• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月23日

NA8エキマニとNB2のエキマニの違い!NA8にNB8のエキマニ・触媒・マフラーは装着可能か!?

NA8エキマニとNB2のエキマニの違い!NA8にNB8のエキマニ・触媒・マフラーは装着可能か!? エキマニのバンテージの長さでは、
みなさんにお世話になりました。
今日25ミリ30メーター注文しました。

さて、今日は
NA8とNB2のエキマニの違いを調べてみました。

NA8用エキマニ
パイプ径は、
プライマリーパイプ:φ42.7
セカンドパイプ:φ48.6
テールパイプ:φ50.8

との違いは?
NB2の場合
テールパイプのみ:φ54

それだけでは、皆さんの書きコミいただいたことに
回答にならないので、またガレージIさんに電話して聞きました。

その他にも4-2ー1の長さそのものが違うとこのこと。

特にテールパイプの54㍉は、排気効率を上げるために太くなっています。



エンジン出力の上がったNB2エンジンを搭載しているのに、
NA8の排気でいいのだろうか?


普通に考えて、そう考える乗って理屈にかなっていないだろうか??


160馬力のエンジン性能をフルに発揮するなら、
排気系を一式NBものにするといった考え方の方が、
自然ではないかと?
そう思いませんか?



排気系のバージョンアップは、
ミッション4として、

今年の暮れ位の予定だったのですが…。




その他、もろもろミッション2,3,4が水面下で急ピッチで進行中(汗)


NB2の触媒からのストレートパイプの口径は51㍉から
→NB2は、54㍉へ太くなっています。


それは、おそらく排気効率をあげて、
抜けをよくするために太くなっているはずです。
NA8の51ミリでは、抜けにくくなっているのでは…と。



一式交換してみてどうなるかは、わかりませんが??
やってみてのインプレはご期待ください!!



ところで、前回のブログの中で、書きコミいただいた中で、
NB8に乗っていて、NAに乗り換えたとき、
その流用を聞いた所、
ショップにて、
NBの排気系一式は、NAには流用できない。


それは、干渉すると言われて、できなかったとありました。


そのことも含めて、今日ガレージIさんに電話してお聞きしましたら。
NBのエキマニ、NBの触媒とストレート、NBのマフラーなら、NAのボディーに無干渉でつくそうです。

こうしたことのスワップ経験のないショップ等で
言われたことでないかとコメントいただきました。



またNBのリアメンバーを流用して、
NAのマフラーは付きますがが、
マフラーを吊る部分が、一つ吊れなくなるだけのようです。



またエキマニに巻くバンテージですが、
巻き方をネットで調べたら、
エキマニのフランジとパイプの部分を、
数センチ空けて巻かずにするというものがヒットしました。

その件も聞きましたら、
フォーミラーカーでもそんなところを、空けてまくことはないとのことです。


人それぞれ、遮熱の考え方が違うのは当然ですが、
氾濫する情報の中で、


何が正しいかを見極めないとならないと
常々思います。



久しぶりにブログアップしました。

皆さんの足跡嬉しい限りです(^^)

また沢山の書きコミお待ちしております!!




また人見知りしませんので、どうぞお友達に誘ってください!!



★NB2化★NB流用★は、
「ガレージI」さんにて

会社名 ガレージ I(アイ)
代表者 駒場 勇
本店住所 394-0004 長野県岡谷市神明町2-1-28

業務地 394-0004 長野県岡谷市神明町2-1-28

電話 0266-24-5085
ファックス 0266-24-5085
メール komaba7@po6.lcv.ne.jp

ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2009/06/23 20:38:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

模様替え^_^
b_bshuichiさん

SUZUKI ジムニーノマド ドア ...
YOURSさん

すっかり冠雪姿もなくなってきた 夏 ...
pikamatsuさん

3回目の車検を控えて、トゥィンギー ...
P.N.「32乗り」さん

馬を使って下さい!
ウッドミッツさん

鎌倉を走って来ました💨
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年6月23日 20:49
エキマニ一つをとっても、
細かい所で違いますね…
(^o^)
コメントへの返答
2009年6月24日 7:24
エキマニを比べることはないですが、こうして調べてみると違いがわかってきますね。
エキマニだけでなくNBとNAの違いが…。
2009年6月23日 20:56
私のNB1も排気系がおそらくNA8に近いんじゃないかと思ってます。
NBエンジンにNB排気、正当な組み合わせだと思います。
エキマニ変えて、更なるパワーアップに期待ですね!
コメントへの返答
2009年6月24日 7:48
さとまるさんのセンターパイプ交換の話から、興味を持ったのがきっかけです。
おそらくNB1とNAは51㍉で共通ですから、おそらく排気系の考え方は近いのでないと思います。
排気系に手を付けるのもっと先立ったのです…が。


2009年6月23日 20:57
NB化、着々と進んでいるようで何よりです。(^_^;)
でも、チューニングの仕方も人それぞれなんですね。何を信じていいものやら…。やっぱり最後は、自分の責任ですからね~(^_^;)
ウチのロードスターは最近、大きな変化がありません…(-_-;)
コメントへの返答
2009年6月24日 8:03
どんなことも自己責任ですね。

ただ信頼できる情報やショップでないと、とんでもない目にあっているユーザーもいて可哀想です。

2009年6月23日 21:06
流用チューンにも色々と違いがあるのですね
コメントへの返答
2009年6月24日 7:51
ここまでくると流用を通り越して、
ボディーだけNAその他は、
NB2となりそうです(^^)
2009年6月23日 21:43
φ(・ェ・o)なるほど・・・
参考にさせて頂きます

どんどんチューニングが進行して羨ましい限りです(´ェ`)
コメントへの返答
2009年6月24日 8:05
どこまでいくか…??

ミッション1(エンジン関連)
ミッション2(足回り)
ミッション3(ミッション)
ミッション4(排気系)
ミッション5(ボディー補強)

と考えて進行中です(^^)
2009年6月23日 21:52
NA,NBが混ざっていると、
「どこをどうしたっけ?」
「ここはNBの部品で交換するんだっけ?」
ってなりません?

エンジンを換えただけでも、
その周辺の部品交換時に、
結構迷います(笑)

でも青い月さんのように、
かなりNB化が進んでいると、
基本NBですね♪
コメントへの返答
2009年6月24日 8:10
そうしたことは、
特に配線関係に考えられますね。

NAのハーネスも使用しながら、
NBのハーネスを搦めての配線と
なっていますので、
それはガレージIさんに
見てもらわないと、
誰にもわからない部分だと思います。
2009年6月23日 21:54
今のところ、わがB6エンジンは元気いっぱいですが、
先々、載せ替えもありえるわけで・・・
流用チューン、参考になります。
コメントへの返答
2009年6月24日 8:11
是非参考にしてください。

ゆくゆくどうしたらいいかという参考にしていただければ幸いです。
2009年6月23日 22:07
どんどんサイボーグ化して楽しそうですね~

私は最近速くて快適で豪華なNA8を作りたいな~
なんて・・・・・
(レースやめたらね・・・・)

NA8の丈夫で0円のボディー(だけかよ・・・)
見かけたら教えてね♪
コメントへの返答
2009年6月24日 8:16
結構楽しみながらやっています!
子供のプラモデル作りみたいで(笑)

パパンさんはレースのノウハウをもっていますから、色々な形で自分好みのNA8が作れそうですね(^^)
2009年6月23日 22:48
着々と進んでますね?^^

がんばってレポお願いします^^
コメントへの返答
2009年6月24日 8:24
nemosamaのブログいつも楽しみにしています!

現在無駄遣いやめてせっせと軍資金をキープする貧困生活中です(笑)

でも目標があると
なんとかなっちゃうし、
できないと思っていたことも、
できちゃうんです(^^)

2009年6月23日 23:30
羨ましいです~^_^;

俺はどうしようかなぁ~

はぁ~悩みは尽きません(>_<)
コメントへの返答
2009年6月24日 8:29
どっぷりはまるか?どうかです!

13年間乗っていて、8年くらいはノーマルのまま。
ホイルを変えたのが最初でした。

今のままでいくと、
たぶん側だけNAで、中身はNBあたりで落ち着きそうです。


まずは色々な情報を集めてみるところからですね!

でもそうして悩んでいるときが一番楽しいときかもです^^
2009年6月24日 2:12
なるほど!!

分かりやすいですね♪

一つ情報として・・・

NBのエンジンなので、マフラーもNBの容積と同じくらいのものを選んだ方が特性が良いみたいですよ(^^)

ノーマルのNBのタイコはNAよりも大きくなっていますよ。
コメントへの返答
2009年6月24日 8:37
ありがとうございます。

排気系は、とりあえず
NB2のマツスピ(マキシム)のエキマニと、NB2の触媒、NBのストレートパイプ54㍉、NB2の純正マフラーを装着する予定です。


暮れあたりに余裕が出来たら、マフラーを社外品へと考えています。

マフラーはどこがお勧めですか?
あまり爆音だと年齢的にも困りますので…(笑)

プロフィール

「@ふろーらいと。 さん、これは、精神的にダメージがきますね!大丈夫ですか?!」
何シテル?   04/06 10:45
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52
【祝20周年:みんカラでの思い出】 コーンズの掲示板からみんカラへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:31:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation