• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネクターのブログ一覧

2024年10月22日 イイね!

ちょっと似てる?

ちょっと似てる?アメリカGPのアルボンさんのヘルメットに似ちゃった?
3週間前には完成した私のヘルメット。

訂正:アルボンさんのアメリカGPヘルメットは幼少期のカート時代のヘルメットデザインでした。
私がパクった? (^-^;
一つ言える事は二人ともヴァレンティーノロッシファンてこと。
Posted at 2024/10/22 11:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2024年10月11日 イイね!

またか!

BRZのブレーキオイル交換エンジンオイル&エレメント交換お願いした。
なんか、めっちゃ高かった。
前回ホイールボルト二本ダメにされ(オーバートルクか、砂付いて締めた?)
ボルト二本ねじ切って、ボルト交換。
5000円取られた。ピッチ1,25のボルトはかじりやすいと。
日産、スズキのディーラーでしょっちゅうある?

で、今回はジャッキアップポイントが一か所めくれてる。
前回の件があるので帰って速攻パンタジャッキで一本ずつ上げナット確認してみた。
3本はオーケーだったけど、一か所パンタジャッキが入らない。
触ったみたら、見事に開いていて入らない。

ジャッキを適当に掛けたんだろうな。
手持ちのシャコバンで挟んだけど固くて無理っぽい。
安い万力でも買って直そうか?

ナットは全てオーケーでした
ナットはインパクトで締め、トルクレンチで締めてる音したけど、3本程かなりのトルクで締めてあった。インパクトの設定が厳しいのとカタカタやりすぎ。

あそこのショップには二度と行かない。
Posted at 2024/10/24 17:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2024年08月22日 イイね!

ニダボって?

誰が言い始めたのか、ホンダCBR250RRの事を略した?ニダボ。
まあ250ccでニはいいか?
ダボが問題?ダブルアールの略かな?
CBR250DDでもCBR250QQでもニダボ?
Rがふたつもあるから速いバイクとイメージ出来るけど、略すとR無くなっちゃうの? 
ニダボアールなら納得だけど、、
Posted at 2024/08/22 13:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年08月20日 イイね!

BRZ フラフラ 問題解決。

昨年の暮れからBRZがフラフラしどこか壊れてるような感じ。
特に走り始めに左右に振ると、まるで4WSでもついているようなリヤがぐにゅぐにゅします。
直進性が悪くわだちにハンドルを取られる。
ある日は、30分ほど走った時に急にリヤがステアするような。
あと、異様にトラクションが掛からずホイールスピンが酷い。
コーナーの立ち上がりがリヤが出すぎ。
ウエット路面のコーナーでは、アクセルをブンブンブンと踏むとズルッズルッズルッとリヤが出る。
足回り壊れてる?
ブレーキングはオーケー。コーナーはちゃんとグリップする。トラクションだけおかしい。

ネジが緩んでるのか?どこかのブッシュがちぎれてるのか?
フロントのアンダーカバーも外して、見える所のボルトは全て確認しましたが、どこも緩んでおらず原因がわかりません。
リヤがおかしいようなので、ショックがある時急に抜ける?のかと思い、エナペタルを持っていたブリッツの車高調に交換してみた。
それでも症状は変わらず、やはり8年ほど経ったタイヤが悪いのか?
でも、ネットで調べてもここまでフラフラするのがタイヤが原因と言う方は一人もいない。
1万キロも走っていないが、溝は2部山程なのでミシュランPS5交換。
全て良くなった。(普通に戻った)
直進性も、フラフラも無い。
ホイールスピンもほぼ無い。(少し寂しい)(^-^;
タイヤが原因だった。ハイグリップタイヤの寿命は短い?
こんな事ある?8年は厳しいか?

Posted at 2024/08/20 14:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2024年06月04日 イイね!

ロードインデックス XL 空気圧知らなかった!

妻のS660タイヤ交換終わりタイヤ屋さんにリヤだけXL(ロードインデックスも変わり)になったので空気圧純正200kPaから230kPaに合わせてくださいと。
ロードインデックスが変わったから空気圧も変わる事知らなかった!
(負荷能力を合わせるから)
で、私のBRZはどうか?純正は(STD)87で今はXL94なので、純正は240kPa
空気圧計算ツールで調べると今は220kPaでした!
意外と皆知らないんじゃないかな?
S660とBRZの空気圧の逆転現象は標準タイヤが国産(JATMA)海外(ETRTO)だから。
分かりやすく説明すると長くなるので止めておきます((+_+))
Posted at 2024/06/04 13:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記

プロフィール

「久しぶりのお散歩 http://cvw.jp/b/270471/46485623/
何シテル?   10/25 17:13
車とバイクが趣味です。 今はやっていませんが、昔は毎週のようにRCカーレースに出場してました。 トロフィーやメダルなど50以上ありましたが、置くところが無く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ZC2号機 (スズキ スイフトスポーツ)
3型です。
カワサキ Ninja ZX-25R SE ヨンパツ (カワサキ Ninja ZX-25R SE)
車検の無い良いサウンドはこの車種一択でした。
ホンダ スーパーカブ110-JA07 プコカブ (ホンダ スーパーカブ110-JA07)
クロスカブのプコブルー購入予定が、前から欲しかった10年前のスーパーカブ110(プコブル ...
スバル BRZ ZC1号機 (スバル BRZ)
久しぶりのスポーツカー。(ATです) 久しぶりの中古車。 86の内外装は好き。 だけど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation