• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンデムワークスの"家内号" [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2025年7月28日

タイヤ空気圧250kpa

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
緩衝装置の点検/調整を終えたのでホイールを戻します。
しっかりトルク管理。
2
空気圧は250kpaね。
3
測定してみると四輪とも200kpa程度。指示通り250Kpaにします。
これで燃費も延びるはず。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サマータイヤ交換準備

難易度:

YOKOHAMA DNA Earth-1

難易度:

タイヤ交換

難易度:

冬タイヤ入荷(ホイ-ル組み込み済)14インチ -整備ではありません

難易度:

TRANPATH mp7サマータイヤ装着

難易度:

◯もらったLTスタッドレス試着! 165/65R15→165R14 LT

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年7月29日 11:34
空気って知らないうちに抜けてたりするので、定期点検大事ですよねぇ。
特に夏と冬では膨張率の違いで大違い。
コメントへの返答
2025年7月29日 12:20
こんにちは。
空気圧、抜けちゃうものですよね。
昭和の人間なので2キロ入っていればOK。なんだけど、最近のタイヤって違うんですよね。
意外と入ってる。。
適時点検が必要ですよね。
2025年7月29日 12:40
特にタイヤ引っ張って履いてる人には空気圧って大問題。
油断してると段差でリムが逝っちゃいます。
コメントへの返答
2025年7月29日 12:41
あー、確かに。私はどの車も適正リムです。引っ張るとタイヤの性能がありませんよね♪

プロフィール

「3度目の正直となったのか?」
何シテル?   08/12 15:54
スミマセン。諸事情により一度リセットしました。 また再度アカウント作りますので声を掛けてください。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025.03.01バルブコンバウンド細目で仕上げ作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 01:41:33
オーストラリアから着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 19:16:58
【GR】ナビパネル自家塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 02:51:42

愛車一覧

トヨタ GRヤリス パンデムヤリス (トヨタ GRヤリス)
新車から3年で5回車検を受けた車輌です 新車登録車検 車体寸法変更に伴う構造変更検査 ...
スズキ アルトワークス 白いワークスR (スズキ アルトワークス)
本物のアルトワークスRです。 当時、新車で購入。 ずっと維持しています。 2013.3 ...
スバル レヴォーグ VNレヴォーグ (スバル レヴォーグ)
VM4からの乗り換え。 今度は2.4リッターターボ。 レキュラーガソリンからハイオクガソ ...
スズキ アドレスV125 青アド (スズキ アドレスV125)
子ども達の通勤バイクです。 フルノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation