• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T@K@の愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2007年4月23日

VW用 ゴルフ3シリーズ 燃料フィルター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
燃料フィルターは レスポンスを気にする人には
重要なパーツで、以前スロットルを一気に空けたとき
加速時にガクガクしだしてから、フィルター交換で
快適かつ加速時の反応が良くなってからは、定期交換
してました・・・が、純正の燃料ポンプがイカれて・・・

せっかくなので、GTRポンプに換装してさらに鋭く
なったのは良いですが、フィルターの目詰まりは
やはり大容量ポンプでも起こるので、 
純正フィルターは2万キロ定期交換してたが・・・
2
あの・・・純正って妙に値段高いですね!
純正パーツは取引先社長からのツテで業販仕入れ
出来るけど元が高い! (¥4000以上)

ってことで以前は アウディのボッシュ製
3リットルエンジン用で今回は、VWゴルフ用にして純正
より容量アップさせてみた。 (どちらも¥2000以下)

ウォッシャータンク上に載ってるのが以前のボッシュ製
3
GTRポンプなのでNISMOの可変レギュレーターと
工業用圧力計も仕込んであります。

今回のフィルターはボッシュの2倍、純正の単純に
1.5倍くらいの大きさなので交換直後は逆に燃料出過ぎで
カブる症状が出た。ガクガク加速。(汗  
次第にECUが学習し始めレスポンスも元に戻ったので、
逆に考えるとそれだけ元のフィルターが詰まり気味で
増量補正を掛けていたんでしょうね?
4
以前の フィルター位置 (画像奥の丸い筒状モノ)

以前のボッシュ製は小さいので、純正のフィルター
ブラケットを撤去し、横に寝かせるような状態で
設置していたが、OUT側のホースが短くなりすぎ、
そこのホースのみ振動で表面のひび割れが多く出て
いたので、今回はモノもデカ過ぎなので純正設置に
戻し対処。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

京商1/9?ダート車、駆動系の続き。

難易度:

2024.06.02 蜘蛛に捕らわれ衰弱したテントウムシ幼虫Bに元気になっても ...

難易度:

自作オイルチェンジャーの見直し

難易度:

HGビルドストライクフルパッケージ

難易度:

10系アクア 燃料添加剤投入

難易度:

2024.06.02 黄色いミニトマトがヒョロヒョロなので元気になってもらいたい

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年10月11日 13:44
初めまして。┏○ペコリ
このページを参考にさせていただき、同じフィルターを取り寄せました。

そこで質問なのですが、フィルターの固定はいかがされましたか?

専用のステーか何かを自作されたのでしょうか?

(私の車種はフォレスターですので、完全共通ではありませんが、参考までに教えて頂ければ幸いです)
コメントへの返答
2007年10月12日 8:41
特に加工も何もしてないです。

純正のブラケットをそのまま使ってます
取り付け時の細かな調整や配管レイアウト
なんかは、コメント欄には載せきれない
ので、メール等で対応します。

プロフィール

自由奔放 気まま「毎日楽しく」がモットー。   「人生は死ぬまでの暇つぶし」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
数年経て、ライディングのレビューを少々・・・ MAESTROシステムの評価。 ピボット ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
ルノーF1チームが設計したサスリンクシステム。パテントの関係でこのモデル2007年以降生 ...
輸入車その他 ダホン 輸入車その他 ダホン
購入後、1週間でフレームのみにしてww 自分(仕事・出張)仕様に変更。 結局全てのパー ...
その他 その他 その他 その他
ナンデモ画像集。 景色、ネタ、色々「ごった煮」
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation