• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maruzの愛車 [フォルクスワーゲン アルテオン]

整備手帳

作業日:2023年10月21日

リヤブレーキローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントに続いてリヤのローターを交換します。キャリパー本体を外さずともローターを外せるので、手順はブレーキパッド交換とほぼ同じです。

パッドを外すためにサイドブレーキを解除するので、前輪前には輪止めを置いておきます。

タイヤを外した時点でまずは観察。ローターは段がつくほど摩耗していますが、パッドはフロントほど減ってませんね。
2
ローターを新品に交換すると厚みが増すので、その分リアキャリパーのピストンを戻してあげる必要があります。

検索するとピストンを回転させて戻すという話がよく出てきますが、これができるのは以前の世代の車だけ。電動パーキングブレーキの車では、全く違う手順となります。昔の車の手順を無理に行うとリアキャリパーが壊れます(体験談)。

VCDSで ABS メニューからstart change lining mode を選択して Go ボタンを押すと、ウイーンという音がしてサイドブレーキが解除され、ピストンを押し出しているモーター駆動のギアがが一番奥まで引っ込みます。

Succeeded という表示が出てから30秒待ってから stop ボタンを押します。

本当は一旦オフにしても良いのでしょうが、交換作業中はVCDSを繋げっぱなしなので、念のためバッテリーが上がらないように充電器を繋げて電気を供給し続けておきます。
3
これが交換するローター。重さの計測は割愛。
4
下側のキャリパーピンだけ外すとキャリパーが開くのでパットやローターが外せるようになります。

ツールを使ってピストンを戻します。
5
パットを外したところ、ダストでパッド中央の溝がすっかり埋まってしまっていました。金属棒で掻き出して溝を復活させます。

ついでにブラケット側にもダストが溜まっていたのでブレーキクリーナーを駆使して除去。

さらにパッドの角をヤスリで面取りし、バックプレート、ピストンとの接触部分、キャリパーのスライドピンにブレーキグリスを塗っておきます。
6
トルクス27のネジを外すとローターが外れます。フロント同様、固着もなくすんなりとれました。ハブ部分の錆を金属ブラシできれいにします。
7
ローターをはめたところ。

プレーキパッドがはまる溝にもダストが溜まっていたのでブレーキクリーナーを駆使して除去しておきました。
8
end lining change mode を押すと数回ウイーンという音がしてサイドブレーキのキャリブレーションが行われます。完了後30秒待ってから stop ボタンを押したら VCDS を外します。
9
コーティングの色が写真だとサビにしか見えませんね。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換(フロント)

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ブレーキパッド交換(リア)

難易度:

We Connect Plusの更新画面の確認

難易度:

ショックアブソーバーの液体付着

難易度:

ブレーキ連動ハザードボタン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルテオン リアのシーケンシャルウィンカーやめるってよ https://minkara.carview.co.jp/userid/2692867/car/3033712/7823941/note.aspx
何シテル?   06/08 10:45
maruzです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【解決!】低速、ブレーキ、サスストローク時異音(ググッ)再発?トラブルシューティング開始⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:42:09
持病予防⁈ 給油口が開かない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:32:56
【DIY!交換編】ウォーターポンプ水漏れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:26:35

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイリングが良く、Golf Rと同じエンジン、そしてGolf Variantよりも広い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
全車速アクティブクルーズが欲しくてマニュアルをあきらめて購入した初オートマ車。ゴルフ7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
免許取得後、最初に買って20年近く乗った思い出多き車。 平成1年式 ・MazdaSpe ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
7万kmの中古で購入したS16。馬力はそこそこですが、5ナンバーで軽量なこともあり、吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation