• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い月のブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

日曜日の富士SPW

日曜日の富士SPW22日には、午前中の仕事終わって、
午後から富士SPWにいました。
Posted at 2014/06/30 15:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士スピードウェー | クルマ
2010年12月12日 イイね!

昨日からの続き②

昨日からの続き②昨日からの続き!
結局昨日朝から夕方までかけて、
38番ピットにてエンジン載せ替え終了。

書けば3行ですが、労力は何十倍!
これが、今日の結果にどうなるか…??
Posted at 2010/12/12 08:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士スピードウェー | クルマ
2010年12月12日 イイね!

昨日の答え①!

昨日の答え①!わかりやすいように、アップの写真にしてあります!
アップにした分わかりにくい人もあるかもしれません。
右側の部分は、オイルフィルターの部分。
そうエンジンそのものの下の部分の写真です。

一生に一度もこんなの状態のエンジンを、
見る人はそういません。

否、見たことある人がいたら、
そりゃー一生の不幸だと私は思います(爆)

多くの人は、昨日のひん曲がった部品が、

まさか!

この穴から飛び出したとは…。
誰も想像しなかったことでしょう!

そう外してみた部品でなく…!!
ここから飛び出してきたんです!

なんと正解は、
ピストンのコーンロッド!

エンジン部分のこの箇所の穴は、
さらに反対側の部分にも同じ位の大きさで空いてます!

そして、この車、明日の富士のロードスターカップに出場します(驚)

ということは…。

続く!


明日の朝また書きます!
風呂入ったので寝ます(^^)
Posted at 2010/12/12 00:17:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士スピードウェー | 日記
2010年07月25日 イイね!

FSWへ仕事中に行くか!?

FSWへ仕事中に行くか!?夕べは、今日の富士スピードウェイのレースに参戦するために、御殿場に前泊したガレージIさんやB6スキンヘッドさん、新月藤さん、新月井さんAE86さんたちと飲み会でした。むる君は爆睡とのことでした。

私はそのまま、皆さんの宿泊先、時の栖に泊まり、早朝そこから出勤しました。

朝の3時半には、スキンヘッドさんは起床。気合い充分みたい!

私は4時に失礼しましたが…。

皆さんは朝の6時に、富士スピードウェイへゲートインとのこと。

タフ!

Iさんは、一昨日は一睡もしないで、富士スピードウェイに入ったそうだけど、大丈夫だろうか?
現在の御殿場の外気温は、33℃!

私は、今日も仕事ですが…。
しかし、12時半と2時半にロードスターのレースがあります。
なんとか都合つけて2時半のレースに行こうかと段取り中!

果たして間に合うか?
34番ピット!
Posted at 2010/07/25 11:59:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士スピードウェー | クルマ
2010年04月18日 イイね!

富士チャンピオンレース第2戦

富士チャンピオンレース第2戦今日は仕事でしたが、都合を付けてお昼から「富士チャンピオンレース」を見に行きました。
隣の富士霊園がいま満開のため、いつもより時間がかかって、富士のゲートに職場から25分で到着。

ゲートまで迎えに来てもらい、郷田板金さんの34番ピットへ

丁度1600クラスのレース中でした。
前回は、レース終わってから、伺ったので今回はラッキー!

Sさん、むるさんの熱い走りが終わって…。
むるさんスピーンしなければ…。
おしかった!!

でもあのカラーで街は走っていたら、目立つし悪さできないだろうな?(笑)

Sさんはクラス優勝!
Sさんはとても明るく気さくな人です。
まだまだ、腕磨かないと!
次のレースに意欲満々でした。

郷田板金の社長は、
「うちは一介の板金屋だよ!レース専門にやっているのでない」
といいながらも、楽しげにレースを観戦していたのが印象的でした。

今年から郷田板金チームは、NB1800へも参戦!
8周の短いレースでした。
2台のエントリーで、1台は最初に接触したために、
ピットに入りフェンダーを修理してからレースに参戦。

もう1台今回決勝で、ポールボジションをとった、八田さんは!

途中抜かれましたが…。
ぶっちぎりでゴール。優勝でした!

八田さんはとても穏やかな人です。

終わってから、声かけたら、車の話になって、
八田さん「NA6に乗ってるんだけど…」
      「車いじってあるんだって!」
      「そういった仕様がいいな!」というので!


私の車を八田さんが試乗。
6000まではよく回るけど、その上がちょっとと。
でも乗りやすいね!との一言。

次にサスも柔らかくって!と言われましたが…。

私のサスはフロント12㌔、リア10㌔入っています。
しかし、コニーのショックのために、とても乗り心地はむしろソフトです。

夕方4時まで、富士でレースを観戦して、
隣の富士霊園の満開の桜の下を通り、
祖父母のお墓参りしてアパートへ帰宅しました。


今度のレースは7月。

三女も見に行きたいというので、次は一緒にレース観戦したいものです。


また車は3月に車検出してから不調のため、5月下旬に、
ガレージIさんへ点検に出します。

燃費が今まで12㌔/L走っていたのが、悪いとその半分くらいです。

エキマニ割れか!?

シムの音もちょっと大きいので、ついでにシム調整をするか…。


またついでにあれこれ頼みそうで、こっちの方が怖いです(爆)

ともあれ、楽しい半日を、ガレージIさんのお陰で過ごせました。
きっとみんカラのお友達も、観戦に来られていたのでしょうね(^^)


※フォトギャラリーに
「富士スピードウェーチャンピオンレース第2戦① ②」も載せました!
Posted at 2010/04/19 13:01:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 富士スピードウェー | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation