• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maruzの愛車 [フォルクスワーゲン アルテオン]

整備手帳

作業日:2022年2月6日

フロント ダウンサス取り付け リハーサル その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
昨日まで想定していた作業手順では、フロントショックをナックルから外すためには、センターハブナットを外し、ロアアームとタイロッドを分離する方法をとる予定でした。

が、動画で2x4メソッドと呼ばれている方法があることを知りました。端的に言うとジャッキで取り外し前のショックを縮める方法です(動画の110秒目あたり)。

この方法だとドライブシャフト周りを一切いじらずに済み、早そうなので、試してみたいと思いました。

2x4メソッドの名前の由縁はホームセンターで売っている2x4の木材を使うからですが、そのままのサイズでは太すぎ、実際はかなりカットする必要があります(参考にした動画では 2x2 くらいの太さに見える)。

もっとコンパクトで強度がある棒を使えばよさそうに思ったので、ホームセンターでアングル材とボルトを買ってきました。

掲載した写真のような感じでアッパーリンクのボルト穴を使って下からジャッキで突き上げるわけです。

アングル材とともにM10のボルトとナットを買ってきたのですが、アッパーリングのボルト部分の太さはワンサイズ太くM12のようです(小指の太さと同じだったので、はからずも自分の小指がM12を測るメジャーになることを知りました)。

また、このままだと長すぎてジャッキが入らないため、もう少し短くカットする必要がありそうです。

2
次は先日試しそこねたスプレッダーを試してみます。

隙間に入れてから90°ぐりっと回転させると割れ目が少しだけですが開きます。この状態でジャッキを揺するとガタガタ言うので、無事にショックをフリーにできているようです。
3
これはショックを下から見たところ。ショックの底とナックルの間に若干隙間が空いています。先日、バールで隙間を広げてみてガタガタしていたときに動いてしまったのでしょう。
4
ショックの底の方には耳のような形の張り出しがあり、これが割れ目にはまっています。これがあるからショックが回ってしまわないのですね。

ただ、上の方にはスプレッダーが深く刺さっているので、このままショックを上げると耳がスプレッダーにぶつかりそうです。

スプレッダーを浅く刺してこじるとナックルの金属部分をえぐりそうな気がするので、下から斜め上向きに入れるのがよさそうです。

ロアアームを下げる方式でやる場合、この耳の存在に気付かないと、ショックが抜けない理由が分からず苦労しそうだと思いました。

今日はここまで。作業完了前にナックルを持ち上げるようにガタガタゆすってショック底部の隙間をなくしておきました。
5
片付け終わったらホームセンターへ。先日のリハーサル後、アライメントが狂ったような気がしていたのですが、きっとショックの底部の隙間が悪さをしていたのでしょう。ばっちり直りました。

M12のボルト、ナット、ワッシャーを購入して帰宅。

日が暮れる前にアングル材をサンダーで切断して短くします。念のため、当たった部分が損傷しないように角も丸くしておきます。
6
出来上がった治具。

切断した際の短い破片はジャッキアップのときのステーにします。
7
今週調達したもう一つのものはストラットナットソケット。

参考にしている動画は皆さんショップ並みの施設のところで作業しているので、アッパーマウントのボルトはインパクトレンチでババババッとやって緩めています。

インパクトなしの場合、ロッドの先端にアーレンキーを刺して廻り止めをしながらボルトを回すために、こういった特殊な形のソケットが必要になるというわけです。サイズは21のものを用意しました。
8
だいぶ作業のイメージが固まってきたので、いよいよ来週あたりに交換できそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1年点検

難易度:

ブレーキ連動ハザードボタン

難易度:

ショックアブソーバーの液体付着

難易度:

室内ハザードスイッチのランプをブレーキと連動して明滅

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

スタビリンクロッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルテオン リアのシーケンシャルウィンカーやめるってよ https://minkara.carview.co.jp/userid/2692867/car/3033712/7823941/note.aspx
何シテル?   06/08 10:45
maruzです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【解決!】低速、ブレーキ、サスストローク時異音(ググッ)再発?トラブルシューティング開始⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:42:09
持病予防⁈ 給油口が開かない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:32:56
【DIY!交換編】ウォーターポンプ水漏れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:26:35

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイリングが良く、Golf Rと同じエンジン、そしてGolf Variantよりも広い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
全車速アクティブクルーズが欲しくてマニュアルをあきらめて購入した初オートマ車。ゴルフ7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
免許取得後、最初に買って20年近く乗った思い出多き車。 平成1年式 ・MazdaSpe ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
7万kmの中古で購入したS16。馬力はそこそこですが、5ナンバーで軽量なこともあり、吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation