うな丼の愛車 [
ホンダ N-BOXカスタム]

NBOX スライドドア・アウターハンドル内部確認 改訂版
7
ちょっと知識不足なんですが、
NBOXはシーソースイッチなので「開」「閉」が別配線になっていると思う。
極性無しで短絡するだけじゃ無くって、「開ける」はこっちの線で、「閉まる」はこっちと分かれている。
マイナスコントロールみたいなので短絡するマイナス側は同じなんですがスライドドアコントロールBOXからの配線は開閉の区別がある。
テスターで確認して仮配線で作動させて見たんですが、位置センサーがあるので全開の時に開くを短絡しても何も起こらない。
閉まるにしてもそう。
という事はポチガーには開くと閉まるの両方を同時に短絡するスイッチとして働いてもらい、実動作は車両側の位置センサーに任す。
こんな感じで動作はいけそうな気がする。
問題はスイッチの取付けですよね・・・・。
ウチガーなら何も問題無いんやけど・・・・。
ボディー穴開けか・・・・・どうしよう。。。。
- 1:取り合えず、スライドドア ...
- 2:ピンは無くさないように直 ...
- 3:外すとこんな感じ。 複 ...
- 4:もしかしてドアハンドルの ...
- 5:改訂版 ドアノブに付きま ...
- 6:ちなみにスイッチはこのカ ...
- 7:ちょっと知識不足なんです ...
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 30分以内 |
作業日 : 2012年04月29日
[PR]Yahoo!ショッピング