• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月04日

慣らし運転へGO

慣らし運転へGO 今日は有給休暇を取っていたので、家内と滋賀のクラブハリエのお店まで慣らしとして下道でのんびりドライブ。





朝、京都市内は渋滞気味、大津を越えて湖岸道路に入ってからは快適でした。

今日のフィーリングも概ね昨日と変わりませんでしたが、ある程度の時間を走行してタイヤが温まって来て空気圧が上がるとゴツゴツしてきますね。

2名乗車で日本の高速を走るのに350Kpaは高すぎます。週末にでも3.0くらいに落としてみたいと思います。



これまで320dの時は渋滞や交差点での発進はディーゼルの音と若干悪いアクセルレスポンスによりお世辞にも良いフィーリングではありませんでしたが、B3のS58は程よい直6サウンドと回転フィーリングがとても心地良いです。回転数としては2000rpm回るかどうかでもその気持ちよさは体感出来ますね。

そしてブレーキはどんどん制動力が高くなっています。確かに踏み始めからギュッと効くようになってきたのでうまくコントロールしないとカックンブレーキになっちゃいます。

そしてクラブハリエを出発してから風邪なのか体調が悪くなり、蕎麦の昼ご飯もやめて帰宅しました。ブログ書き終わったら横になります。

ブログ一覧
Posted at 2024/03/04 14:01:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スーパーリアクターRXスペシャル
ロイパさん

三五郎 クーリングファン戻し と油 ...
黄色ターボ3.6さん

車の調子は絶好調です
Sunriser123さん

356スピードスターのテスト走行
バスタブさん

2023年12月11日_スパ西浦モ ...
naka10さん

初給油
GTI Ⅶさん

この記事へのコメント

2024年3月4日 16:59
こんにちは。

納車おめでとうございます。

これから楽しみですね。

湖周道路は近江八幡へ向かってる方が景色が良くて楽しいと思いますよ。

近江は良き道がありますので慣らし運転でまた走りにきてくださいね🎶😊
コメントへの返答
2024年3月4日 17:47
空冷模糊さん、コメント頂きましてありがとうございます!
今日は大津から近江八幡まで湖周道路を北上してみました。左手に琵琶湖を見ながら気持ちの良いドライブでした。

近江は歴史ある土地柄、司馬遼太郎の街道を行くの近江散歩でも紹介されておりますように独特の雰囲気があり時々訪れたくなります。

空冷模糊さんがブログで紹介されているダムに至る道も一度走ってみたいな、と思っておりました。またアルピナで駆け抜ける快走路をご教授頂ければと思います!
2024年3月4日 22:43
こんばんわ!

納車おめでとうございます。
最後のアルピナになるんでしょうか。
アルピナクラシックホイールが最高ですね♪

お身体ご自愛ください。
コメントへの返答
2024年3月5日 7:25
だぶはちさん、おはようございます!
恐らく2025年までの純粋なアルピナとしてのB3はこれが最後のモデルになりそうです。
ただ世界中からオーダーが多く来ているらしく、少し車両を作る期間を延長するのでは?という話も出ているようですね。

そしてアルピナといえばこのクラシックホイールですね!必須のオプションでした。

体調は今朝も優れずもう一日休むことにしました。これから病院へ行って来ます。。。
2024年3月5日 20:43
あるBDおーなー様...今晩は(^^)v

B3の慣らし運転で楽しまれ何よりです(^^♪
タイヤ空気圧の件、我が愛機・B7嬢は規定値の340kpaです。
ALPINAは「乗り心地と運動性能を高次元でバランス」、指定・規定値が一番宜しいかと思います。

昨日・3月4日(月)は『美浜サーキット』を走行しました。
Fセグメントの大柄な愛機・B7嬢ですが、ALPINAの魂はサーキットにある云われ通り、楽しい走行を実感できました。
慣らし終えられたら、サーキット走行も楽しいですヨ(^_-)-☆

体調は大丈夫でしょうか、寒暖差もあり御体ご自愛下さい。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2024年3月5日 21:31
⭐︎アル君さん、こんばんは!
B7でサーキット走行楽しまれたのですね!B7は大柄ながらパワーも十分にあるのでしっかり走れそうですね。私は学生の頃から社会人なりたてくらいまではちょこちょこサーキットに行っていましたが、それからはご無沙汰です。B3なら相当走れるのではないかと思います!

空気圧は想定乗車人数と最高速度の設定を変更すると目標空気圧も変わるようになっているようです。今はフル乗車のVmax設定なので、これを2名の250km/hに変えてみたいと思います。

体調は今日一日休んだお陰で熱も下がり元通りになりました。お気遣いありがとうございます!また明日から出張生活頑張ります。

プロフィール

「@☆アル君 さん
ちょうど慣らしの2000kmも超えたのでアクセルペダル半分位で4000rpmまで踏んでみましたが、とても良いサウンドと湧き上がるパワーですね!
本当にバランスが取れた素晴らしい車です。」
何シテル?   05/18 16:14
北海道出身、今は関西在住です。 物心ついた頃からの車好きで、免許を18歳で取ってからは「走り」に目覚めて今に至っています。車歴は、シビック(EG6)→レガ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 11:43:44
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 20:35:16
ラゲッジ トノボード作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 07:20:33

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2022年6月2日、デポジットを払ってLCIモデルの生産枠を確保。これから詳細仕様を決め ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
2017年のゴールデンウイークに普通二輪免許を取りました。 というのもこの125ccのバ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
学生から社会人1年目まで乗っていたLEGACYです。当時はBE5型のB4が出たこともあっ ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
セカンドカーのアルトを乗り換えます。メインは奥さんが使うのでデュアルカメラブレーキサポー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation