• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪てみすのブログ一覧

2010年05月07日 イイね!

こいつらは「きっと空を飛べないはず」

なんか、またまたパクリ疑惑が浮上しとりますなぁ…

一瞬中国版吹き替えかと思ってしもうたワタクシ^^

スピッツがプードルとかブルドックになるんでないかい?名曲パクリの天才ww

最後にお耳治しのために本物も張っておきませう♪

Posted at 2010/05/07 21:21:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 音楽/映画/テレビ
2010年05月07日 イイね!

我が家のWISHの身体検査前のドーピング隠し^^

我が家のWISHの身体検査前のドーピング隠し^^来月、我が家のWISHが車検です。もう2年も経ったのかいっ…

とりあえず…車検対応の物に交換せねば…

ポジションランプ…やっぱり青はダメだよなぁ…

って事で…


白いでっかいLED

まずはこれは完了…

次っ!!30000kのHIDバルブ・・・
これも絶対ごまかせんよなぁ・・・・

って事で…7500kの物に交換。前はこれで通ったので大丈夫っしょ^^

左が7500k
右が30000k

見かけは同じだが色温度が3倍以上違う^^
赤く塗って指揮官用にすべき?www
Posted at 2010/05/07 20:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年05月07日 イイね!

口蹄疫

口蹄疫えす#055さんからの抜粋です。

TVや新聞等のメディアでは殆ど報道されていませんが、口蹄疫に感染した疑いがある家畜が、4万4892頭も殺処分になることが決まっています。そして、これらの家畜がいた畜舎は五年間使用できないそうです。

色々考えましたが、今私に出来る事は

情報の拡散のお願い
当ブログはリンクフリーです。トラバでも丸ごとコピペでも構いません。可能な限り沢山の方へ現状を知って頂き、感染の拡大防止を心がけて頂きたいと思います。

現地への風評被害も心配ですが、疑いのある家畜は殺処分のあと埋められるので、販売される事はありません。むしろ店頭にあるものは安心して買いましょう。それよりも流通在庫が無くなれば買いたくても買えないほど値が上がるかも・・お互いが保菌者になり、巡り巡って全国に口蹄疫が蔓延するほうが怖いです。食肉や乳加工品の流通が完全にストップすると大変な事になります。

なぜかメディアでの報道が少ないのですが、4月20日には国内での発症が確認されていていました。GW中に感染地域の近くに出かけた方は、知らず知らずの内に保菌者になっている可能性がありますので、心当たりのある方は、外出を控えるとか、野生の動物と接触しないとか、マスクを着用するとか対策をされた方が宜しいかと思います。

感染拡大の防止の呼びかけ
現在は家畜だけの問題になっていますが、このウイルスは空気感染をするので、風・人・車・鳥・その他小動物等の全てが媒介する可能性があります、。
宮崎県では独自に、道路での消毒を行っているようですが、感染が確認された地域へ無闇に立ち入らないのは勿論の事、周辺地域の通過なども控えた方がよいかと思います。これから九州でオフの予定がある場合は、延期も検討して頂きたいです。

勿論GW中に本州に上陸している可能性もあるので、日本全国で長距離移動は控えた方が良いのですが。

そして、長距離トラック等がウイルスを運ばないよう祈っています。

参考
読売オンライン
宮崎県知事つぶやき

ハムスター速報
やる夫が宮崎県で牧場をしていたようです(原文)
やる夫が宮崎県で牧場をしていたようです(物語抜粋)


宮崎県は7日未明、新たに同県川南町の12農家の牛と豚計23頭が、家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」に感染した疑いがあると発表した。これで、感染は1市2町の35施設(疑い例も含む)に広がり、殺処分頭数は牛と豚計4万4892頭に達した。2000年に宮崎県と北海道で発生した時は、感染したのは牛だけで、処分頭数は計740頭。今回の処分頭数は前回の60倍以上となり、発生の記録が残る1908年(明治41年)以降、国内最悪の状況になった。

 12農家が飼育する牛184頭、豚1万723頭が殺処分される。発生からの処分頭数は、牛計3101頭で同県内飼育頭数の約1%、豚計4万1791頭で約4%になった。

 農林水産省の担当者は7日、「感染頭数や処分頭数が増えても、移動制限区域の外には広がっておらず、今後の対応に変化はない」と述べた。宮崎県畜産課は同日の記者会見で「空気感染では被害が広域に拡大するはず。人や車などの行き来など複数の可能性を調査する」との見解を示した。

 一方、殺処分頭数の9割以上が川南町に集中し、同町で飼育する約3割の牛や豚が処分される事態になった。感染疑いの豚が見つかった養豚場を経営する同町の男性は6日、「大きな台風などと同じ、激甚災害に指定してほしい」と、時折涙声で取材に答えた。

 豚舎では白い防護服に身を包んだ獣医師や町職員らが豚舎から豚を出し、薬やガスで殺処分をした後、穴に埋めているという。

 4月20日に隣の都農(つの)町で1例目が確認されて以降、1時間ごとに豚舎に消毒液を散布するなど万全の態勢を敷いてきたが防げなかった。従業員の男性は「飼育を再開しても出荷まで最低1年はかかる。無収入が続くと融資を受けても返済できない。このままでは町の畜産業は壊滅してしまう」と訴える。

(2010年5月7日 読売新聞)


この記事は、いま宮崎県で大変な事が・・・について書いています。
Posted at 2010/05/07 18:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「三菱ディーラーでヨタ車の充電🔋中。
周りの視線が冷たくて暑い時期には最高♪」
何シテル?   07/02 11:03
 ゼロヨンやドリフトばかりやっていたクルマ馬鹿デス。 ずっと乗り続けるつもりだった32Rは炎上・・・ 足代わりに買ったパルサーにハマって・・・ 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

そしてオヤジになった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 10:09:16
仕事が暇なんで…その弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 14:04:06
悪てみすさんのその他 あんぱんまん号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 01:24:13

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 影薄GR (トヨタ プリウスPHV)
ちょっとディーラーにしまじろうの絵本貰いに行ったら買っちゃいました。 NBOXからの乗り ...
トヨタ タンクカスタム タンカス号 (トヨタ タンクカスタム)
2023年5月よりうちの車になりました。 親父の新しい相棒になったタンカスです。 7月 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
草ヒロ車両を起こしてみて、ちょこっと今風の使用にしてみました。 これでターボのグレードだ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
私が初めて乗ったR32です。まだ高校生だった事もあり12回ローンで購入したのを覚えていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation