• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネクターのブログ一覧

2011年01月27日 イイね!

遅ればせながら、サービスキャンペーン。

ハガキが先週来て、予約した今日やっとサービスキャンペーンが終わりました。

上り坂のブルブルは変わらず、減速時のロックアップがだいぶスピードが落ちてから解除されるようになったようです。

ついでにソニカを査定(下取り価格)してもらったところ50万~60万円と思っていたより良かった。
AZーワゴンがだいたい、95万円と言う事で新型ムーヴに乗り換えるには50万円ほど追い金が必要です。

今が売り時かな?
Posted at 2011/01/27 17:03:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソニカ | 日記
2011年01月16日 イイね!

ムーヴRS試乗しました。(おまけでミニも)

AZ-ワゴン14インチタイヤ(ワゴンRスティングレーターボ)と比べて。

エンジン、ミッションともスズキの方が優れているように思いました。
ダイハツは中高速寄りのエンジンで坂道は楽でしょう。
スズキは低中速寄りで街中ではトルクがあり大排気量のNAのようで楽です。
ソニカでは感じませんが、アクセルを踏みこむとエンジンがうるさく感じました。

ボディはムーヴの方がしっかりしていて、16インチなのに当たりが柔らかくしかもローダウンサスはロールが少なく安心感がありました。

1番の違いはハンドルの重さでムーヴはソニカのようにもの凄く軽くインフォメーションに乏しいですが、AZ-ワゴンは驚くほど重く切り返しは大変でこれでクレームが出ないのが不思議なくらいですがアシストが少ないせいかインフォメーションはしっかりしていてまるで油圧パワステのようです。

トランクはスライドさせたところ奥行きはムーヴで幅はAZ-ワゴンが優れています。
ホイールベースの長さからかムーヴはトランクの出っ張りが大きいです。
リヤシートの足元の広さはムーヴが勝ちです。
シート高さは同じで、サイドシルはムーヴが2センチほど高く開口角度が大きいが形状のせいか乗り降りはAZ-ワゴンの方が楽です。

全体的に見るとほぼ同じでどちらを選んでも間違いありません。
ハッチが上開きか横開き、ハドルシフトかRCCかで選べば良いのでしょう。

おまけ試乗はミニのクーパーAT車です。
MINIオリジナルノベルティーグッズ欲しさの試乗でした。
NAの割にパワー感がありクイックで楽しい車でした。
不覚にも1度だけ間違えてワイパーを動かしてしまった時は妻が爆笑しました。
爆笑の理由は10年以上前に妻が運転したフォードKaで1度ワイパーを動かし私が爆笑したときの仕返しのようでした。(^_^;)

本当はクロスオーバーを見たかったのですがまだ実車は来ていませんでした。
営業マンは今日乗ったミニと同じエンジンだから同じような乗り味でゴーカートフィーリングも味わえるとおっしゃっていました。

でも、ミニなのに大きいし重いから実際に乗ったら全然違うと思いますけどね。
ポジションも高いし、ホールベースも長く重いならば同じエンジンなら標準ミニとは違いかったるいと思います。

それでも4ドアだし、かっこ良いしお金があればミニ4駆は欲しいですけどね。
Posted at 2011/01/16 23:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「久しぶりのお散歩 http://cvw.jp/b/270471/46485623/
何シテル?   10/25 17:13
車とバイクが趣味です。 今はやっていませんが、昔は毎週のようにRCカーレースに出場してました。 トロフィーやメダルなど50以上ありましたが、置くところが無く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ZC2号機 (スズキ スイフトスポーツ)
3型です。
カワサキ Ninja ZX-25R SE ヨンパツ (カワサキ Ninja ZX-25R SE)
車検の無い良いサウンドはこの車種一択でした。
ホンダ スーパーカブ110-JA07 プコカブ (ホンダ スーパーカブ110-JA07)
クロスカブのプコブルー購入予定が、前から欲しかった10年前のスーパーカブ110(プコブル ...
スバル BRZ ZC1号機 (スバル BRZ)
久しぶりのスポーツカー。(ATです) 久しぶりの中古車。 86の内外装は好き。 だけど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation