• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maruzの愛車 [フォルクスワーゲン アルテオン]

整備手帳

作業日:2022年1月30日

フロント ダウンサス取り付け リハーサル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ジャッキアップしたのはダウンサス交換の手順リハーサルのためでした。

工具の不足や外し方がわからないところなどをなくした状態で臨めるように準備します(1回でうまく交換できなかったときの言い訳)。

まずは車高センサーのカプラーを外します。写真のようにコネクター末端を爪で押しながら引っ張れば簡単に抜けました。

念のため、車高センサー自体も車体側のボルト(サイズは10)を取って外しておきます。はじめはセンサー本体のトルクスネジ2本を外そうとしたのですが、左側のネジが空回りして外せなかったので諦めました(裏側から押し出すのか、ヘックスなどがはまるのかもしれませんが、狭くて裏側がよく見えなかったので)
2
フロントショックのDCCのコネクターは外し方が分からず、30分近く奮闘しました。が、結局はこれも爪で末端を押しながら下に引き抜くだけでした。

足回りの交換動画でもコネクターの外し方は割愛されていることが多いのですが、初めてだと戸惑いますね。
3
リンクロッドを外します(締め付け時は 65Nm)。少し錆びていたので拭き取ってスレッドコンパウンドを塗っておきました。

ここはスタビに繋がっているので、両輪を同時に上げないと外すのは無理ですね。2.5トンジャッキを買った甲斐がありました。
4
ブレーキホースのガイドもボルト(10)を外します。
5
そしてショックを締め込んでいるボルトを緩めます。

ここは18サイズのソケットと、14サイズのトリプルスクエアという、かなり特殊なサイズの組み合わせ。この作業のために両方のソケットを購入しました。

もとの締付けトルクが高く、写真のラチェットハンドルでは緩められず、結局30cmのスピンナーハンドルでようやく緩めることができました。(締め付け時は 70Nm+180°)

ショックは意外とキツキツではまっているので潤滑剤を吹いたあと、隙間をこじ開けてやる必要があります。

このための専用工具を買っていたのですが、朝工具箱に入れたはずなのに見当たらない・・・。他のものを家の中で探しているときに紛れ込ませてしまったのかもしれず、家の中も探しましたが見当たりませんでした。

動画では1/4への変換ソケットや、バールで代替している例もありましたが、軽く試してみたところ簡単にうまくいきそうな感じはしなかったので、無理はしないことにしました(リハーサルですし!)
6
その後、探しまくって家の中で発見しましたが、こういう工具です。

国内ではあまり売っているところがなく、Aliで購入しました。

縦にして隙間に入れて、ぐりっと90度回すと隙間をこじ開けられるというもの。強引な感じがしますが、これがないと大変だと思います。
7
既に今日の時点での交換は無理と分かってはいますが、先の工程もなぞっておきます。

「動画で見たみたいに、ドライブシャフトの根本のボルトを10サイズのトリプルスクエアで外して・・・」と思ったのですが、ドライブシャフト根本を見て目を疑いました。

アルテオンのドライブシャフトは全部ラバーブーツで覆われている・・・。

ということで、アルテオンの場合はセンターハブボルトを緩める方式でないと駄目なことがわかりました。
(ハブボルトの締め付け時は 200Nm+180°)
8
写真を撮り忘れたのですが、最後はロアーアームエンドの3本のボルトを取ります。(締め付け時は 40Nm+45°)

以前見た動画でゴルフか何かの車種ではこのボルトの穴が長穴になっていてキャンバー調整ができる(なので作業前にマーキングしておく必要がある)とあったのですが、アルテオンの穴は長穴ではなく、はまるところにしかはまらなかったので、マーキングは不要そうです。

タイロッドエンド(締め付け時は 20Nm+90°)
ストラットタワー上部(15Nm+90°)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

We Connect Plusの更新画面の確認

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ブレーキ連動ハザードボタン

難易度:

室内ハザードスイッチのランプをブレーキと連動して明滅

難易度:

1年点検

難易度:

スタビリンクロッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルテオン リアのシーケンシャルウィンカーやめるってよ https://minkara.carview.co.jp/userid/2692867/car/3033712/7823941/note.aspx
何シテル?   06/08 10:45
maruzです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【解決!】低速、ブレーキ、サスストローク時異音(ググッ)再発?トラブルシューティング開始⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:42:09
持病予防⁈ 給油口が開かない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:32:56
【DIY!交換編】ウォーターポンプ水漏れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:26:35

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイリングが良く、Golf Rと同じエンジン、そしてGolf Variantよりも広い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
全車速アクティブクルーズが欲しくてマニュアルをあきらめて購入した初オートマ車。ゴルフ7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
免許取得後、最初に買って20年近く乗った思い出多き車。 平成1年式 ・MazdaSpe ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
7万kmの中古で購入したS16。馬力はそこそこですが、5ナンバーで軽量なこともあり、吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation