• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kamerinの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2021年8月14日

オーディオ環境を整えてもらいました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
エスロクで走りを楽しみたいのはもちろんなのですが、好きな音楽を聴きながらまったりオープンで流すのも好きなので、オーディオに少し散財しています。

素人ながら自分で取り付ける事も嫌いではありませんが、エスロクは難易度が高そう(特に純正オーディオあたりの端子周りが..)なのと、夏真っ盛りで気温が高い日が続いていたこともあり、納車にあわせてディーラーに取り付けを依頼しました。

自分で行うことが前提だったので、オーディオ以外の電装品含めた配線のイメージ図を描いて、必要なパーツ類の確認等を事前に行っており、これがその図です。


2
スピーカーは純正のスカイサウンドスピーカーをフロントとリアに設置してもらいました。

車と一緒に注文していたのですが、6月中旬にディーラーから「製造中止で在庫切れとなってしまいました、サーセン^^;」との連絡があり、自前で用意しなければならなくなりました。

急遽ネットショッピングを徘徊してどうにか入手できたのですが、さすがにディーラーとしてどうなの? という思いが頭をかすめました...。
3
リアのスピーカーも追加することで純正のアンプでは少し心細いと思い、アンプとサブウーファーも同時に設置することにしました。

純正アンプには専用の出力端子がないため、アンプとサブウーファーは自ずとスピーカーケーブルを分岐させて接続するタイプのものを選ぶことになります。

アンプはパイオニアのGM-D1400-2

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00XBK34FE/

サブウーファーも同じくパイオニアのTS-WX130DA

https://www.amazon.co.jp/dp/B07667PR6L/



アンプ・サブウーファーとも定番のものですが、シエラとシャランで使っていて気に入っていたのも理由です。

特にアンプはこの小さなサイズが、車に組み込むために重宝しています。
4
また、純正のオーディオハーネスが短そうで配線が手間取りそうだったので、純正配線に噛ませる中継のカプラーをヤフオクで入手していました。

「ホンダ純正ナビ用 24P電源延長ハーネス」で検索すればズラっと出てくるはずです。

送料込みで1,800円ほど。

このハーネスのスピーカー配線8本を切断し、両端にギボシ端子を接続しました。
5
配線イメージ図でいうとこの部分です。
6
アンプはセンターコンソールの小物置き下のスペースにうまく設置してもらいました。
(写真はイメージ図^^;)
7
アンプは助手席シート裏に両面テープで固定してあります。シートバックのくびれた部分に収まっているので、シートを後端までスライドさせても干渉はありませんでした。

直接作業を拝見してはいませんが、ディーラーから依頼されているであろう業者さんが良い仕事をしてくれたようです。
8
で、実際の音についてですが、幌を閉じた状態ではとてもいい感じ。車の遮音性は低いのですが、予想通りの聴き慣れた音が鳴って満足です。

オープンにした状態では、ボリュームを10にしてようやく聴ける状態ですが、音楽よりもアクセルオフ時のプシュプシュ音や排気音の方が楽しくて、正直どうでもよくなってしまいました。

マフラーを交換したくてどうしようもなくなっています^^;

※この写真、使い回し過ぎでスミマセン。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアデッドニング(スピーカー交換)

難易度:

バッテリーから直接電源を取り出したい

難易度:

Aピラーにツィーター埋め込み

難易度: ★★★

ホイールハウス内にラバーチッピングスプレー施行

難易度:

スピーカー再修理

難易度:

スピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キミが欲しい...」
何シテル?   03/01 15:18
kamerinと申します。 少しずつの投稿になりますが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VW / フォルクスワーゲン純正 Aluminum Subframe 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 21:09:00
飛び石傷のタッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 21:58:03
秘伝! タッチアップのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:20:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
2020年からシャランに乗っています。 単に家族が増えたからという受動的な理由で買い換 ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
遠隔地での登山のために購入したマウンテンエクスプレスです。 高速道路での移動でもストレ ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
発売された時からとにかく「欲しい!」と思ったバイクです。舗装路じゃない荒れた道を駆け抜け ...
フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
記念すべき、初めて所有したBEVです^^ 良かった点は沢山ありますが、いま一つな点も同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation