• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネクターのブログ一覧

2024年06月04日 イイね!

ロードインデックス XL 空気圧知らなかった!

妻のS660タイヤ交換終わりタイヤ屋さんにリヤだけXL(ロードインデックスも変わり)になったので空気圧純正200kPaから230kPaに合わせてくださいと。
ロードインデックスが変わったから空気圧も変わる事知らなかった!
(負荷能力を合わせるから)
で、私のBRZはどうか?純正は(STD)87で今はXL94なので、純正は240kPa
空気圧計算ツールで調べると今は220kPaでした!
意外と皆知らないんじゃないかな?
S660とBRZの空気圧の逆転現象は標準タイヤが国産(JATMA)海外(ETRTO)だから。
分かりやすく説明すると長くなるので止めておきます((+_+))
Posted at 2024/06/04 13:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2024年04月02日 イイね!

ZXー25R リコール

ZXー25R リコール3月22日にサービスキャンペーンでバイク屋さんに一日預けたばかりです。
(フレームに水が溜まるので水抜き穴開ける)
2024モデルは対策済みなの?
今度はリコール⁉(2023年生産車)
スパークプラグ交換のようです。
★スパークプラグの組付け工程において、作業指示が不適切であった為、スパークプラグが損傷している可能性がある。
先端ぶつけた?ネジ大丈夫?
2024モデルは大丈夫なら作業指示変更した?

追記:5月22日リコール作業終わりました。
納車当初から発進時ジャダーがあり、クラッチの反りなのか?と思ってました。
それ程気にならないし、クラッチ交換となると大変なので特に言いませんでした。
それが、リコール作業(スパークプラグ交換)でジャダーが軽減されました。
(半分ぐらい)
作業した方に聞いたらプラグに問題無く、ECUの書き換えをしたわけでも無いらしい。
何故、ジャダーが軽減したのか?わかりませんが、プラグに問題があったのならありえる事だけど。
Posted at 2024/04/02 16:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年03月13日 イイね!

ホイールキズ &誤魔化し塗装。

ホイールキズ &誤魔化し塗装。タイヤ持ち込みで4本ホイールキズ付けられた件。
今タッチペンで修正しようと、ティッシュペーパーに含ませたブレーキクリーナーで拭いた所、黒塗装がティッシュペーパーに付きました。
確信犯、決定!
ラッカースプレーでも吹いて誤魔化した?

解せないのはスプレーした後、キズが付いてる事。
じゃ、ラッカー塗装はがしたら大きな剥がれある?

誤魔化すなら最後にスプレーじゃない?
タイヤ外した時スプレーして、タイヤ組む時にまたキズ付けた?

文句言っても無理そうな小さいお店なので、もう行きません。
レベル低い。
そんなお店を選んだ私が悪いんだけどね。
Posted at 2024/03/13 15:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2024年03月13日 イイね!

BRZ フロント スタビリンク長さ 問題。

BRZ フロント スタビリンク長さ 問題。ストラットにスタビリンク取り付けステーがある車での問題点。
車高短にしたらバンザイしたスタビライザーを水平にすれば良いだけでは無いと最近気づいた。
(間違っていたらごめんなさい)
スタビリンクは長さが長い程良い事。
(干渉しないギリギリ)
スタビが水平で良いのは、ハンドルが真っすぐの時。
ハンドルを目一杯切るとスタビリンクは思った以上に角度が付く。
短ければ角度が付き、スタビの効果が少なくなる。
特に全長調整式車高調はステーが構造上かなり下に付いているので仮に車高を落とさないとスタビの効果は少なくなる。
スタビがバンザイしたからスタビリンクを短くしたらかなりの角度が付くと思われる。

★現在の私のBRZはビルシュタイン車高調に純正サイズのスタビリンク(250ミリ)の場合。
エンジンを掛けずにハンドルを目一杯切ると後半50度ぐらいで凄く重く切れなくなる。
何故かと言うと、切った方のスタビリンクに角度が付きスタビを引っ張り上げてるから。
構造上問題があるのか?純正の足はどうなのか?私の仕様に問題があるのか?
スタビリンクを長くすれば直るのか?悩み中です。
 
訂正、追記。
フロントスタビリンク片側を外しハンドル回したところ、重く切れにくくなる症状は変わりませんでした。
ハンドルが重く切れにくくなる原因は他にあるようです。
但し、切った方の内側のスタビリンクの角度がかなり付くのはあまり良く無いので30ミリほどスタビリンクを伸ばす予定です。



Posted at 2024/03/13 09:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2024年03月09日 イイね!

持ち込みタイヤ交換で、ホイールキズ。

持ち込みタイヤ交換で、ホイールキズ。BRZ謎のフラフラ感でタイヤ交換してみた。
ネットで安くタイヤ仕入れていつものタイヤ屋さんに持ち込み交換してもらった。
が、作業終わってのその場で確認すれば良かったのだけどしないで帰り途中のコンビにで見たら4本共にキズが付いてる。
そのタイヤ屋さんには2度程お世話になったがこんな事は無かったのに。
ホイールは中古で購入して自分で塗装したので弱いと言えば弱いけど、ホイールの表側にキズが付くってどのような作業したのだろうか?
何千本も作業しているプロが?
毎回これやっていたらクレームでやっていけないと思うのだけど。

キズは小さいのでホルツのホイール用タッチペン購入したので塗ってみる。
黒いホイールなので目立たなくなれば良いけど。
Posted at 2024/03/13 10:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記

プロフィール

「久しぶりのお散歩 http://cvw.jp/b/270471/46485623/
何シテル?   10/25 17:13
車とバイクが趣味です。 今はやっていませんが、昔は毎週のようにRCカーレースに出場してました。 トロフィーやメダルなど50以上ありましたが、置くところが無く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ZC2号機 (スズキ スイフトスポーツ)
3型です。
カワサキ Ninja ZX-25R SE ヨンパツ (カワサキ Ninja ZX-25R SE)
車検の無い良いサウンドはこの車種一択でした。
ホンダ スーパーカブ110-JA07 プコカブ (ホンダ スーパーカブ110-JA07)
クロスカブのプコブルー購入予定が、前から欲しかった10年前のスーパーカブ110(プコブル ...
スバル BRZ ZC1号機 (スバル BRZ)
久しぶりのスポーツカー。(ATです) 久しぶりの中古車。 86の内外装は好き。 だけど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation