• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いの"イプ太郎" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2006年7月18日

リヤデフバックラッシュ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
リヤ周りからの唸り音が酷く、リヤデフのバックラッシュが大き過ぎるような気がして調整してみる事にしました。取り敢えずウマに上げてみると・・・。
2
あらら・・・(-_-)
スタビリンクがポッキーしてました。ちょっと前ですが、コーナリング中に「バィーン!!!」とでかい石でも跳ね上げた様な音が響いたんですが、これか・・・。
ショックのバネレートが純正のままスタビを強化してしまったので樹脂のリンクに負担が直撃したようです。
・・・しかし折れるかね?
3
スタビリンクはどうにもならないので、とにかくリヤデフを降ろします。
リヤナックル周りのリンクをナックル側で分離し、ブレーキキャリパーとストラットの締結を解いてやればドラシャは抜けます。あとはプロペラシャフトのフランジのボルトナット、メンバーブラケット周りのボルトナットを外していけばデフケースは降りてきます。R180は結構重いですから、お腹で抱えて降ろす時は気をつけてね。
フランジ側を下に引っ張りながら前に引く感じで揺すれば落ちてきます。急に落ちてくると危険なのでぎりぎりまでナットを残して作業しましょう。
リリーフバルブから随分オイルが噴いてます。オイル入れ過ぎかな・・・。
4
フロントカバーを外しました。液体パッキンなどは使われておらず、金属ガスケットのみで気密を保てるというのは凄いですね。
画像がありませんが(手が汚れてくると写真を撮るのが億劫になります)デフ本体を押さえているベアリングフォルダ(ドラシャの刺さる部分)を両方引っこ抜いて、ハウジングとの間に挟まっているシムの増減でバックラッシュ(ドライブピニオンとリングギヤのガタ)を調整します。
ダイヤルゲージをベ-スにセットして、なるべく回転方向に垂直に当てて測ります。毎回数字が変わると思いますので、5回位測った平均を計測値とします。
今回の様にパーツの変更がない場合は左右の合計厚は変えずに(左を0.25増やしたら、右を0.25減らすと言った要領で)変更します。
ファイナルギヤのバックラッシュの基準値は0.09~0.15㎜の範囲内との事ですが、今回は0.25㎜程あり、少し大きめだったので、何度も調整して0.10㎜程度に収めました。
5
何を考えているのか歯当たり確認のコンパウンドを逆目に付けています・・・(-_-メ)
しかもこの写真しか撮っていません。本当は角度のキツイ方で色の付き方を見ます。偏りなく細長い楕円になっていれば問題ないようです。
ガスケットは再使用出来ませんから新品を用意しましょう。ベアリングフォルダのOリングとシャフトのオイルシールも出来れば交換したい所。(自分はガスケット以外は再使用しましたが・・・)
あと、注意して欲しいのがドライブピニオンギヤ。メカに弱い方は興味本位でバラさないこと。

恐らく元に戻せなくなります。
6
結局唸り音は直らず、後日ハブベアリングであることが判明・・・Σ(゜ロ゜;)
でも、アクセルのオンオフ時のスロットルレスポンスが良くなって。それはそれでいい感じ。

皆さんは思いつきだけで大きな作業をしないように・・・。
(;-_-)=3 フゥ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント ハブベアリング交換

難易度: ★★★

ハブベアリング交換

難易度: ★★

経年劣化を治して診よぅ!(MTマウント交換編)

難易度: ★★★

クラッチ交換、他いろいろ

難易度: ★★★

リヤデフ入替え作業

難易度:

シフトがバックに入らなくなり

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年3月26日 0:06
初めまして。
私も、リアから凄まじい異音がしていたので、ショップで見てもらったのですが、デフを交換しても直らず、結局ハブからの異音でした。
デフは交換する予定だったのでいいんですけどね・・・
余計なお金がかかってしまいましたw
それにしても、ご自分でここまでできるとは凄いですね。
コメントへの返答
2007年3月30日 23:39
後ろ周りの異音ってホントに判りづらいですよね…このデフ作業は実は二回目でして、この前の週にも一度バラしてサイドベアリングを交換してます…(-_-#)

Dでも判断できなかったものだから自分でやるしかないですよね…。

でもまあ一回で気付けよ!みたいなね…。


とにかくお金を掛けたくないので、なるべく自分でやるようにしてます。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation