• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
!

kamerinの愛車 [フォルクスワーゲン シャラン]

整備手帳

作業日:2020年7月4日

純正→社外スピーカーに交換してみた^^; その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取扱説明書を見たところ、新しいスピーカーをナビから伸びている既存のスピーカーケーブルに接続させるためには、

1.変換ケーブルを使う 
2. 既存ケーブルからエレクトロタップで分岐させる

必要があるとのこと。

今回購入したスピーカーキットには国産車用の変換ケーブルが同梱されていましたが、もちろんシャランに使うことはできません。

そうなるとエレクトロタップ(同梱されてます)を使うことになるのですが、トーシロの私でもあまりエレクトロタップは使いたくありません。

そこで、配線関係はできるだけストック状態のままにしておきたいので、変換ケーブルを自作することにしました。

ストック状態ではウーファースピーカーに4ピンのコネクタが刺さっており、そのうち2ピンがツイーターに接続されています。

新しいスピーカーからツイーターへの配線はキットに含まれているので、ストックのツイーター配線は手をつけずにそのまま残して置き、単純に新しいスピーカーにのみ接続するコネクタを用意すればよさそうです。

2
シャラン純正のスピーカーはパサート純正のスピーカーと同じものでしたので、以前スピーカーを交換した際に作った自作変換アダプター用のコネクタが使えそうです。
3
コネクタの型番は「191972714」。
Aliで手に入れることができます。

https://ja.aliexpress.com/i/4000022803580.html?spm=a2g11.12057483.0.0.563449e58sz2FT

大抵はコネクタハウジングと端子がセットになって売られています。

どうせならオス型のコネクタハウジングと端子も一緒に揃えておくと、後々役に立つかも知れません。

ちなみにオスコネクタの品番は「191972704」です。

https://ja.aliexpress.com/i/4000421509507.html?spm=a2g11.12057483.0.0.381258e8DA66du

キットに含まれている国産車用変換アダプターの配線を途中でカットして、VW用のコネクタに付け替えるだけです。

安もので構わないので、はんだごてセットがあるとこうした作業が捗ります。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07R9YV4DZ

もちろん電工ペンチを用意しておいた方がはるかに効率が良いのですが、これはある程度値が張るものの、メーカー品の購入をおススメします。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00NUN3V8C
4
配線作業や半田付けの工程写真は省略しますが、こんな感じになります。

車体からのスピーカーケーブルは+が「茶/赤」、-が「茶黒」なので、コネクタの端子もそれにあわせて両端に配置しておきます。
5
続いてツイーターの接続ですが、純正ツイーターが装着されていた場所に、キットの状態そのままでホットボンドを使って接着しちゃいました^^;

ツイーターハウジングを分解して装着しようとも考えたのですが、そのままはめ込んだ方が収まりが良かったです。

※後から取り外しがしやすいよう、ボンドでの接着は最低限の数カ所にしています。

注意点としては、ツイーターハウジング内のツイーターの位置が可変できるので、内装パネルを戻した際に最適な方向を向くように、ツイターハウジング内で両面テープ等で仮固定しておいた方がよいと思います。

でないとスピーカーケーブルを接続するときにツイーターがあらぬ方向を向いちゃうかもしれません^^;
6
結構飛び出るかと思っていましたが、出っ張りも思いの外小さく、ドアパネルへの干渉はありませんでした。
7
パネルを戻す前にケーブルを接続して、音がちゃんと出るかどうかをテストします。

少しドキドキしましたが、無事に音が出てきて安心すると同時に純正スピーカーとの音の違いに驚いてしまいました。

思わず「やるじゃん、クラリオン!!」と心の中でつぶやく私デス^^
8
後はケーブルとネットワーク端末のレイアウト&処理をしておしまいです。

スポンジでぐるぐる巻きにしたらインナーバッフルなんて全く見えません...

馬鹿丁寧な仕上げにこだわらなくてヨカッたなーと思いました。

朝9時からインナーバッフル加工を始めて、内装すべて戻し終わったのが16時。

長丁場でしたが久しぶりに充実感と達成感を味わえて満足しました。投稿を書きながら飲む酒が美味いデス!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換

難易度:

エンジンオイル補充

難易度:

フォグランプ用バルブ交換

難易度:

129651 オイルキャッチタンク点検

難易度:

129919 オイルフィルター交換

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月5日 3:11
こん〇〇は(^^♪

大人しくしてると思ったら。。。

とんでもなく弄り倒してるっーか 相変わらずの凝りよう(*‘∀‘)

いつもながら感服いたします(*^。^*)
コメントへの返答
2020年7月5日 20:36
どこにも出かけられなくて半ばヤケクソで弄っているような気がしてます^^

何かをしたいために"弄る"ではなくて、弄りたいからどこか弄れるところを探す、という感じですね^^;
2020年7月5日 8:46
こんにちは😃

ここまでの作業をDIYでできるの、スゴイっす!特に配線なんて私にはチンプンカンプンです😅私は分岐くらいしか出来ませんから…
コメントへの返答
2020年7月5日 20:34
私がやった配線なんて、配線分岐と同レベルなのでご安心ください^^

電装だけはホントに苦手で、いつか克服できる日が来るのだろうかと思ってます^^;

プロフィール

「[整備] #CT125 ハイドロクラッチの取り付けに挑戦! https://minkara.carview.co.jp/userid/2698510/car/3419926/7816885/note.aspx
何シテル?   06/01 21:20
kamerinと申します。 少しずつの投稿になりますが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

飛び石傷のタッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 21:58:03
秘伝! タッチアップのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:20:43

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
メインカーに昇格させました! (※カーじゃなくてバイクだけど…) 購入した2023年 ...
フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
愛車をゴルフ7Rから8Rにアップデートさせたいと目論んでいたものの、なぜかID.4が20 ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
2020年からシャランに乗っています。 単に家族が増えたからという受動的な理由で買い換 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
引越しを機に妻へ車をプレゼント。 安全性能を謳い文句にVWの「up!」を強く推すも、軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation