• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月24日

静音化 ノックスドール3100

静音化 ノックスドール3100 静粛性追求への第一歩。
雪が降るまえに、お店でノックスドールによるアンダーコートを済ませてきました。

施工店へちょっと無理を言って、普段は取り扱っていないノックスドール3100によるアンダーコーティングを実施して貰いました。制振・遮音用のちょっとお高いノックスドールで、下回りが肌色になるのが難点。


通常料金42000円に15000円ほど上乗せして税込み6万1560円ほどかかりましたが、
まぁ降雪地域なら塩カル対策にアンダーコートはほぼ必須だし、
+15000円で10年静かになるならむしろ安い方・・・かもしれない。
ただ、ボディコーティング(税込み7万5600円)も同時に施工したため出費がマッハ。
合計 13万7160円 也。ヒエー!

Androidのスマホアプリ(騒音測定器 by Abc Apps)で計測したところ、
普通の道では約75dB、EV走行時は約73dBでしたが、施行後は
普通の道では約73dB、EV走行時は約71dB。 平均2dBほど静かになりました。
グレイスハイブリッドの4WDは雪対策でエンジンアンダーカバーが無いため、
下側からロードノイズが入ってきやすいので、その弱点を補えたと思います。
なお、荒れた道路ではほぼ効果無し。
ぐぬぬ、やはり静音化において荒れた道路はラスボス。

お店側では、取り寄せた3100を6缶全部使ったと言っていた。
10L施工で重量約6.4kgという事なので、6Lだと約3.84kgの重量増加。
グレイスの加速の良さは軽さに起因するところもあるので
静音化による極端な重量増加は抑えていきたいところ。

↓前方右側タイヤハウス。少量だがデフォで遮音材的な物が付いている。見えにくい所にコストをかけている点は評価したい。
before 


after その上から肌色びっちり。
関連情報URL : http://www.ogawa-auto.jp/
ブログ一覧 | 静音化 | クルマ
Posted at 2016/12/03 04:34:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3本無料だなんて(*^^*)
chishiruさん

ストームグラス
ヒデノリさん

GWの楽しみは、5/5の福井ですね
P.N.「32乗り」さん

滋賀県 伊香具神社の八重桜は葉桜で ...
myzkdive1さん

1年ぶりに火を入れて!
DORYさん

ビーナスラインへドライブ🚗
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2016年12月3日 9:04
逆に肌色が目立って良いかも!
走って汚れたら気にならなかったりして、、、
コメントへの返答
2016年12月6日 2:21
パッと見はそんなに気にならないですが、
タイヤハウスのは近づいてみるとちょっと
気になりますね。場合によってはさらに
ノイズレデューサーで黒く覆うのも手かなぁ。

プロフィール

「再度!HDMI出力が可能なスマホに乗り換え http://cvw.jp/b/2709284/43999994/
何シテル?   05/15 00:32
まどうがいきです。よろしくお願いします。 働きづくしのエブリディ。ああ、もっと休日が欲しい。 そしてグレイスであちこち行きたい。あるいはグレイスをいじりたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
プリウスよりも速く、 プリウスよりも維持費がかからず、 プリウスよりも小回りがきき、 プ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
新車購入から12年の長きに渡り、田舎在住の自分の足となってくれた車。 GD特有の持病であ ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
姉のお下がり。 移動用としてそこそこ重宝したが、シャーベット状の雪道でスリップして、 ス ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation