• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2011年9月2日

BNR34 ブレーキキャリパー・マスターシリンダーOH後編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
マスターシリンダーリペアキット。
2
タンクまで分解したものの、タンクとシリンダー間のパッキンはリペアキットに同梱されていませんでした。

キット内容はタンデムのシリンダー2組とシリンダー位置決め用ピンのOリング、金属キャップのみ。
3
ダストブーツは殆どがキャリパー側から外れてしまっていました。
4
複数ピストンのキャリパーはピストン抜きに工夫が必要です。

まずエアで加圧していくと、どちらか片側が抜けてくるので、エアが漏れないように一度軽く嵌めなおして適当なクランプで固定。
ここから更に加圧してゆくと動かなかった反対側も抜けてきます。

ピストンを加圧で抜く時は必ず木片などの緩衝材を挟んで作業しましょう。
5
基本的にエアーによる加圧が出来ないとピストン抜きは難しい作業でしょう。
6
キレイに掃除をしたら新品のシールとダストブーツで組み直します。

リペアキットにはグリスが同梱されてないので、
自分で準備しましょう。
リチウム石鹸系のラバーグリースか、有機化ベントナイト系のブレーキグリースを使って、ピストンやシール、ブーツ周辺を潤滑します。

薄くい伸ばして少量でいいと思います。

鉱物系のグリスやオイルを塗付してはいけません。
7
シリンダー内のオイルシールリングをピックアップツールなどで入れ替えたら、シャンプーハットのようにピストンに先にブーツを組み付けます。
8
ピストンを手でグイと押し込んだら、ダストブーツの外周を同径のボックスレンチなどを冶具にしてキッチリ奥まで押し込みます。

自分はホースリムーバーなどを隙間につっこんで押し込みました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

グリスアップ

難易度:

ブレーキシュー交換

難易度:

ヨコモランドジャンパー

難易度:

運搬機

難易度:

グリスアップ

難易度:

ランクル80 ブレーキディスクローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation