• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い月のブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

追加の追加メーター

追加の追加メーター先日取り付けた水温、油温、油圧計はいいかんじで動いています!

そこでさらなる追加メーターは…。

写真の温度計、カインズで260円でした。

室内温度管理には、リーズナブルでなかなか役立ちます。

取り付け時には40℃

これからの室温管理にはなかなかいいんじゃんないかと(^^)V

Posted at 2012/04/27 19:39:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年04月26日 イイね!

幌磨き

幌磨き今日は雨の予報なのに、汚いままの車はイヤなので洗車にワックスかけ。と…ついでに!

お友達のにゅるむさんのブログを読んで幌のワックスかけをしました。

多分幌にワックスかけるのは、4年ぶり位。

幌の状態にしておくことがないので…。

幌は16年目でもひび割れなしの新品同様ですw
今年はしばらくは幌仕様にしておこうかと!


ついでに嫁さんのカペラワゴンのファンベルトが鳴くので、張ろうとしましたが、手が入らずに昼にマツダへ修理にお出かけ。

待ち時間CX5のガソリン車を、試乗してきました。
なかなかいい感じ!
低いロードスターと違って見晴らしがいいこと。

この車はバワステ、オルターネイター、ウォーターポンプなど、エンジンに不可がかかる物はエンジンで回していないそうです。

だから燃費がいいのだとのこと。

我が家は三女が大学卒業までは、とても手が出ませんですw
…と、久しぶりにお会いした営業さんに言い訳しつつ退散。

乗って楽でいい車なんですが、ときめかないな~あ…。


2時に自宅を出ようと車に乗ったまま、運転席で1時間爆睡してました。
3時に千葉の自宅を出て、雨の中車で東京へ。

休みのような休みでない1日でした。



今日は早く寝ようとヽ(^^)
おやすみなさい<(_ _)>
Posted at 2012/04/26 20:18:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年04月25日 イイね!

大黒PAで

さっき18:35まで大黒PAにいました。

途中運転が眠いのと、ハンドルの高さを上げたのが、しっくりいかなくて…。
プチ整備に寄りました。
ハンドルを止めているボルトに、ワッシャ三枚かませました。

ついでにタワーバーも、調整。


お腹が減ったので、大黒PAでメンマラーメンどんぶりを注文。

味はまあまあ。

疲れてると、どうもラーメン食べたくなるタチです。
必ず醤油ラーメン!

ここのメンマラーメン、麺はちぢれの細麺に、太いメンマが結構長いのが約30本位入ってました。

メンマをやっとの思いで完食。

ただいま木更津で休憩中。


眠たいですw(_ _).o00

もう一時間走るか車(セダン)
Posted at 2012/04/25 19:49:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年04月24日 イイね!

Cherry☆さんをまねて!

Cherry☆さんをまねて!Cherry☆をまねて、やってみようと思っていた
クスコのタワーバーを再度装着しました。
以前もっていたクスコのタワーバーは、
売却したのであらたに中古品導入ですが…。
クスコブルーのタワーバーの足の部分は、
サビサビだったので、塗装工の出動により、
下地処理+サフェーサー+シルバー+クリアー
吹きして仕上げました。

あんまり磨くのは得意でないけど、
ピカールでアルミ部分を磨くと結構綺麗になりますw


■タワーバーが素直に付かなかった理由があります。

① 社外のむき出しのエアークリーナーにすれば、
  一発で解消できるのですが…。
 あくまでも純正のエアークリーナーを使いたかった。

② ABS車なので、純正エアークリーナーの吸入口が右側サスの上部を、
  通過するタイプなので、吸入口をなんとかしないとならかった。

③ エンジンがNB2の可変バルタイエンジンのため、
  そのでっぱりがあるので通常つけるバーの位置を、
  反対にしてつけるために、クリアランスが結構厳しいかった。


●今回アルミパイプを2本購入して、
あれこれ試行錯誤して吸入口を作成しました。
もう少し、いい方法もあるでしょうが、今回はこれで…。


★タワーバーのクリアランス的には自分の車だとギリギリです。
タワーバーを反対につけているので余計ですw

左側は、ブレーキマスターシリンダーを、大型のものに変えているので、
ここがタワーバーの足と約3ミリのクリアランス。

右側は、純正エアークリーナーのBOXの角とのクリアランスが約4ミリほど。


最後にボンネットを閉めたら、

あれ!

やば!

しまらない!

うそ!


せっかくつけたのに…。






ボンネットを開けてみると、この上部も…。
干渉……か?






しかし!



CRCのふたが、挟まっていただけ(ホッ)






取り付けは昼休みにしたので、まだ走っていませんが…。

お会いしたときCherry☆さんが言っていたことを、
あのときから、まねてやってみようって思っていたことが、
とりあえず完成しました(^^)









Posted at 2012/04/24 16:49:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年04月22日 イイね!

プチ塗装

プチ塗装題名の通りのプチ塗装です。
何を塗ったか?
先日取り付けた追加メーターの赤い矢印の部分ですw

元々の赤の発色が良くなかったので、
先日牽引フックに塗ったトヨタスーパーレッドにて塗装
仕事の合間の息抜きには丁度いい作業(笑)
いい感じですw

今も仕事中です。
今日は15時間。
昨日も15時間。
その前の日は、16時間
…勤務。

ちょっとバテてます(ーー)

さあ、帰ろっと!!
おやすみなさい…。
Posted at 2012/04/22 21:00:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 4 5 6 7
89 10 11 12 1314
15161718 19 2021
2223 24 25 26 2728
2930     

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation