• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い月のブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

よくできたもの

よくできたもの実家の両親に楽しんでもらおうと、
プランターを買ってきて、
野菜を作ってもう何年もなります。

よく収穫できる年もあれば、
雨風でダメになる時もあります。
また、父が水やり過ぎて、
ダメになることもしばしば…。

しかし、今年は写真のスナップエンドウが
大収穫中です。
茹でて食べると甘くて柔らくて、
最高です。

今日トマトやナスも、植えました。
今年は、どうだろうか?

Posted at 2019/05/25 14:41:08 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年05月23日 イイね!

本日の作業 アテンザワゴンとドコモへ

娘が昨日ドコモの料金プランを、
新料金プランに変えました。
そのままだと、私の料金が高くなるので、
ドコモショップに開店前、
一番に行きました。

昨日から料金プランが新しくなり、
昨日予約を取ろうと、電話したら
本日も予約一杯とのこと。
朝一なら大丈夫だと言われたので、
そうしました。

予約の人が前に三人いましたが、すぐに対応いただき、15分程で完了。
また2年縛り。
もう19年8ヵ月ドコモ使っているそうですw

アイホン7を、2年8ヵ月使っていましたが、調子が悪く、10880円にて今週交換しました。
保証で交換するものは、
新品でなくてリビルト品だそうです。
だって新しい携帯って8〜10万なんて、
月々高い携帯代、支払いたくないですw

お店に行く前に気づいて、
水で流しましたが、
鳥のフンがアテンザの屋根全体に。

帰ってきてから綺麗に洗車。

ついでに、最近PM除去ばかりで、
燃費が9キロ切ることも。
前は12キロ位でした。
高速走ると16キロくらい行くのですが…。

ディラーもみてくれるとは、
言ってもらってますが、
ちょっと清掃することに。

吸気圧センサーと


吸気温度センサーの清掃しました。
両方やっても、約15分位の作業でした。


そうそうこれはオマケ!

シジミなんです。
スーパーで買いましたが、
こんなに大きなシジミは、
初めてです。あさり位の大きさ。

朝お味噌にしましたが、
ぷりぷりして、美味しいった!!




Posted at 2019/05/23 12:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月22日 イイね!

ストリートグライドのハンドル交換2回目

プロトの70mmバックのハンドルの
電子スロットル部分の切り欠きの方向性が、
純正のものと、同じプロト製の50mmバックとも違っていました。

メーカーに問い合わせした所、
問題無しとのことで、
本日午前中にハンドルを付け変えました。

前の部分

電子スロットルを入れて

完成図撮り忘れましたー

最後跨り、ハンドルの最終確認したら、
ハンドルロック位置よりも、中にハンドル目一杯切ると、なんとタンクのガソリンコックカバーに、わずかに接触します。
暇見てやり直しです。

最後に工具片付ていたら、工具の箱の中に前回ハンドル交換して、メーカーの返事待ちだったので、とりあえずのストグラ復帰としたため、ミリネジ一本余ってました!

どこのかなー?







Posted at 2019/05/22 14:21:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月21日 イイね!

歳をとって老いるとは…。

私も後、1年7ヶ月で定年の60歳を迎えます。
私の父、母も歳とりました。
父は86歳、母は81歳。

父は、昨年あたりから急に老いが進み、
歩くのもヨタヨタ。
耳も遠くなり、言ったことも忘れて
自分勝手な振る舞いもチラホラ。

一昨日、母に頼んだことも、
今日実家に寄ったら、
お願いしたこととは、
全く違って自分の判断で
お願いしたことが、
書きかえられていました。

ああー!
老いていくって、
こういうことなのか!と、
痛感した本日の夜のことです。

父のことを、ボケてると言っていた
母自身も、そうなっているという事実を
本日知ることとなりました。

そういう私も、父母の歳になるのも、
そう遠くないと思うと、老いていくって、
なんだか寂しいものとしか、思えません。

さて、自分はこれから20数年、
残された人生を、どう歩むか?
そんな時期にきたようです(^^)
Posted at 2019/05/21 22:44:08 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年05月20日 イイね!

珍しいバイク

コンビニに寄ったら

CB400Fに、出会いました。


乗っていた方は、富士山一周中だとのこと。
綺麗に整備されたバイクでした。
しかもこのバイクは、初期型の408ccモデル。
バイクの免許改定前のモデル。

このバイク欲しくって、
このバイクのポスターを、部屋に貼っていたのが中学3年の頃。
確か新車価格が、30万ちょっとだった気がします。

自分は高校卒業して、このCB400Fは、買えなかったので、
その前のモデル、CB350Fに乗ってました。

今の自分のバイクと比べると
なんとコンパクトなバイクかと。
部品もいまだに、手に入るそうです。

バイク眺めながら、その頃の自分を思い出しました。

Posted at 2019/05/20 10:54:21 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1 234
567891011
1213 14 1516 1718
19 20 21 22 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation