• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J'sGRACEのブログ一覧

2020年11月20日 イイね!

N-ONEスタッドレスタイヤ&ホイール洗浄!

N-ONEスタッドレスタイヤ&ホイール洗浄!明日、今現在履いている社外ホイールに組み替えようとしているスタッドレスを洗浄です。

とりあえずタイヤを水洗い、アルミホイールをホイールクリーナーで洗浄しました。

雨が降っていたので、小降りになるのをチェックしながらでしたが、付け置きしたのとしないので汚れ落ちが違った様に感じました(^ ^;;)

ホイールクリーナーが安いから仕方ないですね(笑)

外さずにエアを抜くだけなので問題ないのですが、一応バルブキャップを純正に戻し、


alt

中古タイヤなんで問題ない?かもしれませんが、軽点マーク一応ペインティングしておきました。

alt

それとタイヤ交換時、どうせ外すのでセンターキャップも外しておきました。

alt

alt

最後に距離でタイヤローテをしてますので、分からなくならない様、履いてた位置のマーキングをしておきました。

alt

さて、明日は朝から今N-ONEに履いているホイール外しと洗浄ですね(^ ^;;)
Posted at 2020/11/20 18:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2020年11月20日 イイね!

ホイールクリーナー購入

ホイールクリーナー購入中々良かったホイールクリーナーをホームセンターで購入です。

明日のタイヤ履き替えの為に、N-ONEのホイールを洗っておこうと思いまして!!

今日ちょっと気になったのですが、ちょっと付け置きしないと汚れ落ちが悪いかな??


まあコストなりかな(笑)
Posted at 2020/11/20 18:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物 | クルマ
2020年11月20日 イイね!

明日の為に!

明日の為に!明日、N-ONE用で購入したアルミとタイヤを組んでもらう予定ですが、今現在使用の15インチアルミ純正アルミに履かせているスタッドレスを移植しようと企んでおります(笑)

で、エアバルブも交換した方がいいのですが、交換をお願いする所にゴムバルブしかないという事で、またまたAmazonインサイドバルブを購入です。

評判の良さそうなKYO-EI製(501LS)にしました。



あわせ買い商品で、4本だと合計金額が足りなかったので、一緒にELECOMのマウスパッドも購入しておきました。

alt

これ接着性があまり良くないんですけどね、対策して使ってます…
Posted at 2020/11/20 11:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月06日 21:02 - 21:23、
3.74 Km 20 分、
バッジ1個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   08/06 21:23
DIYで弄くったGD3から、GE6 SPORTY(10年)→2021.03.19 GRACE HYBRIDに乗り換えました。 SUV、ミニバン全盛の時代に4ド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 3 4 5 6 7
8910 11 12 1314
15 1617 18 19 20 21
22232425 26 2728
2930     

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]ホンダ(純正) シフトノブプッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 10:07:21
None HKSフラッシュエディター導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 16:13:49
HKS Cool Style センターマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:51:50

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
人生初の中古&ハイブリッド車です。 ホンダU-Selectさんの認定中古車。 受取時 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家のセカンドカー4代目! 可愛いスタイリングと豪華装備が決め手でした。 新車は高 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
GD3からの乗り換えです! ディーラー登録の新古車!走行4kmでした!! また排気量 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
6台目、購入した車! DIYで弄ってました。 フィット好きになってしまった…(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation