• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い月のブログ一覧

2009年06月14日 イイね!

これってなんだろう?? みたことない!! でも本物!!

これってなんだろう?? みたことない!! でも本物!!今日も富士の麓で単身赴任しながら、仕事しています!

職場の近くの林の中で…。

見たことのない!(^^)!
こんな葉っぱの植物発見!!

これは、葉っぱの腫瘍でも

何かの卵でも、

いやいや、グリーンピースをのせた

受けねらいの写真でもありません。



葉っぱの真ん中にのような物がついています!!



知らないものを、発見するって!!

子供みたいにワクワクしませんか!!

なんて言う植物なのか??
知っている人がいたら教えてください(^^)V
Posted at 2009/06/14 20:41:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 身辺雑話 | 日記
2009年06月12日 イイね!

久しぶりの感動したこと??  ちょっと幸せ気分!!

久しぶりの感動したこと??  ちょっと幸せ気分!!パナソニックレッツノートW5のスーパーマルチドライブ(DVDも焼けるタイプ)が、壊れていてリカバリーディスクも読めない状態でした。

明日、本当はパナソニックへ修理を出す予定でした。
某オクにてW4のコンポドライブ(DVDは焼けないが、見ることはできるタイプ)¥4980を購入した物が、本日届きました。

保証は1週間というタイムリミットなので、仕事中ものすごく緊張しながら、初めてノートパソコンを分解。


分解の詳細は関連情報に貼っときました。


その手順通りにやりましたが、やっぱりやってみないとわかない所も多く、
冷や汗書きながら、DVDドライブを交換しました。

配線などもこんな配線見たことないような、薄いものばかりでした。

分解時に、パームレストに小さなヒビが入ってしまったのは、
残念でしたが…。


ネジをとめて、無事装着…。
いよいよ!…電源ON!!

無事起動…!
いつもより長いぞ…??
立ち上がった!


よし!DVDを入れて再生してみると、
新しいプログラムをインストールして、
既存のソフトとの対応を自動的に行った後…。


1年ぶりにDVDが再生できました!!
通常修理の1/10で完了!!


めでたし!めでたし!(^^)V


取り付ければ動くのが、当たり前かもしれませんが、
動くか!動かないか?

その、確認する瞬間って!

車も同じだけど、緊張するし、
また、動いたときは感動します!


今日はPCことで、ちょっとした感動!!
と、嬉しい気持ちです!!


※写真はDVD画面再生中と
取り外したスーパーマルチドライブのユニット
Posted at 2009/06/12 17:28:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 身辺雑話 | パソコン/インターネット
2009年06月11日 イイね!

レカロSR3を助手席につけてみました!!

レカロSR3を助手席につけてみました!!妻の車カペラワゴンに取り付けようと思っていた、
レカロSR3です。

しかし、カペラワゴンの純正シートレールは、
からくりシートのレールのため、
取り外してみて、純正加工では付かないことが判明。

それじゃ、RSの助手席につけてみようと
ポチッとつけてみました。

座り心地は、単身赴任先で
ちょっと座椅子代わりに使ってみたら、
かなりいい!
さすがレカロです



しかしRS-Gのポジションは相変わらずいまいち…。

このシートの特徴はホールド良し!座り心地よし!
ちょうど包まれているような感覚で申し分なし

反面でかい!重い!RSだとギリギリ!

このタイプはダイヤルが左右付いていますが、
右側のダイヤルを外しての取付。
左側のダイヤルも薄いタイプにした方がいいです。
それと、助手席のドアの肘掛け部分が、
SR3のサイドに若干干渉します。


室内の雰囲気はRS-GとSR3でとてもカッコいいのですが…。

たぶん自分のRSでは、
このままでは使わないだろうと言うことで、
オクションに出品しました!
誰か買って頂戴!!

へたり穴あきなし美品です



これもミッション2(足周り一式+α=¥??????)遂行のため!!

7月にはミッション2は完了予定です!!

どのようにバージョンアップして、
RSがどう変わるかが楽しみです(^^)


Posted at 2009/06/12 11:18:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年06月10日 イイね!

「青い月」も…過労死!?

「青い月」も…過労死!?先日テレビを見ていたら、
24歳の男性が大手居酒屋チェーン店に勤務して、
わずか4ヶ月で亡くなったという。
その原因は、会社の賃金態勢や、時間外労働による
過労死だったという。

↓詳しい内容は下記で!
「98時間の時間外労働で24歳の店員過労死、両親が提訴」
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081223/25898.html

テレビでは、お父さんが涙しながら、
「大手に入って息子は喜んでいたんですが…。
こんなことになるなら…」と。

過労死か…!

人のことは言えないよ!
自分の所も!
まったく働く人の健康なんて考えていないから!(怒)

↓法律的には!
「企業の過労死対策」
http://www6.plala.or.jp/manbow/overwork/index.html

また
「看護師さん24歳も過労死」
とある。
労災認定:24歳看護師の過労死認定 当直で24時間以上勤務が月4回 東京都済生会中央病院(東京都港区、高木誠院長)に勤務していた看護師の高橋愛依(あい)さん(当時24歳)が亡くなったのは長時間の過重労働が原因だとして、東京・三田労働基準監督署は過労死の労災認定をした。

「月24時間勤務が4回…」って!

私も月3~5回は宿直…。

計算してみたら、
ざっとで月の時間外労働は、
125時間!!

しかも、昼休みでさえ1時間なってとったことなし。
食べたら終わり。

また、ビックリするかもしれませんが…。
残業代一切無し!!

それに週3~4回は、睡眠時間が3~4時間


過労死のページのどこかに、
睡眠時間は7時間はとるべし!
とありましたが…。


現在、私の不調の病気の
肋間神経痛も、
医者からは過労が原因と言われています。


肋間の症状と原因は?

■ 肋骨を指で触るとピンポイントで痛みがある
■ 息を大きく吸うと痛みがある
■ 胸の痛みが数時間~数日間持続する

最も原因として多いのは、筋肉の使いすぎ・疲労・ストレスや、不自然な姿勢を長時間とったために神経が筋肉・骨に挟まれたり締め付けられたりして、痛みが起こる「原発性肋間神経痛」ですが、そのほかにも帯状疱疹ウイルス(VZV)やヘルニア、肋骨骨折、狭心症などによっても胸の痛みが引き起こされる場合があります。

↑だそうです。

そりゃ!明らかに過労が原因だ~わ!!

なにか、鶴の恩返しじゃないけど、自分の羽を抜いて反物作っているみたで…。
いや、最近じゃ自分の前髪で…(笑)
いのち削っているようで…。


もっと法的にしっかりと取り締まってほしいもの…。

誰かが亡くならないと、
改まらないのはおかしいものだと…。


企業の利益のみが優先し、働く人の健康などは、
どこに行ってしまったのだろうか?

100年に一度の不況と言われ、
そうしたなかで、仕事があるだけまし!…と。

多くの人が、つらい現状の中で、
黙々と働いてはいないだろうか!!


こんな世の中でいいのだろうか…??






Posted at 2009/06/10 10:54:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | 身辺雑話 | 日記
2009年06月08日 イイね!

パナソニックレッツノートW5のスーパマルチタイプドライブ修理!?  どうするの???

パナソニックレッツノートW5のスーパマルチタイプドライブ修理!?  どうするの???ノートパソコンは、
ずっとパナソニックのレッツノート
を使っています。
出張が多かったので、
現在のW5を入れて自分で使ってきたものが
3台目

娘二人にも、別にW2とY2を買ってあげました。

合計でこれまでに5台というほど、
ノートパソコンは、
パナソニック派なんです!!

私が現在使っているW5というタイプは、
大学生協のオリジナルパソコンで、
市販のものよりもはるかに高性能のタイプを、
某オクにて新品未使用にて、
16万5千円ほどで購入しました。

なんとなく出所が怪しかったので
保証書も記載ないのも手伝って、
ユーザー登録をしないままでした。


これが1年ほどで、
スーパーマルチドライブ
(DVDが見れるだけでなく、DVDも焼けるタイプ)は、
DVDのみの機能が使えなくなり、
CDだけの機能は使えるという
不具合
のまま使い続けてきました。


ふッとこの度修理してみようと思い、
パナソニックのサービスセンターなどに問い合わせて、
修理品の集荷などのお願いをしたところです。


そこで、以前中古で買ったことのある所に聞くと、
レッツノートのスーパーマルチドライブそのものの価格は、
なんと¥47800とのこと。

ゲェー!!
そんなにするの??
そりゃないでしょ!!


ということになり、
部品をさがしたのです…。

スーパマルチドライブだけの部品は、
見つかりませんでした。


しかたないので、
その下の旧モデルのW4の実働品の中古から
スーパーマルチドライブだけを移植しようかとも考えましたが…。
コスト的にも割高

それじゃ…と。
スーパーマルチドライブでないけども、

コンポドライブ(DVDは焼けないけど、見れてCDも使えるタイプ)
写真のものが、中古で某オクにて¥4980で、あったので、
すかさず今日ゲット!!

当初は、PCを送って取付をお願いしようと思っていましたが…。
相手が日本人でないのがちょっと…不安。

それなら自分でやるかと!?
ネットをさがして、PCの分解方法を入手


無事分解して装着すれば、
修理代は10分の1の¥4980で、
終了となる予定です!



そんなめんどくさいことしなくても…!
と思われますが、
リカバリーCDがこのモデルの場合、
DVDなので次にリカバリーするときに、
ソフトが起動できないという最大の弱点が露呈してしまうおそれがあります。


そのため、めんどくさがりやの青い月さんも、
やらざるを得ない状況となりました。


久しぶりに仕事中、中古パソコンの価格を調べましたが、
新型のPCのモバイル系の値段が安くなってきているためか?
レッツノートも結構お買い得な価格になっていました。
当時は新品で27万位でしたので…。

自分はどちらかというと、SONY製品は壊れやすいのと、
過去にいい思いがないので、まず買いません。

どちらかというとパナソニック信者的な所があります。
でも全てがそうかというと、
そうでもないいんですね。

また取付して動いたらご報告いたします V(^O^)V

PCの分解、取付などでアドバイスいただけたら
ありがたいです!!

パナソニック製品品番 CF-W5AWKAJC
Posted at 2009/06/08 18:25:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 身辺雑話 | パソコン/インターネット

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123 4 5 6
7 89 10 11 1213
14 151617 18 19 20
2122 23 24 25 2627
28 2930    

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 06:41:46
テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation