• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月01日

寒い冬は かす汁だ

寒い冬は かす汁だ  寒い冬は かす汁だ
 鍋いっぱいに作って貰ったかす汁
 (酒粕たくさん入れて、味噌仕立てや醤油仕立てで作る)

 まだ酒気が残っていて、食べると”ぽーっ”と顔も赤くなって
 身体が温まって ほんとに旨い 

 関西地方の食べ物だろうか
 他の地域にもあるのだろうか

 昔、おばあちゃん(京都の人だった)が良く食べさせてくれた
 酒粕に砂糖を挟んで、火鉢で焼いてオヤツに呉れた
 子供にアルコールを?
 でも私は、酒飲みにはならなんだ 今でも酒に弱い

 ご飯にかす汁をぶっかけて かす汁どんぶり
 これだけで 2-3日飽きずに食べる
 さすがに2日目には酒気は抜けてしまうけど
 シンプルでお安い ”かす汁” は冬の料理だ

 豚汁も好きだけど、かす汁のほうが大好き

 
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at 2022/02/01 11:13:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

退院しました♪
FLAT4さん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

久しぶりに、バイクで職場まで➰
moto-z32さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2022年2月1日 14:01
こんにちは♪

はじめまして~

酒粕は、鮭とか里芋やコンニャクを入れますね♪

あとは味噌汁や豚汁ベースにちょっとだけ酒粕を入れてみるのも良いですよ~
コメントへの返答
2022年2月2日 13:20
2358様
コメント おおきにです。 

以前は鮭やブリを入れてたんですが、骨で苦労してから豚になりました。

今度。豚汁にも酒粕を少し足してみましょう。

宜しくお願い致します。

プロフィール

「[整備] #ノア 70型ノア 3列目シートを取り外した https://minkara.carview.co.jp/userid/2711968/car/3027024/8268982/note.aspx
何シテル?   06/18 13:56
ノア70系 前期 2008年式  高齢雑種ワンコ♀&配偶者と時々車中泊をする たまには独り車中泊も 「人生たそがれ時」の年配者 財務状況ひっ迫気味なの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ヴォクシー] リアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 12:26:22
天井断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 12:07:13
[トヨタ ヴォクシー] 防水カプラーの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 12:15:13

愛車一覧

トヨタ ノア ノア前期70 (トヨタ ノア)
2008年ノア 70前期Si 8人乗り ・中古 2020年秋 走行94100kmから開始 ...
トヨタ パッソ 赤パッソ (トヨタ パッソ)
パッソ1.3+ハナ 日常買物近隣運行車です 2012年(11月)式 走行21,130km ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2003年式ターボ車 18年経過で自動車税が「12,900円」と高い! アチコチ経年劣 ...
トヨタ パッソセッテ トヨタ パッソセッテ
カローラスパシオ2002年式から2017/4/22代替 1500パッソセッテ2009 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation