2014年11月24日
高速道路半分、下道半分で、
過去最高燃費16.55㌔/L!
自宅に帰るときは、シェル石油で満タン。
自宅から、静岡へ戻るときは、コスモ石油で満タン。
確かに帰るときの方が、山を降りる形になるからか?
燃費がいいけど…。
帰りはその逆で登ってくるからか?
燃費は悪い感じ…。
車の問題…?
これって燃料の質の違い??
という最近感じている素朴な疑問…。
単なるぼやきですwww
NB2の可変バルタイエンジンなので、ハイオク仕様です。
Posted at 2014/11/24 08:31:21 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | クルマ
2014年11月15日

一昨日天気が良かったので、
紅葉をバックに何枚か写真を撮りました。
ついでに愛車紹介の写真も更新しました!
なんで写真を入れ替えたかというと…。
リアトランクとリアスポイラーをこの度、
新調しました。
塗装をお願いして4ヶ月待ち(汗)
その分、待った甲斐がありました。
塗装が済んで、翌々日には速攻装着完了(笑)
トランクは「りこりこの旦那」さんから譲ってもらった
NA純正改のトランク。
ハイマウントストップランプレス仕様。
これでトランクの雨漏れの心配なし!
リアスポイラーは、NBマツダスピードのものを、
ステンレスのブラケット3ミリで
高さを上げて後ろへ少し下げています。
これもなかなかいい感じで気にっています。
取り付けの参考には、
お友達のにくやろーさんと
BB改さんのを参考にさせていただきました(^^)
この写真だと良くわからないので、
愛車紹介の写真を入れ替えましたので、
お暇でしたら、そこを覗いて見てください♪
ありがとうございました!
Posted at 2014/11/15 21:14:49 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | クルマ
2014年08月22日
ここ1週間で、2つへこみました。
ひとつめは、洗車して気づいたのですが、
運転席側に、ドアパンチの跡…。
そして、昨日フロントの
ナンバープレートの上部角に曲がりが…。
こんなところ、ぶつけるのは至難だw
誰かが足で蹴って曲げたとしか思えません…。
引っかかったのなら、反対に曲がるし…。
人間不信になるwww
明日には忘れておこっと!!
Posted at 2014/08/22 17:07:09 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | クルマ
2014年08月10日

メインハーネスの不具合は、
整備手帳にその理由を書いたので省略。
その1の不具合により、
メータが走行中スピード、タコともに0へ
しまいに走行計までリセット。
そしてももうひとつの不具合箇所その2は…。
メータの基盤!
ブレーキをかけると、
ファザードランプが幽霊みたいに
うっすらとついて気持ち悪かったw
その原因は写真のように、
裏の基盤がさけてによる断線と判明しました。
NBのメータAWD仕様です。
なので、裏側の基盤だけ、
ガレージIさんに交換してもらいました。
今回の1ヶ月間預けてガレージIさんに
お願いした修理内容は…。
10万キロ時点における
タイベル
ウォーターポンプ交換
マルハのサーモスタット78
細かい可変バルタイの部品交換。
ファンベルト交換
ダッシュボードを外して、
NBメインハーネス交換
ついでに
NBエンジンハーネス交換
NBハンドルシャフト交換
NBコンビネーションスイッチ交換
ABSをNBのものへ交換
これは結構大変だったとの事。
しかし、NBのABSに交換したので、
NA用のABSにあるの足元のユニットが不要となりました。
おかげで、狭かったNAの足元広くなりましたw
ついでに
ステンレスブレーキホースに交換
フェールフィルタ交換
などなど。
もう10年?
見据えた作業??
自己弁護も含めて(笑)
Posted at 2014/08/10 19:43:52 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | クルマ
2014年08月09日

メインハーネスとエンジンハーネスの残骸ですw
作業の詳細は、ガレージIさんから写真をもらったので
後日アップします(^^)
Posted at 2014/08/09 16:58:14 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | クルマ