• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

studiogreamの"くろくまくん" [トヨタ GRヤリス]

整備手帳

作業日:2022年5月9日

追加メーター4種取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前車に取付けして半年で車を売却する事になったため、また取り外して保管してあったオートゲージのメーター4種。
私はブースト、油圧、油温、水温計がアナログで欲しいのです。
この辺りかなーと仮置きで間隔などの見え方確認。
2
ブーストセンサーへの圧力分岐はエンジンカバーを外したら見えるこのホースを切ってジョイントを挟みます。
金属製とか色々あるけどサーキット走る訳でもない用途なのでポリアセタール素材のジョイント(定常100℃、ピーク150℃の耐熱性)で充分です。
手持ちにあったのが内径4φの青いシリコンホースですがジョイントの6φにねじ込んだら入るので耐熱性タイラップで固定。
3
センサーは熱や振動を避けた位置に設置したいので、右ヘッドライト後ろ辺りまでホースを引いてきました。
4
ブースト圧センサーはこの位置にあるネジにナットで固定しました。
5
4つのセンサーの配線をどうやって室内に導くか問題ですが、メーター付属の配線は外径が太くて取回しもしにくいため、カナレの2芯シールド線L2B2AT(細身で付属ケーブルより柔らかく、内部芯線は充分な太さが取れる)を使って作成しました。
基本的に温度と油圧はホットとグラウンドの2線で済むのだけど、ブーストだけ3線必要です。
矢印の位置にマスターバッグ隣のグロメットがありますので、ここの穴を通じて車室内にセンサーのケーブルを導入しました。
運転席足元でイナバウアー状態となりますので、ここが一番キツいかも。
6
エンジンオイルフィルターを外したところにオイルブロックを挟み、油温と油圧のセンサーを取付けます。
このタイミングでエンジンオイル交換も行います。
7
一番手間がかかるのは水温だと思います。
私はヒーターコアへの送りラインで水温を測るのが好きです。
エンジンから出た冷却水が通るので、始動後から温度が上がるのがわかります。
ラジエーターアッパーホースだと、サーモスタットが開かないと温度計が動かないのでサーキット走行メインならばそれでも問題はないと思います。

そのため2本あるヒーターホースの助手席側が送りラインなので、そこに18φの水温センサーアタッチメントを用意して挟み込みます。
バイク用で探すと簡単に見つかりますが、センサーが底突きしたのでPT1/8オスとNPT1/8メスのジョイントアダプターをスペーサー的に使って取付けています。
8
ヒーターホースはこれです。
エアクリーナーの上側の蓋などを外すと手が入り易いです。
センサーの取付けが済んだら必ずこぼれた冷却水の補充とエア抜きを行いましょう。
やり方は整備書を参照するか、ディーラーメカニックさんに聞いてみて下さい。
9
車内の電源はグローブボックスを外した所にあるオプションカプラーから拝借しました。
常時電源、イグニッション電源、イルミ電源、アースの4本が必要です。
イルミはつながなくても動作しますが、メーターカラーはスモールライトに連動しては変わらなくなります。
日中はブルー?ホワイト?のバックライトにしました。
10
ライトを点灯させるとバックライトが赤に変わります。
赤色は昼間の視認性が悪くて見にくかったのでこのような選択にしました。
11
今回HKSのパワーエディターを取付けするにあたり、純正メーター内のブースト計が正しい圧力を示さなくなった事からブースト計の取付けを考えました。
しかしどうせなら残り3つもこの際付けちゃえ!という事でGW中に仕事の合間を見つつ数日に渡り少しずつ作業して完成しました。
追加メーターは男の子のロマンです!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブースト計取り付け

難易度: ★★

アワーメータの固定

難易度:

CANchecked MFD32 #4 エアコン送風口に取り付け(ODO 34 ...

難易度:

CANchecked MFD32 #12 MathChannel機能を使って完 ...

難易度:

進化型GRヤリスのスポーツゲージの目盛りの考察

難易度:

CANchecked MFD32 #13 ニードル表示の導入と表示範囲の検討

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「阿蘇地域は朝から霧が出ていて、友人と待ち合わせがあったが時間も余裕あったので大観峰まで。
早朝には消える事の多い雲海が、10時にもまだ見れてとても神秘的でした。
この後でスーッと霧が晴れて下界が見えるようになったグッドタイミング!
初めての雲海、とても綺麗でした。友人に感謝!」
何シテル?   11/03 21:36
スポーツカーが好きですが、そもそも運転する事が好きなので軽トラもミニバンも楽しく運転出来ます。 今の愛車はトラブルも楽しめるような人じゃないと乗れないらしいイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] BLITZ DAMPER ZZ-R取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 18:59:02
[トヨタ GRヤリス] フロントキャンバー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 18:58:54
ディスプレイオーディオ配線情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 19:15:54

愛車一覧

トヨタ GRヤリス くろくまくん (トヨタ GRヤリス)
20年ぶりにトヨタが完全自社開発したスポーツモデル。 元々4WDターボ車が好きなのもあっ ...
アルファロメオ 4C おにくちゃん (アルファロメオ 4C)
Alfa Romeo 4C Launch Editionのオーナーになりました。 正規で ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
登録から約半年で手放された走行1400kmのほぼ新車のセロSを見つけて購入しました。 殆 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
普段の足車に使用している日産リーフ。 ガソリンも使わず、排気音も無く、加速もパワフルで近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation