• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a.takeoのブログ一覧

2022年06月06日 イイね!

車庫延長

車庫延長おはようございます😁
今日は雨からのスタートです。
e34を購入してから一年半が経とうしています。ダッシュの割れもなくレザーもしっとりしていて、普通に考えれば前オーナー?は車庫保管してかなり丁寧な管理がしてあったと思われる。我が家の初めの状態はトランクがはみ出ていた。それは元々、車庫としてではなく俺の趣味部屋に改装しようとしていたからだ。

玄関のとなりだし、あまり安ぽく出来ない。
しかし金もない。たどり着いたのがこんな感じです。

嵐のような雨が降れば駄目かもしれないが?本日、ほどよい実験をする程度の雨が降った。

赤いラインの辺り(;-ω-)ノまで濡れていた。
ないよりはましだ。
Posted at 2022/06/06 11:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | e34
2022年04月18日 イイね!

エアコン修理

エアコン修理皆さんこんにちは✨😃❗
去年の暮れ頃からエアコン、運転席側の調整が出来なくなっていた。両方ならともかく、運転席側だけとなると室内の部品だと思って、ネットで検索したらまぁまぁの情報が提供されていた。とにかくセンターコンソールはバラさなくてはと思ったのだけど、純正デッキの取り方からちんぷんかんぷん。またまたネット検索したら、小さなトルクスネジだ、道具から無いと焦っていたら息子がその手のパネル開けるもん一式あると言うではないか。なんでそんなもん持っているねんやけどまぁええか。

デッキやエアコンの操作パネルを外したけどよく見えない。はっきりわかるのは一つフラップの稼働用サーボモーターの台座が壊れて機能していないのがわかった。これはネットでも書かれており予想通りの結果でした。
そして不味いことにサーボとフラップをつなぐロットがエバポレータのボックスに落としてしまった😵💧
ここで更にダッシュのアンダーカバーもばらす事に。
そしてばらしかたを調べると、センター一式後ろのエアコンダクトから順番にばらさないと駄目だと教えられる😭
しかしネジの位置やパネルの道具の入れる位置は検索したので大したことはない。

手が入り安くなるも結局、リンクロットは回収出来なかった😭
仕方ないのでフラップを手動で切り替え元に戻しました。また冬が来ればばらさないと駄目ですけどね‼️
試運転の結果、冷房はちゃんと効いていました。
Posted at 2022/04/18 11:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | e34
2022年04月11日 イイね!

桜と愛車

桜と愛車皆さんこんにちは✨😃❗
近畿地方はまもなく桜が散ってしまいそうです。
今年はまだバイクにはガッツリとは乗れていませんが、車で桜のスポットにいって来ましたよ!しかし渋滞や人の多いところが苦手な俺は敢えて昼間を外して早朝に行ったら既に大砲持って構えてた😤
なので夕方や夜に行って来ましたよ!




ちなみにタイトル画像はカメラ好きの友人に撮ってもらいました。撮影時は夜の9時頃で山頂にあるお寺の駐車場なので真っ暗闇でした。
Posted at 2022/04/11 10:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | e34
2022年03月14日 イイね!

今年初めてのガンマ

今年初めてのガンマ皆さんこんにちは✨😃❗
久しぶりの投稿です。
今回はガンマに乗ってきました。
実は何やらと忙しくて実際に出掛けたのは先週のことなんやけど!
去年、修理から戻って以来、台車に乗せ、車庫の一番奥で眠っていました。何故ならエンジンが直った決定的なモノがないのでまた途中で止まってしまうのではと思ったら乗れなくなってしまったのです。



台車の上でエンジンを始動。キック一発でかかりました。が、台車から降ろそうとするもぴくりとも動かん。リアブレーキが固着して引きずっとる❗
分解したらオイルがねっとりして駄目になっているようです。



もともと走らせてやろうとしてましたが、ブレーキのチェックに試走しました。
いつもの北条鉄道法華口駅まで。
この日はキハ40形という旧国鉄時代の車両を購入して復活させ走らせるというイベントの初日だったので午後からとはいえ沢山の人がいました。

こんな車両です。


そしてそのまま、鶉野飛行場跡まで。





今日は紫電改のお出座しの日ではないので、ガラス越しにぱちり!
とりあえず、何事もなく帰って来れました。


Posted at 2022/03/19 10:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | RG250ガンマ
2021年11月16日 イイね!

見逃した。

見逃した。

皆さんこんにちは✨😃❗
この軽トラは一週間の内に二回だけ乗る仕事の車です。平成14年式なので20年経つています。実は他に500系の軽トラもあるのですが、あまりにも下取り価格が安くもったいないのでおいてます。

乗るのが週に100km.なのでキリ番に到達するのが遅い。60000キロの写真撮ったろうと思てたら忘れてた。
ちなみにこの軽トラ、パワステ、パワーウインドウ、オートマ、エアコン、ワイドバイザー、カルフォルニアミラーと言うマシンです。本当は四駆も欲しかったのてすが設定ありませんでした。
Posted at 2021/11/16 13:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「86と85は別物。 http://cvw.jp/b/2697639/45127046/
何シテル?   05/21 17:33
パラガン最高!友人から譲り受け28年すぎました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
なんだかんだで購入から10年が経ちました。こんなにも愛車を何もいじらないで乗ることは初め ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
スズキ RG250Γ(gj21a)に乗っています。 友人から譲り受け28年、見た目ノーマ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
年式の割には良好な車体だと思っていたけど、樹脂類の経年劣化による破損はどうにもならない( ...
ホンダ CB400SF VTEC spec2 ホンダ CB400SF VTEC spec2
怪しさ満点のガンマのサブ機としてツーリング用に購入。ノーマルで行くと思っていたが悪い虫が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation