• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
DiverTSKの愛車 [スバル レヴォーグ]
足回り全交換&STIパーツ取り付け
1
目指せ20万キロ、という事でやってしまいました。<br />
6年、94000キロに到達し、来年3回目の車検。<br />
乗り換えも考えていましたが、エンジンの調子もいいのですが、A型GT-Sで足回りのゴツゴツ感が気になっていました。<br />
当初ブッシュの打ち替えを考えDに相談。ブッシュは20万キロまで不要、むしろ…と薦められるまま<br />
ショック(但しDumpmatic2)、サスペンション(左記対応STI)、フレキシブルタワーバー、フレキシブルドロースティフナー、Rラテラルリンク、フレキシブルサポートサブフレーム以上STIパーツの取り付けとなりました。<br />
本当に乗り心地が良くなるか、返って固くなるのではと心配しましたが、何が利いたのか判らない状態ですが、乗り心地は良くなり、左折でちょっと強引に曲がってもすんなり曲がるようになりました。<br />
上等なスポーツカーって、こんなものなのかしら、って感じです。<br />
リヤのグニャグニャ、フラフラ、バウンバウンもなくなりました。<br />
さて、何が効果を発揮したのでしょうか?
目指せ20万キロ、という事でやってしまいました。
6年、94000キロに到達し、来年3回目の車検。
乗り換えも考えていましたが、エンジンの調子もいいのですが、A型GT-Sで足回りのゴツゴツ感が気になっていました。
当初ブッシュの打ち替えを考えDに相談。ブッシュは20万キロまで不要、むしろ…と薦められるまま
ショック(但しDumpmatic2)、サスペンション(左記対応STI)、フレキシブルタワーバー、フレキシブルドロースティフナー、Rラテラルリンク、フレキシブルサポートサブフレーム以上STIパーツの取り付けとなりました。
本当に乗り心地が良くなるか、返って固くなるのではと心配しましたが、何が利いたのか判らない状態ですが、乗り心地は良くなり、左折でちょっと強引に曲がってもすんなり曲がるようになりました。
上等なスポーツカーって、こんなものなのかしら、って感じです。
リヤのグニャグニャ、フラフラ、バウンバウンもなくなりました。
さて、何が効果を発揮したのでしょうか?
カテゴリ : 足廻り > サスペンション関連 > 取付・交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2021年06月20日

プロフィール

DiverTSKです。よろしくお願いします。 愛車紹介にも書きました通り、さすがにこの年だとコテコテに改造はしませんが、気になったところをぼちぼちいじっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 19:50:21
アームレスト凹み修理(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 21:25:39

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。 少し(?)やんちゃな50代です。 さすがにエアロコテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation