• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い月のブログ一覧

2009年10月02日 イイね!

大失敗!! 屋根に穴!

大失敗!! 屋根に穴!ハードトップのロック部分ってしっかりとロックがかかりますか?

自分のはどうもロック部が甘くて…。

そんなとき、中古のロック部が出ていたので、ゲットしました。

プラスネジの3番であれば、簡単に外れるけど、なめたネジは格好悪いのですかさず注文。

ネジをゆるめると途中まで緩んでいったのですが…。

あとはしっかりとネジ山をつぶして動かず。

どうせ古いロック部分は使わないので、サンダーで切断。

その後、プラスのネジ山に、サンダーを入れてマイナスネジ作成。

いいところまで緩んだのですが、それ以上は無理。

いよいよ奥の手、サンダーでネジ山、ギリまで吹っ飛ばして、

細いドリルで、ネジ山を貫通。

徐々に広げて、ネジを新に切ってもうすぐ完成の時に…

悲劇が!!




なんと、新にネジ山を切った工具が、ハードトップの屋根まで貫通(写真参照)


ちょっと落ち込みましたが…。


自分である程度直せるので、あんまり動揺したり気にしないようにするのが、
最近では、特技になりつつあるかもです。


ついでにサイドのロック部分のFRPの割れもあるので、
一緒にFRPの補修すればいいじゃん!

屋根はFRPパテ使えば、そんなに面倒じゃないし、
割れはああして、それからこうすれば…と楽観的に気持ちを処理!!


しばらくメンテできないので、タッチペン塗って、とりあえずの補修。

これは、9月25日の出来事!!


写真はさっき雨の中撮ったので、見にくくてすみません!





失敗とか嫌なこととか大変なことって日々ありますよね。

自分はそういうときこそ、嫌な思いに長く浸ったり、
いつまでもクヨクヨ気にしすぎないようにしています。

一つの欠点や、嫌なことをいつまでもクヨクヨ気にしていると、
全部が嫌になっちゃうことってありませんか?

だから、楽観視する方へすぐにシフトするようにしています!
それが、自分の心を自分でなえさせないための防御なのかもしれません。



<追伸>

また上司が体調不良で、今日も休みました。

明日は、上司の分もカバーしなくてはならず、忙しい1日になります。

それもお互い様ですからね!
いつ自分が反対になるかわかりませんから…。

そういう今日も宿直ですから、今朝の8時から明日の夜の9時まで37時間勤務です。
今から風呂入って寝ます。

今晩も職場からのブログでした。

おやすみなさい!





Posted at 2009/10/02 23:31:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 23
4567 8910
11121314 15 16 17
18 192021 222324
252627282930 31

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation