• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2024年11月3日

HA11S アルトワークス 始動不能トラブルシューティング #2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
相変わらずエンジンが掛からず、原因が判らないアルトワークス。

GC8のように燃料系だろうかと、フューエルポンプを交換してみます。
2
前回ポンプを交換したのはもう10年ほど前になるかな?
交換に使ったのも中古のレガシーのポンプだし何時逝ってもおかしくはない。
3
手持ちのヴィッツのポンプ(ほぼ新品)に替えてみよう。
4
ストレーナーは形が違うので、汚いが移植しよう詰まったりはしていないし。
5
プラス端子をナットで留めているスタッドが折れたので半田で直接固定・・・。

ポンプASSYを戻したタンクを、ボディに元通り取り付け、クランキング・・・するもののやはりエンジンは掛からず。

しかし、この時ようやくだがある事に気付く。
6
クランキングが早すぎるというか、軽すぎる感じがある。
圧縮がきちんと掛かっていないような感じ。

各部への負担を考えて長めにクランキングしないように努めていたため、気が付かなかった。
3気筒共に圧縮が掛からないとしたらバルタイである、タイミングベルトかシャフトの半月キー折損トラブルが怪しい。
7
タイミングベルトカバーを完全に外すにはクランクプーリーを取らなければならない。
なかなか緩まないボルトに苦戦します。

チェーンレンチでプーリーをガッチリ固定し、メガネにパイプ延長でようやく撃破。
8
カバーを外したら何かがおかしいのがすぐ判った。
ベルトのコマがズルズルにブッ飛んで無くなっている!
9
どうしてこうなった?
という大惨事がカバーの中で起きていました。

よくよく考えてみると、このエンジンを作り直してからもう早6年。
まだ焦る程の年月は経っていない認識だったが、軽で6年6万キロは使いすぎかなぁ。
去年に引き続き今年の真夏の猛暑にて一気に劣化が進んだのではないかと予測。

こりゃ点火タイミングなど取れる訳もなく、ピックアップコイルも信号を出せんわな。
一番最初にベルトは見たんだけど、カバーの上の方のボルトを取って隙間から切れてない事と張り具合を確認したくらいで、安心してしまっていた。

こんななるかぁ・・・。

F6Aはバルブがピストンとぶつからないので、ベルトを換えれば復活する事が確定しました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

YAMAHA EF900iS 不具合(ストール) その後

難易度:

1年8ヶ月ぶりにエンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル・フィルター・LLC・エアフィルター

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ザワザワというかガシャガシャ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月10日 2:01
おぉっっ、、、待望の復活!?
コメントへの返答
2024年11月18日 23:52
やはり欲しいのかなw
直ったらご紹介します。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation