
先日D社のDラーから、
購入したヘッドライトを、昨日取り付けしました。
運転席側のみ交換。
小糸のD社 純正品部品
90049-500046-000
購入金額は¥2350+税¥118=¥2468
このライト魅力は市販の小糸のライトの半額で買えることです。
今の小糸の市販のライトとは、ガラス形状が若干違い程度です。
購入時に傷がありそのことを、どうなの?
これって元々なの?
それとも装着傷なの?
小糸なり、ダイハツ部品に連絡して聞いてみてくれませんか?
と一旦、商品を見てもらい預けました。
写真の赤い部分がその傷の範囲です。
えぐれたような跡がありました。
その後、自分もカー用品のお店で、小糸のヘッドライトをみると、
自分のライトほどではないけど、欠き傷がありました。
だから、これはDラーでなく小糸の製品その物にあると思われました。
それなので、Dラーからこれが、適切ですみたいな言われ方されたので、
そのまま引き取ってきました。
ただ、電話ではこれで問題があった場合には、保証してもらえるんですね!
とだけ、ディラーに電話で確認だけはしました。
そして、昨日そのライトの取付をして、
もう1個分を発注しに、Dラーに伺いました。
そしたら、なんと…!!!
「私どもとしては、お客様とは今後お取引をさせて頂くことを、やめさせていただきたい!」と。
最初は、いったい何を言っているのか?わからなくって?
それって、どういうことなの?と2、3度聞き直しました!
だって、私は、「こんなの売りつけやがって!」等、
いきまきもせずに、
また、Dラーがこういう商品ですと、
言われてそのまま持ち帰ってきたにも関わらす、
どうしてそういうことになるのか?
意味不明でした????
つまり、このライトの部品は、
ミゼットⅡのライトのようで、かなり前の車の部品のようです。
そして、Dラー曰く、純正品でないので、保証しろと言われてもできない…。
エェー!
これっておかしいと思いながらも、
理解しようと思って聞いていました。
だって、純正品番で頼める部品って、
どこのメーカー(小糸)が作っていても純正品として保証されるんじゃないの?
でもこのDラーでは、異型のヘッドライト(今のプラスチックレンズのライトの事)のように、
D社がメーカーに頼んで作った物でないので、保証できないとのこと。
わかる気もするけど、何か変!
上の者と相談した結果、当方では、
今後お客様とはお取引はご遠慮させて頂きたい。
つきましては、このライトの追加注文は受けられません!
との結論であり、当初の応対でした。
ようするに、古いD社の車の部品を、
ロードスターに流用するような使い方をするような方とは、
うちのDラーは、関わりたくないという意味のようですw
私は、「カチン!」とくるよりも、どうしてなのか?
そっちに思いをはせながら、考えてみました。
最初からの経緯を、その方に確認しながら話しをしました。
私は失礼ですが、この件で怒鳴ったこともないし、
どうなの?
という確認をしてほしい!と、
お願いしただけで、
その後も、これが正規ですという回答を受けて、
持ち帰ってますよ。
そして今は、この車(ロド)の片目だけで、
もう一つのライトの注文受け付けません!
と言われても、
私の方もちょっとそれじゃ、困りますwとお伝えしました。
相手の立場もよくわからないけども、
とりあえず理解して、
私の立場もその間の経緯も確認さえて、
昨日もう一つこのライトを、注文してきました!
しかし、そのかわりもうこの部品の注文は、
当方では受けませんと念をおされました。
でもライト2個以上は、私もいりませんから(笑)
とお願いしてきましたが…。
しかし、あまり後味よくありません。
お客さん視点でなく、自分たちのご都合主義が、強く感じられました。
たぶん私は、D社の車は、もう買わないと思いますし、
この部品が届いたら、このDラーには二度と行かないと思います。
Posted at 2011/02/18 13:44:33 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | クルマ