トヨタ GRヤリス

ユーザー評価: 4.58

トヨタ

GRヤリス

GRヤリスの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - GRヤリス

注目のワード

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 排気温度計表示部接触不良

    長野県のオフ会へ参加したとき、排気温度計の数値が接触不良なのか?急に上がったり下がったり。。 そしてE1表示となったり。。 接触不良っぽい。。 そこで何処が悪いのか? 切り分け調査をしてみます。 HALTECH純正の排気温度センサーを使い、試験してみます。 鰐口クリップを用い、直接本体の基板側へを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月18日 07:10 パンデムワークスさん
  • 追加メーターの配線引き込み

    助手席側のストラットタワー後ろにある ゴムグロメットから引き込んでます。 ブースト、油温、油圧の3本ですが、 余裕です。 円柱の先端をカットします。 ブレーキブースターの横にもう一つ引き込み場所があります。 運転席足元上に出てくるようです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年3月25日 22:53 mid工房さん
  • Canchecked ファームウェア v4.100h

    DSSに遅れてのバージョンアップ。 公開日のタイムスタンプが先月だからホームページの設定ミスだな。 更新は早いがどこか・・・w 個別にデータの更新間隔が調整出来るようになった模様 CAN通信の渋滞解消になるかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月19日 21:07 黄色いトラックさん
  • Canchecked ON/OFFスイッチ

    スマホからの制御との共存を目指してcancheckedのON/OFFスイッチをつけました。 ONの文字が光りますが今回は常時点灯に。 決してメンドクサイとかではw まあ、ON/OFFスイッチでは何の解決にもならないからTimeoutの数字を調整してcan通信の渋滞解消してみる。 DSSのv0.0 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月15日 23:43 黄色いトラックさん
  • Canchecked MFD32 文鎮化

    ヤリス達にインストール済みのcancheckedですが専用品のため車両に埋め込まれています。 取付けがスマートで良いですが設定ソフトのDSSはUSB接続しながらで無いと使いづらい。 なので家のPCで画面作成などするのにもう1台汎用のMFD32があります。 ヤリス後期用は縦画面なので1度初期化 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月15日 23:01 黄色いトラックさん
  • Canchecked DSS ver0.024e

    DSSの新しいバージョンが来てたのでインストール。 1つ前で稀にでる読み込み不良が解消されるといいな 何度か読み込みましたが今のところ正常みたい。 治った?w ところでDSSのバージョンはいつまでβなんだろう?w そして新ファームのv4.100hはどこ? βドライブにも見当たらないけど?ww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月14日 13:50 黄色いトラックさん
  • CancheckedにGR−DATの油温追加

    DATの油温はメーター内に表示されますがログが取れないからcancheckedに追加しました。 MTとはPIDsアドレスが違うので追加します。 トヨタ車全般に使われているATF温度のPIDsアドレスを入力してみた! DAT Tが油温になります。 メーター内表示と1℃ずれるのは小数点以下の処理の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月14日 13:38 黄色いトラックさん
  • Canchecked 通信コネクター Type C

    cancheckedのPC接続用Type Cコネクター メクラ蓋を加工して埋め込み どうしても全面が傷だらけになるので飾りを貼りました。 今回はアルカンターラでモフモフにしてみた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月12日 15:03 黄色いトラックさん
  • Canchecked Gen2 インストール

    cancheckedロガーはだいぶ前から用意あり、遅れて車両がやってきたから即日インストールしました。 前期同様エアコン出口を置き換えます。 横のパネルから慎重に引っ張るだけw ここにM6ボルトが隠れているので外しておくと良い。 ステアリングに向けて補強バーがある。 前期にもあったかな? 取付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月9日 21:06 黄色いトラックさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)