• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月14日

交換に次ぐ交換・・・汗

 月曜日にオイル交換したついでにクーラントもフォルテック クーラント にしてたのですが…

オイル共に絶不調につき…交換です。

オーバークールは激しすぎるわ、オイルは固すぎるのか上まで回らない。


現在7500rpm仕様なのに6500rpm仕様のような感じ。

クーラントは20km走ってもまだ水温下がりまくり状態。

「安かろう悪かろう、高かろう良かろう・・・」

良すぎるのかもしれないから、近場のホームセンターでカストロールのオイルと汎用クーラントに交換してみた。。。

をぉ~調子よかぁ~~~~

ファミリーカーにはそれなりのもののほうが相性が良いようです。
ブログ一覧 | Nお手 | クルマ
Posted at 2016/12/14 14:11:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

定番のお寿司
rodoco71さん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

この記事へのコメント

2016年12月14日 18:30
コメント失礼します〜

やはりオイルは硬すぎだったようですね(^^;) おそらく純正指定は0W-20か5W-30あたりになりますよね。

個人的には、0W-30か5W-40あたりが良いかなと思います。 噂ですが、あまり硬すぎるオイルを使うと、油圧の掛かりすぎでタイミングチェーンのテンショナがご臨終されるとかしないとか…(汗

クーラントも本来なら初回7年16万キロ使えますし、希釈禁止ですので… なかなかチョイスも難しいですよねぇ(ー ー;)
コメントへの返答
2016年12月15日 8:58
小排気量のエンジンなのでオイルの選択肢がかなり少なくなりますね。

逆にRに乗っていたころは季節によって変えてはいたものの、冬でもある程度固いものでしたしね^^

クーラントはロングライフを考えて、良いと噂のものを入れたのですが、走行風だけでも下がりすぎです^^
2016年12月14日 19:43
マーチのニスモSは5w30が指定らしいけどウチはオメガの10w40入れてますが調子良いです。でも在庫が切れたらA1からR8まで使える万能オイルアウディ純正にする予定です(笑)

クーラントに関しては本来熱交換効率が高いので有れば暖気時間は短縮され、後はサーモ開弁温度位でホールドされると思うんですが…
エアーかみしてるとオーバークールみたいな症状からのオーバーヒートってのがありますが…。
コメントへの返答
2016年12月15日 9:02
一応、会社にはペンズオイルをペール缶買いしておいてあるのですが、今回はチャレンジしすぎた感じですね^^
汎用の一般的なのが一番マッチしているようです。

クーラントは2年に1回とかしか交換しないので良いものに交換したつもりでしたが、純正の水温計では不調丸出しでした
社外メータでもセンサーの場所次第でしょうが大差なさそうなオーバークールでした。

プロフィール

「三菱ディーラーでヨタ車の充電🔋中。
周りの視線が冷たくて暑い時期には最高♪」
何シテル?   07/02 11:03
 ゼロヨンやドリフトばかりやっていたクルマ馬鹿デス。 ずっと乗り続けるつもりだった32Rは炎上・・・ 足代わりに買ったパルサーにハマって・・・ 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そしてオヤジになった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 10:09:16
仕事が暇なんで…その弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 14:04:06
悪てみすさんのその他 あんぱんまん号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 01:24:13

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 影薄GR (トヨタ プリウスPHV)
ちょっとディーラーにしまじろうの絵本貰いに行ったら買っちゃいました。 NBOXからの乗り ...
トヨタ タンクカスタム タンカス号 (トヨタ タンクカスタム)
2023年5月よりうちの車になりました。 親父の新しい相棒になったタンカスです。 7月 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
草ヒロ車両を起こしてみて、ちょこっと今風の使用にしてみました。 これでターボのグレードだ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
私が初めて乗ったR32です。まだ高校生だった事もあり12回ローンで購入したのを覚えていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation