• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
!

kamerinの愛車 [フォルクスワーゲン パサートオールトラック]

整備手帳

作業日:2018年12月28日

グリルにスリット加工を施す(`・ω・´)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
グリル奥に縦方向の桟が入っていますので、その角度に合わせてマスキングテープを貼ります。(写真はロワグリルですが、アッパーグリルにも同様に入っています)

2
マスキングテープを貼ったところです。奥の縦桟より6mmほど左右のどちらかにずらして貼っています。
3
「スリット加工を施す!」といっても実はビニールテープを貼るだけです(^_^)

3〜6mm幅で市販されているテープもありますが、今回は手持ちのテープをカッターで6mm幅にカットしたものを使用しました。

カットしたテープを先ほど貼ったマスキングテープに沿って貼り付けるだけですが、注意点が2つあります。
4
貼り付け作業はグリル正面から行ったのですが、一見うまく貼れているように見えます。
5
ですが近くで見るとメッキバーの奥まで貼れていませんし、切り口も合っていません。

縦桟は角度がついているので切り口もそれに合わせて角度をつけること(大体でOK)と、メッキグリルの端から貼り付ける、の2点だけ気をつけて再挑戦。
6
上記の要領で再度貼り直しをして完成したのがこちら。前車のGTEのグリルには実際に細いスリットが入っており、何気に気に入っていたので再現(?)してみました。

費用は0円、かかった時間も30分以内のお手軽カスタマイズでしたー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー点検

難易度:

車検前のエアコンフィルター交換

難易度:

車検前のブレード交換

難易度:

保険会社のドラレコ装着

難易度:

初回車検

難易度:

燃料系洗浄剤投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月29日 5:59
あっ!ヤバイ見つけちゃいました笑
バンパー形状がオールトラックはカッコいいですよね(^^) オールトラックだとホワイトの方がフェンダーモールの樹脂が目立って、オルトラらしくて自分は好きです(^^)
コメントへの返答
2018年12月29日 13:35
> ホワイトの方がフェンダーモールの樹脂が目立って、オルトラらしくて自分は好きです

そうなんです。私もです。
でも妻には(前車に)少し多目にパーツの増設をしただけと説明している以上、ホワイト以外を選ぶことができなかったのです(^^;

プロフィール

「[整備] #CT125 ハイドロクラッチの取り付けに挑戦! https://minkara.carview.co.jp/userid/2698510/car/3419926/7816885/note.aspx
何シテル?   06/01 21:20
kamerinと申します。 少しずつの投稿になりますが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

飛び石傷のタッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 21:58:03
秘伝! タッチアップのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:20:43

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
メインカーに昇格させました! (※カーじゃなくてバイクだけど…) 購入した2023年 ...
フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
愛車をゴルフ7Rから8Rにアップデートさせたいと目論んでいたものの、なぜかID.4が20 ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
2020年からシャランに乗っています。 単に家族が増えたからという受動的な理由で買い換 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
引越しを機に妻へ車をプレゼント。 安全性能を謳い文句にVWの「up!」を強く推すも、軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation