• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月16日

イベント参加報告:【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2019 第2戦

イベント参加報告:【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2019 第2戦
「イベント:【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2019 第2戦」についての記事

※この記事は【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2019 第2戦 について書いています。

この週末、広島県の某所にてBe a driver.なオフミ2019・広島戦の第2戦が行われ、i-DMsの管理人であるボクも行ってきました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

第2戦の結果は主催者であるともンダン君の終了報告を参照頂くとしてw、、、

この中国・四国地区戦は、昨年11月にマツダの広島本社でイベントをやった流れから、「やっぱりマツダのお膝元の広島でイベントが無いのは寂しいよね~」と、ともンダン君が気を利かせてw、今年から始めてくれたのが発端です。

そこに昨年のイベント以来、コネの出来たマツダの方々の中から小坂さん、杉本さん、川原さんのお三方が参戦して下さいました。

こうなると、ボクも黙って(否、指を咥えて、かw)見ているワケにはいきません(笑)。

新幹線で土曜日から広島入りしましたが、なんと小坂さんが昼から夜の前夜祭までお付き合い下さり、かなり濃ゆ~いお話も出来ました。

加えて、お三方が開幕戦に引き続いて参戦してくれたにとどまらず、なんと梶山さんが様子を見に来てくれるサプライズまで(*^^*)

お天気が不安定でときどき雨が降る生憎のコンディションでしたが、午前0.2G、午後0.3G共に予定より一本多い3本の走行で白熱の戦いとなり、特にマツダの三名はどっぷりハマってくれたようです。(^m^)
杉本さんは所用で「午後一本走ってお暇する」と仰っていた筈が、なぜか三本フルフル走ってましたし(苦笑)。

また今回はiwagon25さん、まじんぶぅさんが初参戦されました。
お二人とも成績はアレでしたが(^_^;)、このオフミルールは練習なしの初参戦でイキナリ上位に入れるような簡単なモノではないので、周りとの差にとどまらず「クルマを意のままに操る」ことの意味について、きっと理解が深まったことでしょう。

次回は9月。コースはワィンディングになりますが、まだコースが選定出来ていないという課題があります。もしイイところが見付からなかったら再び今回のコースでやるしかありませんが、なんとか良いコースを見つけたいところですね。

第3戦をワィンディングステージで行うことになったら、ボクはまた足を運ぼうと思っています。

以上、参加報告でしたw
ブログ一覧 | イベント情報 | 日記
Posted at 2019/06/16 20:33:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2019年6月17日 7:37
遠方からのご参加お疲れ様でした。
また運営のお手伝いをして頂き助かりました。ありがとうございますm(_ _)m

いやー濃ゆい2日間でしたね!
土曜日も小坂さんが時間を作って頂いて(私が遅刻してw)、たくさんお話し出来たみたいですし、前夜祭に二次会に...
ちゃっかり同席出来て楽しかったです笑

当日もコースレイアウトの変更のお陰でたっぷり走れて、時間も余裕余裕でアフターの時間もたくさん取れて充実したオフミになりました(^o^)

次戦はコースの問題もありますが、ワインディングですね!
また来ていただけるのならばなんとしてでも探し出したいです笑
コメントへの返答
2019年6月17日 12:44
この週末はイベントの主催とヘイ!タクシーw、お疲れ様でした。

土曜日の遅刻の件は、ボクが広島駅の到着時刻を伝えた気になっていて実は伝わってなかっというチョンボがありましたから(^_^;)
しかし同じホテルを取ったお陰で、凄い話を立ち聞き(笑)出来て良かったですね。まだ内緒なので忘れちゃって下さいね(爆)。

当日の運営は開幕戦に比べたら円滑にいったのかな?2本の予定が実際に3本走れて良かったと思いました。

次戦は是非ワィンディングでやりたいので、お手数ですがコース選定をよろしくお願いしますm(_"_)m
2019年6月17日 7:52
おはようございます。
なんと、、、前夜祭に小坂さんが…!?
しかも2次会にまで…!?
いやー、すごいですね。
どんなトークが繰り広げられたのか、めちゃくちゃ気になります。
いいなあ…笑
コメントへの返答
2019年6月17日 12:47
こんにちわ。
前夜祭の二次会はちょっと想定外の展開でね(^^;
ボクが話した話も、小坂さんから聞いた話も内緒の話なのでw、残念ですがまだ教えられません(^m^)
知りたかったら遠征してオフミに出ましょう(爆)。
2019年6月17日 13:09
昨日、一昨日と遠方遥々お疲れ様でした!
前夜祭、第2戦、共に大いに盛り上がって、大変楽しませていただきました!ありがとうございましたm(_ _)m
前夜祭後に消えていった、御三方で話されていた内容が気にはなりますが(笑)、楽しみは取っておきまます。

しかし、だいぶ操作が板についてきたかな〜、と思っていても、いざタッチ_さんの車に同乗すると、その時、その時で新たな発見、課題が見つかります。一体どこまで突き詰めることになるのやら、まさにエンドレスです(笑)

第3戦、またもや来訪!?
となると、今回以上に参加者が増えて、それはもう大変なことになりそうですね(歓喜)。
コメントへの返答
2019年6月18日 11:48
週末はお疲れ様でした。
開幕戦に続く二連勝はお見事でした(^^)。

前夜祭後に消えて行った…って、単にホテルに戻っただけですが、ロビーでちょっと追加のお話をね(笑)。
次回はボクと同じホテルを取りましょうw

ボクは土曜日も含めてコースを0.2G、0.3Gそれぞれ5~6本しか走れなかったので攻略し切れませんでしたが、それでもなんらか気付きがあったのなら良かったです。次回もwよろしくお願いします♪
2019年6月17日 14:28
こんにちは、遠くからお越し頂きまして、ありがとうございます。m(__)m

約2年ぶりにお会い出来てとても良かったです。

これからも中四国地区がますます盛り上がるように何としても頑張っていきたいですね。

コメントへの返答
2019年6月18日 11:53
週末はお疲れ様でした♪

取り敢えず6位入賞で地元の面目を保ちましたが、前日含めて直前練習しか出来ない人たちがアッサリ上位を占めるという、i-DMsのレベルの高さを実感したのではないでしょうか(^m^)

次回も是非よろしくお願いします♪
2019年6月17日 17:25
遠方から前夜祭、第2戦とお疲れさまでした&ありがとうございました。

前日練習で、アドバイスを頂かなかったら、今回のスコアは出なかったと思います。また、同乗走行もありがとうございました。勾配のあるコースを走っているのに、普通にスムーズな運転に言葉になりませんでした。

第3戦もタッチ_さんが来られるのなら、是が非でも行かなければと思っています。まだ、ワインディングでの同乗を経験していませんので。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年6月18日 11:57
週末はお疲れ様でした。
グループ参加から1年半弱、ようやく来ましたねぇ(^m^)
準優勝、おめでとうございます♪

前日のあのアドバイスがそんなに効いたとは、Superfiveさんに怒られてしまいますね(^^;
ただ、アドバイスを受けて実践できるのも実力です。練習の成果が表れてきたってことで、そこは素直にご自分を褒めてあげて良いと思います。

ただ、あんまり上手になっちゃうとお婿さんのハードルが上がってしまいますね(爆)。

9月は今のところ行くつもりなので、是非上手い事コースが見付かるのを祈っています。またよろしくお願いします。
2019年6月17日 19:52
昨日はいろいろとご指導ありがとうございました。
ブログを読んで勉強もいいですが、やはり参加して体験することの重要性を感じました。
まだまだ未熟ですが次回までには腕を上げて立ち向かいたいと思います!
コメントへの返答
2019年6月18日 12:00
週末はお疲れ様でした。
思えば、同乗走行も運転を見てあげるのも初めてでしたね(^^;
ブログを読んで勉強…だけではダメ(苦笑)なんですが、足を運んだ経験の無い人にはなかなかそれが理解できません。
今回参加して貰って、恐らくご自身が感じている以上に色々な学びがあったと思います。是非またご参加下さい。
2019年6月20日 16:07
遠路遥々お疲れさまでした、オフミに参加されるタッチさんにはいつも頭が下がる思いです。
六甲の練習ではライバル(ckさん)との差を実感し始めていました。今回はお互いに初めてのコースだし、接近したスコアになるかなあと思っていましたが、実力の差を痛感するオフミとなりました。
六甲での練習ではちょっとスランプ気味で何を改善すればいいのかわからなくなってきていたので、今回私の車でタッチさんの運転がみてみたいと思っていましたが、時間がなく実現しなかったのが心残りではありました。
次回ワインディングも来られるとのことなので、私も頑張って行ってみようかと思っています、その時は是非同乗をお願いします。
コメントへの返答
2019年6月21日 0:57
週末はお疲れさまでした。
ボクとオフミで一緒になったときは、同乗でもなんでも遠慮してはイケません。d(^-^)
限られた時間内でボクの体はひとつwなので、そこは早い者勝ちですから(爆)。

ライバルckさんとの差は確かに少し付いていますが、決定的なものではありません。今回のオフミには初参加の人も数名居たので、成績から各自の課題などを総括しますので、楽しみにしてて下さい。

プロフィール

「@5Mame さん、気付いてよかったです。
忘年会には出るのに本戦には不参加?と、不思議に思ってました😅」
何シテル?   11/07 15:10
タッチ_@i-DMsはタッチ_の嫁ですw みんカラのグループ「インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i-DMs)」の管理用に旦那が使っていますが、アタシは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お宝コンテンツ・インデックス 
カテゴリ:インデックス
2019/04/18 23:24:57
【お知らせ】運転の基礎知識を順次公開します 
カテゴリ:インデックス
2019/04/18 23:24:32
i-DM四方山話:インデックス 
カテゴリ:インデックス
2019/04/18 23:24:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
アテンザに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation