• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンデムワークスの"パンデムヤリス" [トヨタ GRヤリス]

整備手帳

作業日:2025年4月13日

排気温度計表示部接触不良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
長野県のオフ会へ参加したとき、排気温度計の数値が接触不良なのか?急に上がったり下がったり。。
そしてE1表示となったり。。
接触不良っぽい。。
そこで何処が悪いのか?
切り分け調査をしてみます。
2
HALTECH純正の排気温度センサーを使い、試験してみます。
鰐口クリップを用い、直接本体の基板側へを接続するのはしてみます。
3
しっかり表示してるので表示器は問題なし。
4
コネクタを分解して確認。
写真撮影し、拡大をしてみるとプラス側の銅線が完全接触してません。。
流石、ローガンズ(汗)
しかも被覆をケースへ挟んでるという大失態。
こういう事をやる時は老眼鏡を掛けてやらないとダメですね。
5
老眼鏡を掛け、端子に線を挟んで締め直す。
6
手直し後、再度測定。
室内温度と同じ11.9度を表示
7
センサーを左側の表示器に接続する。
問題なさそう。
0.3度は誤差ですね。
8
次にエキゾーストマニホールドに付いている排気温度センサーを繋ぎ確認。
9
次に緑色の表示部を接続。
16.2度と表示されてます。
こちらも0.4度の違いはありますがこれは誤差。
やはり中間コネクタ部での接触不良が原因でした。
10
今、これを取り付けてるのですが。。
何と!
800度までしか精密に測定できないことが判明!
今更。。(爆)

主治医が「800度を越えると排気温度が不安定となり、一気に1000度表示となったりE1表示となってしまうんですよ」と話されたこと、点と点が線で結ばれました。。
ゆっくり温度を上げていくと問題なく表示されるんですけどね。。
11
こいつの仕様は以下の通り。

作業電圧:DC4-28Vの場合
測定範囲 - : - 60〜999℃
LEDディスプレイ:赤3ビット
測定精度:1℃(温度が-9.9〜9.9の場合は0.1℃)
本当に999度まで測定できるのかな?
緑色の前に使用していたのが赤色タイプ。
何処かに仕舞ってあるので探して付け替えてみよう。
しかし大陸製なので性能評価は信用ならんところもある。
見た目は同じ?
基板は同じように見える。
でも、赤色LEDの方は富士での実績あり。
何れにしても要確認。
12
ネットで探していたら4桁表示のものを発見!
こちらはMADE IN JAPAN。
信頼おける有名な企業の表示器。
13
寸法的にもバッチリっぽい。
メーカーに問い合わせをしたところ、販売店で購入してくださいとのこと。
本業の取引先に確認したらそのメーカーと取引できるということで1つオーダーしてみました。
個人で購入するので現金支払い対応をしてくれるから良かった。

いろんな事を模索しながらまた考えてみよう。
もっと良いものもあるはず。
現在フォロワーさんで凄いことやってる方がいるので熟読して勉強中。。謎
とにかくデバイスに弱い私。
そこが致命傷という。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブースト圧センサーの取付け

難易度:

SHIFT P2 取り付けただけ。(運転はまだ)

難易度: ★★

ブースト計 (付けてアイドリングまで)

難易度:

Canchecked Shift Light

難易度:

Nash工房 シフトポジションインジケーター取り付け

難易度: ★★

Pivot ブースト計 部品着弾

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひで@傾奇者 さん。おぉ!!キメちゃいますね謎」
何シテル?   08/16 16:56
スミマセン。諸事情により一度リセットしました。 また再度アカウント作りますので声を掛けてください。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025.03.01バルブコンバウンド細目で仕上げ作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 01:41:33
オーストラリアから着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 19:16:58
【GR】ナビパネル自家塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 02:51:42

愛車一覧

トヨタ GRヤリス パンデムヤリス (トヨタ GRヤリス)
新車から3年で5回車検を受けた車輌です 新車登録車検 車体寸法変更に伴う構造変更検査 ...
スズキ アルトワークス 白いワークスR (スズキ アルトワークス)
本物のアルトワークスRです。 当時、新車で購入。 ずっと維持しています。 2013.3 ...
スバル レヴォーグ VNレヴォーグ (スバル レヴォーグ)
VM4からの乗り換え。 今度は2.4リッターターボ。 レキュラーガソリンからハイオクガソ ...
スズキ アドレスV125 青アド (スズキ アドレスV125)
子ども達の通勤バイクです。 フルノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation