2009年10月31日
アブダビGPは予選が行われ、Q1、Q2、Q3全てのセッションでトップ
タイムをマークし、完全制覇のルイス・ハミルトン(マクラーレン)が
ポールポジションを獲得した。
2位はドライバーズポイント2位を死守したいレッドブルのセバスチャン・ベッテル。
3位もレッドブルのマーク・ウェーバー。
4、5位ブラウンGPのバリチェロ、バトン。
トヨタ小林可夢偉は12位、ウィリアムズ中嶋一貴は14位となった。
いよいよ2009年の最終戦アブダビGP決勝は明日スタート!!
Posted at 2009/10/31 23:46:19 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | クルマ
2009年10月31日
2009年F1最終戦アブダビGPは、予選前のフリー走行3回目が行われ、トップはブラウンGP
のジェンソン・バトン。
2番手は終盤まで、トップを維持していたマクラーレンのルイス・ハミルトン。
3番手にブラウンGPのルーベンス・バリチェロ。
ドライバーズランキング2店差で2位のセバスチャン・ベッテル(レッドブル)は11番手に
沈んでいる。
日本人期待のトヨタの小林可夢偉は13番手。
ウィリアムズラストレースの中嶋一貴は17番手。
予選はこの後、どうなるのか!?
Posted at 2009/10/31 20:33:03 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | クルマ
2009年10月31日
ブルーノ・セナ(アイルトン・セナの甥)は、2010年より新規参戦して
くる、カンポスチームからF1デビューすることになった。
カンポスチームのCEOであるエンリケ・ロドリゲス・デ・カストロが認めたもの。
これにより、2010年新規参入予定4チームの中で判明した最初のドライバーという
ことになった。
早く走りを見てみたい!!
Posted at 2009/10/31 19:59:22 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | クルマ
2009年10月30日
ウィリアムズF1チームは2010年の搭載エンジンについて、コスワースになる
ことを正式発表した。
コスワースが最後に参戦したのは2006年で、当時のパートナーもウィリアムズだった。
2009年の後半、トヨタエンジンのパフォーマンスには不満を持っていた事もあり、今回の
結論に至った模様!
現在のロズベルグ&中嶋一貴(自身も今季限りと認めている)というドライバーライン
ナップも来季は一新するものとみられる。
中嶋はどこへ!?
Posted at 2009/10/31 10:28:32 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | クルマ
2009年10月30日
2009年最後のアブダビGPが、新生ヤスマリーナ・サーキットで幕を
開けた!
フリー走行1回目でトップタイムを記録したのは、マクラーレンのルイス・ハミル
トン!
2番手に前戦ブラジルGPで新ワールドチャンピオンを決めたブラウンGPのジェンソン・
バトン。レッドブルのセバスチャン・ベッテルが3番手に続いた。
ドライバーランキング2位を争っているブラウンGPのルーベンス・バリチェロが4番手!
ヤスマリーナ・サーキットで最初にスピンをしたのは、ジェンソン・バトン
で有難くない歴史を刻んでしまった。
続いて行われたフリー走行2回目は、マクラーレンのヘイキ・コヴァライネンが
トップに立ち、2番手にもルイス・ハミルトンで、マクラーレン勢が1-2。
3番手は、ジェンソン・バトン。
そして何とフリー1回目は19番手だったトヨタの小林可夢偉が5番手に食い込む
健闘を見せた。
マクラーレンのすべり出しが好調の様だ!
しかし、チャンピオンは決まったが、初めてのサーキットで何が起こるかわからない!!
レースが楽しみだ!!
Posted at 2009/10/31 10:14:45 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | クルマ