• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い月のブログ一覧

2010年06月18日 イイね!

昨日の夕方の作業

昨日の夕方の作業梅雨に入る前に、雨漏れしそうな所は、
早めに交換しておこうっと!
普段気にしない所だけど、ここが漏れたら、
トランクがwww
しかし、丸13年、一度も交換しことありません。

去年は、ハードトップの止めネジ。
トランク側の雄部分の下。

トランク内部の雌ネジの溶接が、
とれてそこからトランクが水浸しになったことがありました。

これからは、少しずつゴム関係のリフレッシュ作業かと!?
地味な部分だけど、極めて重要なことかと…。
あんまり面白くないので!
自分なりの意識付けを!
・・・:・しただけです(笑)


部品番号 NA01-51-592B 
ハイストップランプガスケットの交換をしました。

外見からボロボロな感じがしていたので、
部品を注文しておいたのが入ったとのことなので、
今日は早く帰れたので、サクサク交換しました。


万葉さんより、接着の両面テープを剥がすが大変だと聞いていたので、
カースキとマイナスドライバーとシールはがしのスプレーで挑みました。

最初に、ゴムの劣化した部分を、できるだけ接着面に近いところから、はがします。
そのあと「シールはがし」を、吹きかけ、
マイナスドライバーと、カースキで、
せっせと両面テープの跡のはがし作業です。


このハイストップランプは、レンズにくぼみがあるタイプなので、
リアウィンカーのパッキンのようには、自作できませんね。


ちなみに、ディラーで、値引きしてもらって¥1000でした。

しかし、いつも思うのですが、マツダのこの手のパッキンは、
精度というか製品はよくないですね。

よくみるとエアーが入っていたり、ひび割れみたいな感じがして程度がよくないです。


取付よりも、両面テープはがしが多くの時間ですが、
正味30分にて終了でした。





こうした作業もちょっとした情報があると、やっぱり早いです!
万葉さん、ありがとうございます(^^)



今日は朝から明日の22時まで勤務!!

Posted at 2010/06/18 16:50:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2 3 4 5
678 910 1112
1314 15 16 17 1819
2021222324 2526
2728 29 30   

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 06:41:46
テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation