #アルテオン リアのシーケンシャルウィンカーやめるってよ https://minkara.carview.co.jp/userid/2692867/car/3033712/7823941/note.aspx
何シテル?   06/08 10:45
maruzです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【解決!】低速、ブレーキ、サスストローク時異音(ググッ)再発?トラブルシューティング開始⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:42:09
持病予防⁈ 給油口が開かない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:32:56
【DIY!交換編】ウォーターポンプ水漏れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:26:35

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイリングが良く、Golf Rと同じエンジン、そしてGolf Variantよりも広い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
全車速アクティブクルーズが欲しくてマニュアルをあきらめて購入した初オートマ車。ゴルフ7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
免許取得後、最初に買って20年近く乗った思い出多き車。 平成1年式 ・MazdaSpe ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
7万kmの中古で購入したS16。馬力はそこそこですが、5ナンバーで軽量なこともあり、吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation