• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッチ_@i-DMsのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

【終了報告】MM梶山氏、上京歓迎プチオフw

【終了報告】MM梶山氏、上京歓迎プチオフwどーも皆さん、こんばんわ。

先週末のi-DMファン・ミーティングの興奮も冷めやらぬ今日、マツダの梶山氏が日帰りで上京されて、その迎撃w・・・その歓迎プチオフをしてきました。

参加されたi-DMs関東メンバーの皆様、お疲れ様でしたm(_"_)m

事の発端はもちろん先週末のi-DMファンミーティングなのですが、梶山さんは朝から終日、ご出席頂けて、我々のプレゼンテーションはじめ、休憩時間中の雑談w・・・コミュニケーションから、様々な気付きや、目から鱗の事実があったそうです。

ボクがイベント終了後に参加して下さったマツダの方々にお礼のメールを送ったところ、

「近々に、タッチさんの手法を学ぶ場を設定させて頂きたく考えますので、引き続き強力なサポートをお願い致します。」

とまぁ、熱烈なラブコールwを頂きました(^_^;)。

もちろん快諾したのは言うまでもありませんが、流石にボクも自費で度々広島に赴くことは厳しいので、上京して頂ければありがたい旨をお伝えすると、今週/来週/再来週で、と凄い勢いでしてA^_^;)

というワケで、どうせお会いするなら話だけじゃなく実際に走って体験して貰った方が良い・・・というより、お話は先週のイベントでさせて頂いているので、次のステップとしては実際に体験して頂かないと伝わりません。人間は「知らないことは理解できない」ので(苦笑)。

先週末のイベントの場でもそうですが、マツダの方々からお話を伺うと彼らも色々と悩んでいて、i-DMという機能の普及なんて小さい話ではなく、モータースポーツなどをするわけでもない普通のお客さまに、如何に走る歓びを感じて頂くか?なかなか良い方策を見いだせずにいるそうです。

そこへ先日のイベントでのプレゼンです。代表者6名は明らかに走る歓びなんてカーライフには縁遠く、i-DMのこともサッパリ解らなかったと口を揃えていたワケですが、現在は全員、走るのが楽しくて仕方がないと言います。

タッチ_という人物は一体どんな魔法を使っているのか(爆)、そら興味も湧きますわな(^_^;)。

加えて梶山さんはi-DMの愛好家で「5thステージ・アベレージ5.0が基本」と仰られており、ボクが「5thステージは運転が下手になるから使用禁止」としていたことや、3rdステージまで上がった人が2ndステージや1stステージを使って練習したい、という要望などは驚きだったそうです。

ということで、、、d(^_^)

遠路、広島から日帰りでお越し下さった梶山さんに、i-DMsのプチオフに初参加された人向けのメニューをベースにして

・5thステージを使うと運転が下手になるとはどういうことか?
・2ndステージで練習する効果


を実体験して頂くと共に、G-Bowlアプリのグラフを使い、なぜ参加者が血眼になってw碁盤の目コースに通ってグルグル走り回り始めるのか、そのカラクリを体験して頂きました。

なにせマツダの然るべきお立場の方ですので、こうして足をお運び頂くこと自体が大変なことなので、ボクとしてもご希望されていること以上の事を可能な限りお伝えすべく精一杯のおもてなしをさせて頂きました。

〆には先週末のプレゼンも行ったちぇんさんの碁盤の目の走りに同乗して頂いて、数年前までペーパードライバーだった彼が現在、どんな走りが出来るようになったかを披露。

終了間際には「おなか一杯」と仰って頂けましたので、出し惜しみナシで全てをお見せし、お話したことがなんらかのお役に立てば幸いです。m(_"_)m


梶山さん、遠路、本当にありがとうございましたm(_"_)m

それから参集頂いたi-DMsのメンバーの皆さんもありがとうございました。m(_"_)m
Posted at 2018/11/25 19:44:14 | コメント(8) | トラックバック(3) | i-DMs関東 | 日記
2018年11月17日 イイね!

終了報告:インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング

終了報告:インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング
「イベント:インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング」についての記事

※この記事はインテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング の終了報告です。


本日、マツダ本社の会議室をお借りして実施したイベントが無事に終了しました。

本イベントの開催に当り、準備にご尽力いただいたブランド推進部の山田さんはじめ、ご出席頂いたマツダの皆様に深く御礼申し上げます。お陰さまで素晴らしいイベントになりましたm(_"_)m

また、本イベントに北は北海道から、南は鹿児島まで、日本全国から集まってくれたメンバーの皆さんにも心からお礼申し上げます。多くのメンバーに参加頂いて、大変盛り上がったイベントになりました。

イベカレに記載の通り、このイベントの目的は

「マツダ車に搭載されているi-DMにどのような提供価値があるのか、マツダ社員の皆さんに知って頂くw」

で、利用者である我々からi-DMを作ったマツダに向かってその提供価値を説くという冗談のような企画です(苦笑)。

その冗談wがどんな話だったかは、実は午前中のプレゼンテーションの最後の10分でボクが語った話に集約されるんですが、、、(^_^;)

マツダの公式ブログでi-DMについて語ってくれた川原さんをはじめ、ご出席頂いたマツダ社員の方々からは「感動した」という声を聴けたので、ボクが今回お伝えしたっかった話は、ちゃんと伝わったと思いたいA^_^;)。

また、マツダの方々からも、「この会場を出たら忘れてねw」なんて貴重なお話が聞けたり、とても充実した時間が過ごせたと思います。参加してくれたメンバーの皆さんにも「参加して良かった」と思って貰えたと思いたいww

という感じで、このグループ作った目的に沿って、非常に重要な最初のマイルストーンはなんとかクリアできたと思います。マツダの方々の中には、メンバーから個別にもっとお話を聞きたかった、なんて声も上がっていたので、今後の展開も期待できる?というか、是非、次に繋げて、マツダが掲げる

お客さまとの間の特別な絆

の良い事例のひとつになれれば、それはそれで良い話かな~なんて思ったりo(^-^)o

如何せん、イベントの仕切りなどで手一杯だったため、当日の様子を紹介する画像とかほとんど撮れてないのですが、そこは参加メンバーの報告に期待するとして、、、

特に今回、プレゼンテーションに協力してくれた

みんこりーさん
ちぇんさん
poyoyon2さん
ともンダン君
Superfiveさん
cknrtzさん

に特別の感謝を込めて、イベントの無事終了を報告させて頂きます。

ご参加下さった皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2018/11/17 22:08:13 | コメント(13) | トラックバック(7) | i-DMファンミーティング | 日記

プロフィール

「@5Mame さん、気付いてよかったです。
忘年会には出るのに本戦には不参加?と、不思議に思ってました😅」
何シテル?   11/07 15:10
タッチ_@i-DMsはタッチ_の嫁ですw みんカラのグループ「インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i-DMs)」の管理用に旦那が使っていますが、アタシは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

お宝コンテンツ・インデックス 
カテゴリ:インデックス
2019/04/18 23:24:57
【お知らせ】運転の基礎知識を順次公開します 
カテゴリ:インデックス
2019/04/18 23:24:32
i-DM四方山話:インデックス 
カテゴリ:インデックス
2019/04/18 23:24:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
アテンザに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation