• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2014年9月26日

DC2 インテグラタイプR ブレーキキャリパーOH

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
DC2のブレーキのオーバーホール。
フロントキャリパーなんて、ちゃんと掃除して組み直す以外注意点がないので割愛。
面倒なリヤの分解整備の注意点のみ。
2
取り敢えず全部分解するとこんな感じ。

ピストンはグリグリ逆時計回りに回していけば外れますが、サイドブレーキのスピンドルロッドの脱着が鬼門です。
奥まった位置にあるスナップリングを外すための特殊なプライヤーが必要なのと、ピストンを押し戻す強力なスプリングを縮める冶具が必要です。

それなりの工具がないとバラせても組めなくなります。
代用工具で頑張りましたが、苦労しました。

スピンドルロッドとその下のカップが外れて、ストラットピンを取り出さないと、サイドブレーキブラケット(ワイヤーが付くレバーね)が外れません。まずピストン周りの分解が先です。

ブーツやシールの交換に関しては、一般的な型押しピストンのそれと同じです。

シリコングリスを結構使うので、リペアキット付属のものに頼らず、自分で準備するといいです。
3
きちんと洗浄し、新品のシール・ブーツで組み直したリヤキャリパー。
サイドブレーキブラケットを手で動かして、きちんとピストンが押し出されるのを確認すること。
動かない場合は、ブラケットのピン穴のC型ベアリングの切り欠きが、ピストン側に来ていない為に、ストラットピンが貫通してません。
分解してよく見ながら、再組立てとなります。
4
フロントもちゃんと洗浄し、錆などがあったらスコッチブライトなどで極力落としておきます。
5
フロントも錆など殆どなく完璧です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

運搬機

難易度:

ブレーキシュー交換

難易度:

グリスアップ

難易度:

20240621 バイク用ハイリフトジャッキアダプター

難易度:

ヨコモランドジャンパー

難易度:

運搬機ブレーキ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation