• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月26日

みんカラグループi-DMs創設2周年に向けて

みんカラグループi-DMs創設2周年に向けて 管理人のタッチ_です。

みんカラにマツダのi-DM愛好家のグループ
インテリジェント・ドライブ・マスターズ(i-DMs)
を作って、この年末で二周年となります。

当初は大晦日にでも書こうと思ったのですが、28日に有志のメンバーが慰労会をやってくれるというので、その前に二年目の総括をしとこうと思いました(^_^;)。

ほぼ一年前に一周年を総括すると共に、二年目の抱負を書いていました。その辺も踏まえての振り返りになります。

先ずは昨年に倣ってデータ(数字)のお話。

参加希望総数:319
参加メンバー総数:311
退会者数:28
参加メンバー数(2018年12月25日時点):283


昨年末から約一年でメンバーの増加は85名ですから、増加ペースは約半分に落ちたことになります(苦笑)。

別にメンバー数を増やすことが第一目的ではないものの、ボク的には二つの目的があって、実はメンバー数には常に注目していました。目的のひとつはi-DMの普及状況の見える化。然るべき数のオーナーが好意的、かつ愛用しているという事実を示すことです。
そして目的のふたつ目は、i-DMを作ったマツダに注目させる(目を惹く)こと(笑)。これはまんまと思惑通りに行きました。

今後も興味を持った人には気軽に参加して欲しいとは思っていますが、目的のふたつ目を達成したことで先ずは一段落。というか、今後は新規メンバーの加入より、今まで以上に参加してくれた人たちの満足度を上げる方に力を入れていきたいですね(^_^;)。

続いて昨年末に掲げた目標の達成度ですが、、、

★運転練習じゃないwオフミの開催:90点

関東では筑波山(2月)桜えび(4月)バーベキュー(7月)、と運転練習でないwオフミを開催。他の地域でも九州や東海、北陸や東北でツーリングオフが開催されましたので、開催という点では及第点。しかしながらそもそもの目的が運転練習の月例プチオフだと中々参加してこない人たちを引っ張り出すことだったので、そういう観点で評価すると▲10点くらいは減点かなぁ(^_^;)。


★Be a driver.なオフミ2018:90点

昨年までの実質「全国大会を年4戦」から、今年は地区戦を各地で3戦、12月に全国大会を1戦に変更しました。結果、参加者は昨年の35名から47名に増加。12月の全国大会にも各地から30名の参加枠一杯が集まったので及第点。しかしながら年初に想定していた関東、東海、関西、九州の四地域以外での開催には至りませんで、評価としては▲10点は減点かなぁ(^_^;)。


★マツダ社員との交流の実現:100点

これは一年前には野望だけwで、実は当時、開催の目途は全く無かったのですが、無事に開催することが出来ました。細かい点は色々と減点要素が個人的にはあるのですが、イベント終了後にマツダの梶山氏、小坂氏といったシニア(マネージャクラス)の方々が我々の活動を見に来たり、イベントにご参加頂いたマツダの関係者とのやり取りは、実は今も密かに続いていたりします(^-^)。
当日のイベントの様子を撮影した動画を社内で共有する動きもあるので、このグループの存在はマツダ社内で広く知られることにはなるでしょう。今後に繋げられたか?という点では成功で、そう考えると、細かな減点には目をつむって満点をあげてもイイかな(^_^;)。


さて、以上を踏まえて来年です。グループi-DMsをどう進化させていくか?

これは来年の、、、というよりもう永遠の課題になるんでしょうが、オフ会に如何にして多くのメンバーに参加して頂くか?引き続き、あの手この手を駆使していくことになるでしょう。

Be a driver.なオフミは今年の四地域での参加者の増加がひとつ。後は開催地域をひとつでもふたつでも増やしていきたいですね。

そしてマツダの施設をお借りした第2回のi-DMファンミーティングの開催。今度は東日本の人たちが参加し易いように、横浜のR&Dセンターをお借りしたいと考えています。
本音で言うと春に横浜、秋に広島の年二回開催なのですが、来年にソレはちょっと厳しいかなA^_^;)。

11月のファンミーティングでは準備から当日の運営まで本当に全力で頑張って、終わった直後は燃え尽きた感があったのですが、その後のマツダ関係者の様々な反応から、とても燃え尽きている場合じゃない(笑)状況となりまして、来年も引き続き色々と頑張っていこうと思います(^_^;)。

それではメンバーの皆さん、ちょっと早いですが、良い年をお迎え下さいm(_"_)m
ブログ一覧 | その他・連絡等 | 日記
Posted at 2018/12/26 14:43:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【重要なお知らせ】みんカラグループi- ... From [ インテリジェント・ドライブ・マイスター ... ] 2020年1月14日 01:34
管理人のタッチ_です。 みんカラにマツダのi-DM愛好家のグループ 「インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i-DMs)」 を作って、この年末で三周年となります。 ほぼ一年前に二周年を総括す ...
ブログ人気記事

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2018年12月26日 18:41
今年1年、お疲れさまでした。
最終戦で、タッチ_さんのクルマに同乗したときに感じた、「速くても、G一定」。
これからも「i-DM」を大切にし、「i-DMの青ランプ」とG一定に拘り、同乗者にも優しい(車酔いしない)運転をして行きます。
そして、東北内のオフミやプチオフを計画して、少しでも多くの人が参加し、「i-DMと運転の楽しさ」を知れるようなオフミをしたいと思います。

来年も、よろしくお願いします(_ _)

(是非、2回目のi-DMファンミーティングの開催は、横浜のR&Dセンターで、お願いしますm(_ _)m)
コメントへの返答
2018年12月27日 10:09
お疲れ様でした。

こちらこそ、遠路を何度も遠征してくれてありがとうございました。昨年比で走行距離は相当に伸びたのではないでしょうか?(^m^)

キョウセイで見せた限界走行は一般道では出来ませんが、日常の走行でi-DMやG-Bowlに教わっている運転の基本は同じで、その延長線上にあぁいった走りがあると理解してくれれば良いです。

来年も引き続き、よろしくお願いします。
2018年12月27日 7:50
今年も一年間お疲れ様でした & ありがとうございました。

振り返ると、やはり何と言っても11月の広島ファンミーティングが貴重な経験で、そして午前の部ラスト10分のタッチ_さんのプレゼンが衝撃的でした。これは今後も忘れられない出来事でしょうね。

私の方は、1年を通して 「Be a driver.なオフミ関西」を開催しましたが、継続して参加してくれたメンバーのお陰で、まずまず成功で終えたかな?と思っています。と、同時に主催の大変さも痛感しました。
来年は、もうちょっと新しい参加者が増えるようにしたいなぁと思っています。またベテランメンバーと新しいメンバーとの両立も今後開催時の課題になりそうです。
そして、、、自分のスキルアップもしていかないといけないなぁー(汗 と感じています。

ということで、また来年もよろしくお願いします(^ ^)
コメントへの返答
2018年12月27日 10:17
こちらこそ、関西の仕切りをありがとうございました。

やっぱり今年一番のトピックは11月の広島だよねぇ~(^_^;)
冷静に考えると、かなり凄い事をやったと思うのですが、それを実感するような展開が今後あるのか?ちょっと期待してたりして(笑)。

関西は一番盛り上がっている地域なので、是非その勢いが続くように願っていますが、お一人で全部やろうとせずに、上手く仲間と負荷を分散して続けて欲しいです。やはり継続することってとても重要だと思うので。

そしてトロフィー争奪戦では、運転の世界は底無しの泥沼であることを痛感されたと思います(苦笑)。そっちもまだまだ頑張って楽しみましょう(^m^)。
2018年12月27日 21:33
今年も1年間ありがとうございました!

うーん、厳しい自己採点ですね(゜Д゜)
私から見るとマツダ社員との交流は勿論のこと、運転練習以外を楽しむオフミも各地盛んでバッチリ、全国大会に向けて地方戦も盛り上がり、オール100点かと!
4カ所以外では蝉アクティブメンバーが多そうな広島とか、少し距離は微妙ですが東北・北陸合同オフミですかね?


私は仕事と家庭に支障のない範囲で参加の結果、Be a driver.なオフミ2回・運転練習じゃないwオフミ2回と見事イーブンとなりました(笑)
参加率は低くなるかもしれませんが、オフミを通じてタッチ_さんや皆さんと交流を深められたらと思っていますので、来年もよろしくお願いします(^ー^)
コメントへの返答
2018年12月31日 18:50
なべおクンも一年間、お疲れ様でした。

特に山梨バーベキューはGoodでした。来年もヨロシクお願いします。

まぁ厳しい採点は思惑通りに新しいメンバーが釣れなかったwことなので、イベント自体はどれも楽しく出来ましたけどね(^_^;)

来年もマイペースで参加して下さい。
アナタの楽しい参加報告ブログがないと、イベントが終わった気がしないので(笑)。
2018年12月30日 16:44
タッチ_さん

今年も1年お世話なりました。
採点が100点でないのがビックリです(゜ロ゜)
100点で良いと思いました(*>∀<*)

今年はなかなか活動できなくてタッチ_さんのお役に立ててないという感覚のまま終わりました。

来年もみんなタッチ_さんの目標に沿って活動していくと思いますが、私なりに出来ることを頑張りますので、今後とも宜しくお願い致します♪
コメントへの返答
2018年12月31日 18:53
みんこりーさん

今年も沢山、参加してくれてありがとう♪

全部、満点を付けてあげたいところなんですが、なかなか月例のオフミに来ない人を釣るwのは難しいのでねA^_^;)

みんこりーさんは競技に出ても出なくても、とってもボクの役に立ってくれているので、来年も変わらず参加してくれると嬉しいです(^-^)。

プロフィール

「@5Mame さん、気付いてよかったです。
忘年会には出るのに本戦には不参加?と、不思議に思ってました😅」
何シテル?   11/07 15:10
タッチ_@i-DMsはタッチ_の嫁ですw みんカラのグループ「インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i-DMs)」の管理用に旦那が使っていますが、アタシは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お宝コンテンツ・インデックス 
カテゴリ:インデックス
2019/04/18 23:24:57
【お知らせ】運転の基礎知識を順次公開します 
カテゴリ:インデックス
2019/04/18 23:24:32
i-DM四方山話:インデックス 
カテゴリ:インデックス
2019/04/18 23:24:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
アテンザに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation