• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い月のブログ一覧

2010年12月30日 イイね!

今日頼んだもの! こんな時期に(笑)

今日頼んだもの! こんな時期に(笑)そうプリンターです!
年賀状印刷のため。
エプソンのプリンターで印刷するのは、
今年はもう限界のようで使用できません。
毎年、ごまかして印刷してきましたが、印字が乗りません。

娘のプリンターを使おうかと思いましたが、いっそうのこと買おうかとう気になり、近所のケーズ電気へ行きました。

値段は¥24800と、高かったので、
値引きを聞いても引けないとのこと。
御殿場のPCショップでは、¥22000だったので、
それくらいになるのなら買ってもいいかと思っていったのに、
一気に買う気なくなりました。

帰ってきてネットで調べると¥18900
送料無料ですが、代引き3年保証をつけて即注文!
明日午前中に到着します。

年内に年賀状の作成が完了できるだろうかwww

明日次第(爆)
Posted at 2010/12/30 14:14:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 身辺雑話 | パソコン/インターネット
2010年12月29日 イイね!

HIDが切れた!

HIDが切れた!私のロドでなく妻のカペラワゴンのHIDが点灯しなくなりました。

妻に聞くと、1ヶ月前からどうも、右側が点灯していなかったようです。それなら、「何で早く言わないの?」と私。

「言おうと思っていたけど、忘れちゃって!」
「それに余り乗らないから!」

そういう問題ではなくって、何でそうなの…と口には出さずに(我慢)。

暮れだし、HIDのバルブは、カー用品店ではバカみたいにバルブ高いし…。
ネットでオク覗くも、年内ギリギリだし…。
オクの出品者にまで、10時になったら電話して聞いてみようかとまで、思っていました。

また25日~26日と、妻と三女連れて伊東に遊びに行くと決めていたのに…。
「ライト片目じゃ整備不良じゃん!捕まるよ」と私。

しかし嫁さんは、ノー天気。
「そうなの?片目じゃダメなの?今切れたって言えば!」

もう、そう言う問題じゃないって(再び我慢の私)

とりあえず右のH7のバルブとHIDのバラストを外して純正にて点灯させる方で処置しました。
左はHIDの白色光、右は黄色光。格好悪いけど、しばらくはこれで我慢。
不点灯は、バルブ切れたのが、原因だと思っていました。
ちょっと確認したくて、左右のバルブを入れ替え交換すると、切れたと思っていた右バルブは左では点灯!
つまりバラストが不良と判明!
ここまでが24日のこと。

単身赴任先から持って帰ってきたのは、ロドに付けていた55wのHIDのバラスト。
私のは35wに替えたので余っていた物です。

H4切り替えタイプと、H7のバラストを交換して使えるか?は、やったことないから不安はありましたが…。

見事に点灯!

写真手前が、元ロドのバラスト。写真左奥が壊れたバラストです。


これで無事年越しできます(^-^)

しかし、また来年も嫁さんに振り回されること、間違いナシですw(爆)
Posted at 2010/12/29 07:35:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | カペラワゴン | クルマ
2010年12月24日 イイね!

合格!

三女の大学受験は、無事に合格しました!

この大学を受けることになったのは、
先週の14日、私が帰宅した夕方のことです。

娘に高校の進路担当の先生から、
この大学から指定校特別推薦の連絡をもらいました。

娘は高校1年生の時に、いじめにあって学校に行けない時があり、
その時に期末試験を受けられなかったので、
学校推薦の規定枠からは、外れていました。

受かるか受からないかは、これも縁だから、受けてみたら!と。
アドバイス

翌日、推薦もらえるかは別にして嫁さんと私と娘と3人で、
学校見学に行ってきたのが15日。

この日は、私の誕生日だったので、
嫁さんは休みととっておいてくれたのがそんなことになったんです。

でもこれも偶然なのだろうか?


18日に校長先生の推薦をもらって、受験することに!
そして23日受験。

もう1校すぐに受ける日程があったので、その締め切りが今日24日。
発表は本当は28日でしたが…。

進路課の先生を通して、今日合格の知らせが!
娘も嫁さんも、ホッとしています。

忘れることにない、クリスマスプレゼントかと(笑)

どこの大学に行くかも縁だと思っていました。
しかし、考えていなかったことが、1本の先生からの電話によって、
わずか10日で叶うとは、驚きです。


親は子供に幸せの保証書はつけてあげられないけど…。
この子は、この子で自分のこれからの人生を切り開いていってほしいものだと(^^)

どんな学部を志望したのかって?

それは…。



看護科ですw

将来娘に、お世話になることもあるかも(爆)
Posted at 2010/12/24 19:46:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 身辺雑話 | 暮らし/家族
2010年12月23日 イイね!

シャキーン!

シャキーン!シャキーン!
借金!
じゃありません(笑)

今朝は朝5時に東名高速に乗って、足立区の平野タイヤさんへ、アライメント取ってもらいに行きました。
予約は朝9時でしたが、1時間半も前に到着。

随分前に平野タイヤさんで、HKSの車高調を買って、取り付けてもらって以来。
ここは、案外無愛想な所。

約1時間程で調整終了!
走り出してみて感じたのは、シャキーン!としてるわ(笑)
タイヤ新品に替えたら、アライメントも取り直した方が、やはりいいというのは、深く納得!

今まで、片べりしてタイヤでの状態とは、明らかに違いますw

ちなみにお値段は!
12600円でした!

これでようやく冬タイヤに交換できます!

明日は娘の受験の発表があります♪

おやすみなさい(^^)
Posted at 2010/12/23 22:49:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年12月23日 イイね!

スパークプラグの熱価は何番?

スパークプラグの熱価は何番?皆さんは、プラグの番数って何番使ってますか?
ロードスターのプラグを調べてみると、NGKなら5番。
デンソーならIK16(5番)が標準だそうです。

写真参照されると、プラグメーカー毎の番数がわかります。

ずっとIK16を使っていましたが、やっぱりかぶり気味。
最近はトルクがなく、エンジンフィールもイマイチ。

しかも燃費は、8.5㌔/L
NB2可変バルタイ搭載してますから、ハイオク(汗)


そこで、プラグを変更。
銘柄はいつもデンソーのイリジュウム

IK16(5番)
IK20(6番)
IK22(7番)
IK24(8番)
という配列です。

選定した番数は8番。
つまりIK24です。

オクションで送料込みで4本、¥4500
交換してみて、すぐに体感できるほど、いい感じです。

明日は千葉に帰るので、70㌔ほど走って、ガソリン入れましたが、
燃費は変わらず8.5㌔/Lでした。

始動性など問題なくいいフィーリングです(^^)

Posted at 2010/12/23 01:27:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   123 4
567 8910 11
12131415 161718
1920 2122 23 2425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation