• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い月のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

マルハモータースのTKパッドに交換!自分でできました◎ ついでにフロントの車高長上げて!

マルハモータースのTKパッドに交換!自分でできました◎ ついでにフロントの車高長上げて!昨年4月に買っておいた
マルハモータースの
TKパッドのセット
¥10080

今回フロントだけ交換しました。
どうして昨年の4月に買った物を今交換??
と思うでしょ!

昨年の3月車検の時、
ディラーよりフロントのパッドないから交換と。
部費+工賃=¥¥¥¥高い↑↑

その時の車検時には、
タイベル、WPなどの交換を含めたら20万超えていましたので、

当然、ブレーキは後でやろうと!
その後すぐに購入しました。


しかし、昨年の4月にブレーキパッドを外したとき、
まだ半分以上残っていました。

その時点で変える必要なしと判断。

じゃディラーの車検時の見積もりって!!

それから1年1万㌔ほど乗ったので、
ということで、
今回の交換となりました。


仕事を17時に終えて、弟に連絡。
19時に弟の友達のガレージに行き
パッド交換しました。

私の弟は昔
富士スピードウェーのゲート近くで
車ショップをやっていました。

今は別な仕事をしていますが…。
そのため、パッド交換など
恥ずかしい話
自分でしたことがないんです(笑)

今回は、自分でやろうと思い
あれこれ手ほどきを受けて行いました。

フロントだけでしたが、意外と簡単!!
次回からは自分でも…と自信が付きました!!

パッドの減りも均等。
まだ使える…。
ということは、またあの時の見積もりって???

現在、月に3回ほどは、自宅と単身赴任先の
千葉と静岡を行ったり来たりしていますから、
これで安心!!


効き具合はいたって
普通


ついでにフロントの車高長を3回転上げました。
フロント下がりが、ルックス的に好きなのですが、
旋回性がよくないので、
上げました。

エンジンそのものは、BP-ZEよりも
重いらしいから、余計にフロント下がりになっていたかも。

3回転ほどあげると、
違和感有り。

今朝はもう気にならないけど、
フロント下がりよりは
安定度アップでした。

13年目の車。
次の足周りするとき、
一緒にブレーキもオーバーホールしとこっと!


Posted at 2009/06/01 19:33:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 06:41:46
テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation